令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな授業が終わりをむかえています。
それぞれの教科の最後の授業では、1年間お世話になった先生方へ書いた、お礼の手紙を渡しています。

4年生として登校するのも、残り5日です。
1年間ともに学んだ友達や先生に感謝を伝え、来年度に向かって頑張っていきましょう。

また図工の授業で、お家の方に向けてカードとしおりを作りました。完成したクラスから持ち帰ります。ご承知おきください。

2年スペシャルレク

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2年生最後の「スペシャルレク」でした。係の子が一生懸命に内容を考えたり準備をしてくれたりして、みんなで楽しむことができました。
 2時間かけてのレクでしたが、楽しい時間だったので、あっという間に終わってしまいました。終わってみれば、みんなとてもいい顔をしていました。係のみなさん、お疲れさまでした。
 のこりわずかとなりました。最後までみんなで「やってみよう!」

今日の給食(3月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・きびなごのねぎだれかけ
・たくあん和え
・豚汁
・コーヒー牛乳の素

【献立メッセージ】
 たくあんは、大根を米糠と塩、水から作られた床(どこ)に漬けて作ります。米糠は、玄米を精米するときに出る粉状のものです。白米の副産物として生まれる糠を活用することで、たくあんが広く普及したようです。

3月13日(水)本日の算数時間割

 おはようございます。
いつも子どもたちの見守りをしていただき、ありがとうございます。
本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

3月13日(水)

 おはようございます。

 今日の日出は6時06分、日入は17時58分です。予想最高気温は11度、最低気温は5度です。今日は晴れて日差しが届きます。北風が強く吹き、気温の数字よりも寒く感じられそうです。花粉が大量に飛散するおそれがあります。注意が必要です。

 今日は青函トンネルが開通した日です。1988(昭和63)年3月13日、北海道と本州の青森県を結ぶ海底鉄道トンネル「青函トンネル」が開通しました。全長53.85kmの青函トンネルは約半分弱が海底を通過しています。また、開業時は世界最長の鉄道トンネルでしたが、スイスに「ゴッタルドベーストンネル」が開通したことでその座を譲ることとなりました。青函トンネル完成以前は「青函連絡船」が海上を巡航し、北海道と本州を往復していましたが、青函トンネルの開通によってその役目を終え、青函連絡巡航船運航約80年の歴史に幕を降ろしました。

<今日の予定>
・全学年5時間授業 一斉下校
・通常日課
・日本語指導

<今日の下校時刻>
・全学年 14:55

画像1 画像1

4年生 最近の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教科の学習が、まとめや仕上げの活動に向かっています。
 音楽科では、『魔法のすず』の器楽アンサンブルをしました。さまざまな楽器の音色が合わさるよさを、感じることができましたね。
 体育科では、運動場ではハードル走や走り高跳びに取り組んでいます。
 国語科では、子どもたちが”生活調査隊”となって、学級の生活に関するテーマをもとに調査をしました。アンケートを作るところから、分析・まとめ、発表まで班で協力して行っています。アンケートをとることで、学級のみんなのことを改めて知ったり、他の班の発表のよさを見つけたりしました。また、『初雪のふる日』の学習も進んでいます。
 4年生の終わりまで、2週間を切りました。5日間そろっての1週間は、今週で最後ですね。悔いなく、充実した毎日を送っていきましょう!

最後までやってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年3組のライブに学年のみんなが盛り上げに来てくれました!
 いつも、友達が楽しめるようにダンスを練習してくれたみなさん、ライブの実施を支えてくれたみなさん、応援してくれたみなさん、ありがとうございました!
 3年生も、みんなで楽しめることを「やってみよう!!!」

今日の給食(3月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・にくだんご
・こうやどうふのたまごとじ
・きゅうりのしおこんぶあえ

【献立メッセージ】
 塩昆布は、切った昆布をしょうゆやみりんなどの調味料で煮詰めて作ります。昆布の表面が白く粉を吹いているように見えるため、別名、塩吹き昆布とも呼ばれます。

3月12日(火)本日の算数時間割

 おはようございます。
いつも子どもたちの見守りをしていただき、ありがとうございます。あいにくの天気となりましたが、本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

3月12日(火)

 おはようございます。

 今日の日出は6時07分、日入は17時57分です。予想最高気温は10度、最低気温は6度です。今日は雨が降り、昼過ぎは一時的な雨風の強まりや雷、突風に注意が必要です昼間も寒く感じられそうです。

 今日は「モスの日」です。日本発祥のハンバーガーチェーン「モスバーガー」の第1号店が、1972(昭和47)年3月12日に試験的ながら東京都板橋区東武東上線沿線の成増駅前店としてオープンしたことにちなんで、株式会社モスフードサービスが記念日に制定しています。「モスバーガー」のMOSはMountain(山)、Ocean(海)、Sun(太陽)の各頭文字を合わせたものです。食材や味、人や自然に対する接し方を説いた創業者・櫻田慧氏の想いが込められています。

<今日の予定>
・全学年5時間授業 一斉下校
・通常日課

<今日の下校時刻>
・全学年 14:55
画像1 画像1

今日の給食(3月11日) ※福島県の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・にしんの煮つけ
・打ち豆と切り昆布の煮物
・ざくざく

【献立メッセージ】
 今日は、福島県の郷土料理です。冬は積雪地帯になるため、冬の農作業が難しく、保存食の文化が育まれてきました。今日の給食にも打ち豆や切り昆布などの保存食を使いました。

3月11日(月)本日の算数時間割

 おはようございます。
いつも子どもたちの見守りをしていただき、ありがとうございます。本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

3月11日(月)

 おはようございます。

 今日の日出は6時08分、日入は17時56分です。予想最高気温は12度、最低気温は0度です。今日は晴れて穏やかな陽気。明日は雨が降るため、日差しの有効活用がおすすめです。朝は冷え込みますが、日差しの下では温もりを感じられます。花粉の大量飛散に注意が必要です。

 今日は東日本大震災が発生した日です。2011(平成23)年3月11日午後2時46分、東北地方太平洋沖を震源地としたマグニチュード9.0という気象庁の観測史上最大級の地震が発生しました。岩手県、宮城県、福島県を含む太平洋側一帯では、高さ10m以上の津波が襲う事態となり、死者・行方不明者数は2万5,000人を超え、戦後最悪の大災害となりました。また、地震と津波による影響で東京電力福島第一原子力発電所でも事故が発生しました。被爆の影響が懸念され、指定区域からの長期避難勧告が出されるなど二次・三次的災害も含め、未曾有の大惨事となり、その被害は計り知れないものとなりました。

<今日の予定>
・全学年5時間授業 一斉下校
・通常日課
・きらっとタイム
・ことばの教室

<今日の下校時刻>
・全学年 14:55
画像1 画像1

3月10日(日)

 おはようございます。

 今日の日出は6時10分、日入は17時56分です。予想最高気温は9度、最低気温は1度です。今日の朝は、厳しい冷え込みとなります。昼間はすっきりと晴れて穏やかな陽気となりそうです。日向では温もりを感じられそうです。桜の生長も進みますが、花粉症対策は万全にしましょう。

 今日は東海道・山陽新幹線が全通した日です。1975(昭和50)年3月10日に山陽新幹線の岡山駅〜博多駅が開業しました。この開業によって、それまで区間ごとに開通していた同路線が繋がり、東京駅〜博多駅までが1本の路線で運行可能となりました。ちなみに「東海道・山陽新幹線」の名称は、新大阪駅を境に
東側は「東海道新幹線」、西側は「山陽新幹線」の総称として用いられています。

画像1 画像1

今週の予定(3月10日から3月16日まで)

今週の予定(3月10日から3月17日まで)

■3月10日(日)

■3月11日(月)
・全学年 5時間授業 一斉下校
・通常日課
・きらっとタイム
・ことばの教室

■3月12日(火)
・全学年 5時間授業 一斉下校
・通常日課

■3月13日(水)
・全学年 5時間授業 一斉下校
・日本語指導

■3月14日(木)
・1〜3年生 13:20 下校
・4〜6年生 15:00 下校
・4、5年生 卒業式式場準備
・6年生 奉仕作業

■3月15日(金)
・全学年 5時間授業 一斉下校
・通常日課
・5、6年生 卒業式予行(4年生見學)
・ことばの教室

■3月16日(土)
・子ども土曜塾

画像1 画像1

3月9日(土)

 おはようございます。

 今日の日出は6時11分、日入は17時55分です。予想最高気温は6度、最低気温は2度です。今日は日差しが届いても、にわか雨や雪の可能性がある変わりやすい空。気温は上がらず、冬のような寒さです。風は冷たく、体感温度は更に下がります。

 今日は記念切手記念日です。1894(明治27)年3月9日に日本初の記念切手が発行されたことにちなんで記念日が設けられています。日本初となる記念切手は、明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年を記念したもので、デザインは菊の紋章と雌雄の鶴2羽でした。
画像1 画像1

4年 書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生での生活もあと10日をきっています。書写や図工など、担任以外の先生に教えていただいている教科は、最後の授業になるものがでてきました。4年生では書写の学習がどのクラスも今週が最後でした。授業の最後に1年間の感謝の気持ちを込めて挨拶をし、お礼の手紙を渡しました。今後も他の教科の授業でも、やる気と感謝の気持ちをもって授業に臨んでほしいと思います。

来週の金曜日は、卒業式の予行に参加します。今回は、来年度5年生として式に参加する予定なので、卒業式の雰囲気や流れを感じてもらう機会です。卒業生の姿をみて、想いを感じとってほしいと思います。式へ参加するときの心構えなどを伝えてから当日を迎えたいと思います。

今日の給食(3月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・さわらのごまソース
・じゃがいものそぼろ煮
・ゆかり和え
・はるか

【献立メッセージ】
 さわらは、漢字で書くと魚へんに春と書きます。これは、昔、西日本での水揚げが多く、春に瀬戸内海に産卵のために回避してきたものを漁獲して炒めたためです。成長とともに呼び名が変わる出世魚です。

3月8日(金)本日の算数時間割

 おはようございます。
いつも子どもたちの見守りをしていただき、ありがとうございます。本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをしていただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1

3月8日(金)

 おはようございます。

 今日の日出は6時13分、日入は17時54分です。予想最高気温は12度、最低気温は4度です。今日は日差しが届くものの、にわか雨が心配です。昼間は日差しの温もりを感じられそうです。花粉の飛散に注意が必要です。

 今日はエスカレーターの日です。1914(大正3)年3月8日、東京・上野で開かれた大正博覧会の会場内に日本初のエスカレーターが設置されたことにちなんで記念日が設けられています。博覧会の第1会場と第2会場を繋ぐために設置されたエスカレーターは、あくまで試験運転として稼働するものでしたが、約30cm/秒と割と速めなペースで動いていました。

<今日の予定>
・全学年 5時間授業 一斉下校
・あいさつの日
・ことばの教室
・6年生 小中連携授業参観

<今日の下校時刻>
・全学年 14:55
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 5年生、4年生卒業式式場準備
3/15 全学年5時間授業 一斉下校 卒業式予行練習
3/18 6年生修了式 
1〜4、6年生4時間授業13:20下校 5年生卒業式前日準備15:00下校
3/19 卒業式 1〜4年生休業日

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924