令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

12月22日(金)本日の算数時間割

 おはようございます。
本日は、算数の学習指導は予定していません。
3学期は1月10日(水)から再開の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

12月22日(金)

 おはようございます。

 今日の日出は6時58分、日入は16時44分です。予想最高気温は5度、最低気温は0度です。今日は日差しが届くものの、にわか之の可能性があります。真冬の寒さが続きます。防寒対策を万全にしましょう。
 
 今日は「冬至」です。
冬至は季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、2023(令和5)年は12月22日に該当します。冬至は北半球において太陽の高さが一年で最も低くなるため、一年の中で最も昼の時間が短く、夜の時間が長い日となります。また、冬至の日に「柚子湯に入る」「かぼちゃを食べる」と風邪を引かないと言われています。地域によっては邪気払いとされる赤飯や小豆粥を食べる、体内の悪いものを掃除する意味の身体砂払いとしてこんにゃくを食べるなどの風習が残っています。

<今日の予定>
・2学期終業式
・全学年 4時間授業 給食あり
・クロムブック持ち帰り
・13:15 一斉下校

<今日の下校時刻>
・全学年 13:15
画像1 画像1

2学期もあと1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな行事がもりだくさんで、たのしくがんばってきた2学期もあと1日となりました。学習のまとめをしたり、冬休みの過ごし方を話し合ったりして過ごしました。また、それぞれのクラスで子どもちにとって1番大切な「お楽しみ会」をして盛り上がっていました。
 この楽しかったことを胸に、3学期も頑張っていきましょう!!

 あと1日!すてきな1日になりますように★

今日の給食(12月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・サバの水みぞれかけ
・冬至の煮物
・けんちん汁

【献立メッセージ】
 22日は冬至です。冬至には、「ん」の付く食べ物を食べることで運を呼び込むという風習があります。今日は「ん」の付く食べ物を入れた煮物が登場します。

12月21日(木)本日の算数時間割

 いつも子どもたちの見守りをしていただき、ありがとうございます。
本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

12月21日(木)

 おはようございます。

 今日の日出は6時57分、日入は16時43分です。予想最高気温は6度、最低気温は1度です。今日は日差しが届きます。前日より気温が上がらず、昼間でも真冬並みの寒さとなりそうです。

 今日は「クロスワードパズル」が新聞に初めて掲載された日です。
1913(大正2)年12月21日、アメリカの「ニューヨーク・ワールド紙」が日曜版の娯楽ページにクロスワードパズルを初めて掲載しました。クロスワードパズルは同紙面に掲載される以前から存在しておりましたが、新聞紙面に掲載されたことで、瞬く間に認知度が広がり、爆発的な人気となりました。

<今日の予定>
・大掃除
・クロムブック持ち帰り

<今日の下校時刻>
・1年生 14:55
・2年生 15:45
・3年生 14:55
・4年生 15:45
・5年生 15:45
・6年生 15:45
画像1 画像1

今週の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みまで残り3日となりました。今日も4年生のみなさんは、元気に学習や運動に取り組んでいました。
外国語の学習では、先週つくったオリジナルピザを英語を使って楽しく友達に紹介しました。
社会の学習では、愛知県の特徴や文化に関するかるたを作っています。かるた作りを通して、2学期までに学習した愛知県に関するさまざまなことを振り返ることができました。

また、本日冬休みの課題も配付しました。学年通信をご確認していただき、取り組みへのお声掛けもお願いします。
4年生のみなさん、冬休みまであと2日頑張りましょう!

5年生 2023年のしめくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の最後に体育では、ティーに乗せたボールをバットで打つ野球「ティーバット」を行っています。うまく打てると気持ちいいですね。
 図工では、鏡に映して作品を作る「ミラクル!ミラーステージ!」が完成してきました。後ろ姿が見えたり、1/4のピザを作って丸く円のピザができあがったり、とても楽しそうです。
 また、冬休みには、クロムブックを持ち帰ります。2学期の学習の復習は、ぜひ、「ミライシード」でしっかりと進めてほしいと思います。「NHK for school」で動画を見るのもいいですし、レゴランドで学んだプログラミング学習をスクラッチ等で実践してみるのもいいと思います。よい冬休みにしてください。

今日の給食(12月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・ネギ入り厚焼き玉子
・肉じゃが
・茎とわかめと大根の和え物

【献立メッセージ】
 ねぎは主に白い部分を食べる根深ねぎと緑の部分を食べる葉ねぎに分けられます。関東では根深ねぎ、関西では葉ねぎが好んで食べられています。

12月20日(水)本日の算数時間割

 いつも子どもたちの見守りをしていただき、ありがとうございます。
本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

12月20日(水)

 おはようございます。

 今日の日出は6時56分、日入は16時43分です。予想最高気温は11度、最低気温は3度です。今日は雲があるものの、日差しの届くこともあります。一日を通して冬らしい寒さとなりそうです。

 今日はシーラカンスの学術調査が始まった日です。
1952(昭和27)年12月20日、アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲されたことで、世界初となるシーラカンスの学術調査が実施されることとなりました。1938(昭和13)年に発見されるまでは「約7,500万年前に絶滅した」という考えが一般的でした。しかし、シーラカンスが生きた状態で発見され、学術調査を行った結果、進化の跡が極めて少なく、化石の状態で発見された昔のシーラカンスとほとんど形態が変わっていないことが判明しました。そのため、シーラカンスは「生きた化石」と呼ばれ、現在も調査が続いています。

<今日の予定>
・日本語指導

<今日の下校時刻>
・1年生 14:55
・2年生 14:55
・3年生 15:45
・4年生 15:45
・5年生 15:45
・6年生 15:45
画像1 画像1

3年生 2学期もまとめです

画像1 画像1
寒い日が続いていますが、3年生は学習のまとめをがんばっています。
冬休みまであと少し。体調に気を付けて、残りわずかな2学期を元気に過ごしていきましょう。
画像2 画像2

なわとび1分間!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でなわとびに取り組んでいます。
 寒い季節、家でも気軽に体力トレーニングとしておすすめです。
 冬休みもさまざまな跳び方を身に付けましょう。また、連続で前回し跳びを1分以上続けることも目指しましょう。

今日の給食(12月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】
・しらたまうどん
・ぎゅうにゅう
・みそにこみうどん
・れんこんいりかきあげ
・ブロッコリーのおかかあえ 


【献立メッセージ】
 今日は食育の日です。愛知県の郷土料理、みそ煮込みうどんは、家庭で作られていたものが一宮市の飲食店で提供され、そこから各地へと広まったといわれています。

12月19日(火)本日の算数時間割

 いつも子どもたちの見守りをしていただき、ありがとうございます。
本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

12月19日(火)

 おはようございます。

 今日の日出は6時56分、日入は16時42分です。予想最高気温は9度、最低気温は3度です。今日は雲が優勢の空模様となりそうです。風も冷たく、厳しい寒さとなりそうです。

 今日は、世界初となるパーソナルコンピュータが発売された日です。
1974(昭和49)年12月19日、アメリカのMITS社から個人利用を目的とした世界初となるコンピュータ「Altair8800」が発売されました。当時はコンピュータ自体が研究所や企業で使用されているケースがほとんどで、一室を占有するほど大がかりなものや、壁一面にそびえ立つようなものが一般的でした。その後、開発が進み、徐々にコンピュータを動かすハードウェア内のプロセッサ自体がコンパクトになり、性能を絞り込んでいくことで、革新的な小型化に成功した「Altair8800」の完成は、当時、大きな注目を集めました。

<今日の予定>
・クラブ活動

<今日の下校時刻>
・1年生 14:55
・2年生 14:55
・3年生 14:55
・4年生 15:50
・5年生 15:50
・6年生 15:50
画像1 画像1

4年生 交通安全指導がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝礼にて、警察署の方から、交通安全のお話をしていただきました。あと少しで冬休みに入り、自分一人や友達と過ごす機会も増えると思います。道路での過ごし方、自転車の乗り方などをもう一度よく確認して、安全に過ごしましょう。

今日の給食(12月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・のり
・まぐろの甘辛煮
・たくあん和え
・のっぺい汁

【献立メッセージ】
 ツナはまぐろなどの魚やその加工品を指します。今日は野菜ともに甘辛く煮付けました。ごはんやたくあん和えと一緒に、のりで巻いて食べましょう。

12月18日(月) 交通安全指導

 今週で2学期の学校生活も終わります。来週から冬休みに入ります。その前に改めて、交通安全の大切さについて確認するために、江南警察署交通課の課長さんにご来校いただき、全校児童に講話をしていただきました。内容は大きく2つです。

1 道路歩行時の注意について
 令和2年度から令和4年度に本校の校区内で発生した事故をまとめた「交通安全マップ」を示していただき、出合頭の事故が多いことを紹介していただくとともに、道路歩行時の「は・ひ・ふ・へ・ほ」を確認をしました。

・「は」…道路は走らない
・「ひ」…道路で広がらない
・「ふ」…道路でふざけない
・「へ」…変な人についていかない
・「ほ」…歩道を歩く

2 自転車の乗車時について
・ヘルメットをかぶり、あごひもをしめる
・子どもは自転車乗車時、歩道を走行してもよいが、歩行者に注意する

 江南警察署のみなさん、貴重なお時間を提供していただき、ありがとうございました。
これからも、みんなで交通安全に対する意識を高めることを心がけましょう。
画像1 画像1

12月18日(月)本日の算数時間割

 いつも子どもたちの見守りをしていただき、ありがとうございます。
本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝礼
3/7 PTA常任委員会

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924