令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食(2月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・肉団子と野菜の甘酢炒め
・きゅうりと蒸し鶏の梅和え
・さつまいものみそ汁

【献立メッセージ】
 調味料のさしすせその一つである酢には、中性脂肪を減少させる効能があります。これは、酢に含まれる酢酸が、脂肪燃焼を促す働きがあるためです。

2月5日(月)本日の算数見守り

 いつも子どもたちの見守りをしてくださり、ありがとうございます。
本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子供たちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

2月5日(月)

 おはようございます。
 
 今日の日出は6時49分、日入は17時23分です。予想最高気温は6度、最低気温は3度です。今日は雨が降ったり止んだりで雨具が活躍します。寒くなるので、対策を万全にして過ごして下さい。

 今日は「笑顔の日」です。「2(ニ)」と「5(コ)」の語呂合わせに、いつもニコニコ笑顔で過ごそうという意味をこめて、社会を明るくする活動を行っているボランティア団体の有志によって制定されました。日本には「笑う門には福来たる」ということわざがあります。心と体を元気にしてくれる笑顔。なるべく多くの時間をニコニコと笑顔で過ごすようにしたいですね。

<今日の予定>
・全学年5時間授業
・朝礼(表彰伝達あり)
・ことばの教室
・一斉下校

<今日の下校時刻>
・全学年 14:55
画像1 画像1

2月4日(日)

 おはようございます。

 今日の日出は6時50分、日入は17時22分です。予想最高気温は13度、最低気温は5度です。今日は午前を中心に雲が多く、雨の可能性があります。午後は日差しが届きます。

 今日は「立春」です。立春は季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、2024(令和6)年は2月4日に該当します。冬が終わりを告げ、春の気配が立ち始めることから立春と呼ばれておりますが、特に2000年代に入ってからは最も雪の降る月が2月でもあるため、まだ寒さが厳しい時季となりつつあります。
画像1 画像1

今週の予定(2月4日から2月10日まで)

今週の予定(2月4日から2月10日まで)

■2月4日(日)

■2月5日(月)
・全学年 5時間授業
・朝礼(表彰伝達あり)
・ことばの教室
・一斉下校

■2月6日(火)
・委員会活動

■2月7日(水)
・口座振替日
・9:35 1年生「古北っ子発表会」
・10:40 3年生「古北っ子発表会」
・11:30 5年生「古北っ子発表会」

■2月8日(木)
・教育後援会

■2月9日(金)
・あいさつの日
・ことばの教室
・9:35 2年生「古北っ子発表会」
・10:40 4年生「古北っ子発表会」
・11:30 6年生「古北っ子発表会」

■2月10日(土)
・江南市子ども土曜塾


画像1 画像1

2月3日(土)

 おはようございます。

 今日の日出は6時51分、日入は17時21分です。予想最高気温は11度、最低気温は1度です。今日は日差しが届くものの、夕方以降にだんだんと雲が多くなります。朝晩は冷えます。

 今日は「節分」です。節分は暦日を表す雑節のひとつで、立春の前日という意味で近年は使われています。2024(令和6)年の立春は2月4日に該当するため、節分は2月3日となります。もともと節分という言葉は季節を分けるとの意味で、以前は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」のそれぞれの前日が節分とされていました。また、古来より「季節の変わり目には邪気が生じやすくなる」と考えられていたため、その邪気を払う意味合いから「福は内、鬼は外」の掛け声とともに豆をまき、自分の年齢の数だけ豆を食べることがよいとされていました。
画像1 画像1

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、江南警察署から警察の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。
 思っている以上に、わたしたちの周りには誘惑が多く、危険な薬物も簡単に手に入ってしまうことがわかりました。また、危険な薬物は、脳、心、命を奪うことが心に残った人が多かったと思います。DVDや展示物、お話により、その怖ろしさを痛感しました。
 また、実際に「断り方」を学ぶロールプレイングも行いました。3人の代表の皆さんありがとう!堂々と演じてくれました。断りづらくてもとにかく断る、受け取らない、これが鉄則です。校長先生からも、「絶対に、絶対にやらないでほしい」という強い言葉をいただきました。
 
 卒業まで30日となりました。来週末には古北っ子発表会もあります。残りの日々をわたしたちだけにしか創り上げられないstoryで彩っていきましょう。また月曜日!!ブラボー!!

4年生 明日は節分!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、節分に関係するメニューでした。行事を感じて食べることは、とても楽しいですね。給食センターへ感想を送るなど、食に対して興味をもつ機会になりました。今日は、各クラスで鬼に向かって豆をまきしました。明日も、節分豆を食べたり恵方巻を食べたりするのでしょうか・・・。ぜひ、家でも、自分のやっつけたい鬼をやっつけたり、福を招いたりしてくださいね。


*急な連絡になってしまい申し訳ありません。
古北っ子発表会で、一人一つ牛乳パックを使用したいと考えています。もしご家庭に牛乳パックがあれば、切り開いたりせずに、そのままの形でお子様に持たせてください。(学校に、使用できるものがいくつかありますので、無理に用意される必要はありません。)

1年生 古北っ子発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いもので2月に入り、寒さの中にも春の空気を感じるようになりました。
 今週は、来週水曜に迫った古北っ子発表会の練習に励む一週間となりました。どの子も一生懸命に自分のせりふを覚え、グループの仲間と協力して練習に取り組む姿が見られました。
 また、大リーグ、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手から贈られてきたグローブをはめ、大興奮!ミニキャッチボールをして楽しむ姿も見られました。
 今日は給食で節分まめが出ました。紙を丸めて投げ、心の中にいる鬼をやっつけようとする姿も見られました。
 この土日は、7日の発表会に参加できるように、体の調子を整えておいてくださいね。

今日の給食(2月2日) ※節分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・いわしのかば焼き
・大根のそぼろ煮
・青菜のおかか和え
・節分まめ

【献立メッセージ】
 今日は2月3日の節分にちなんだ献立です。日本では節分に鬼を追い払うため、玄関にいわしの頭をさした柊の枝を置く風習があります。今日はいわしを蒲焼でいただきます。

2月2日(金)本日の算数時間割

 いつも子どもたちの見守りをしてくださり、ありがとうございます。
本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

2月2日(金)

 おはようございます。

 今日の日出は6時52分、日入は17時20分です。予想最高気温は9度、最低気温は1度です。今日は雲が広がりやすいものの、日差しが届きます。昼間は昨日より寒くなりそうです。

 今日は「交番設置記念日」です。日本の警察組織における重要な役割を果たす「交番」。1881年(明治14年)の今日、一つの警察署の管内に7つの交番を設置することが定められました。この日は、交番設置記念日として、現代においてもその意義を振り返る機会となっています。交番制度の起源は、1874年(明治7年)に東京警視庁が設置した「交番所」(交番舎)にあります。これは世界初の交番とされており、日本独自の警察システムの一環として発展しました。当初は建物がなく、警察官が街中の交差点などに出向いていたのですが、1881年には常設の建物が建てられ、警官が常駐する現在の制度に移行しました。

<今日の予定>
・教育健康相談
・ことばの教室
・6年生 薬物乱用防止教室

<今日の下校時刻>
・1年生 14:55
・2年生 14:55
・3年生 15:45
・4年生 15:45
・5年生 15:45
・6年生 15:45
画像1 画像1

今週の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 古北っ子集会では、児童会の議員さんたちが、生活見直しキャンペーンとして、劇で分かりやすく発表してくれました。
 ミシンの学習では、上糸と下糸を使って、いよいよ実際に縫う練習に入りました。糸がからまらないように慎重に取り組んでいます。
 理科では、電磁石の学習のまとめをしています。音楽では、「クラッピングミュージック」を聴き、自分たちでリズムを作ることに挑戦しています。
 また、来週の古北っ子発表会に向けて、それぞれのブースで工夫して活動しています。ぜひ、子どもたちの取り組んできた成果を見て一緒に参加してあげてください。

耳を作ってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 古北っ子発表会にむけての準備に取り組みました。出来上がったいろいろな耳を付けて、みんなとてもかわいらしかったです。みんなそろって、演奏するのが楽しみですね♪
 さあ、今週もあと1日!明日もみんなでやってみよう!!

今日の給食(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・和風コロッケ
・鉄火みそ
・けんちん汁

【献立メッセージ】
 鉄火みそは、ごぼう等の野菜と大豆を赤みそで炒った保存食です。鉄火というのは、熱した鉄のように赤いという意味です。昔からの力仕事に携わる人々のお弁当のおかずとして重宝されました。

2月1日(木)本日の算数時間割

 いつも子どもたちの見守りをしていただき、ありがとうございます。本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

2月1日(木)

 おはようございます。

 今日の日出は6時52分、日入は17時19分です。予想最高気温は13度、最低気温は4度です。今日は雲の多い天気。昼間も気温はあまり上がりません。

 今日は「日本ではじめてテレビが放送された『テレビ放送記念日』」です。1953年(昭和28年)のこの日、日本初のテレビ放送がNHKにより行われ、東京内幸町の放送会館第1スタジオから、記念式典やお芝居などが放送されました。NHKにはスタジオ用カメラが3台、中継用カメラが2台しかなかったので、一部のニュースや映画のほかはすべて生放送でした。

<今日の予定>
・教育健康相談
・入学説明会

<今日の下校時刻>
・1年生 14:55
・2年生 15:45
・3年生 14:55
・4年生 15:45
・5年生 15:45
・6年生 15:45
画像1 画像1

4年生 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語では数字の発音を復習しています。また、好きな教室の場所を外国語で伝え合っています。
音楽では、リコーダーやミニキーボードの練習をしています。リコーダーでは発表会で演奏する曲の練習もしています。

今週から古北っ子発表会の練習も本格的に始まり、一人一人が役割をもって頑張っています。ご家庭でも励ましのお声掛けお願いいたします。

今日の給食(1月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・とり肉の塩だれ焼き
・ひじきのカレー風味
・五目汁

【献立メッセージ】
 とり肉の塩だれ焼きには塩こうじを使っています。塩こうじは米こうじと塩、水を混ぜて発酵させたものです。素材のうま味をより引き出す働きがあります。

1月31日(水)

 おはようございます。
今日で1月も最終日となりました。いつも子どもたちの見守りをしてくださり、ありがとうございます。本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 5年生、4年生卒業式式場準備
3/15 全学年5時間授業 一斉下校 卒業式予行練習
3/18 6年生修了式 
1〜4、6年生4時間授業13:20下校 5年生卒業式前日準備15:00下校
3/19 卒業式 1〜4年生休業日
3/20 春分の日

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924