令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

「あやつるこ」で正しく利用

画像1 画像1
夏休みになり、子どもたちのスマートフォンなどの利用について話題にしたテレビ番組や、教育情報誌が多く見受けられます。

そんな中、目白大学原克彦教授らの研究グループ「情報教育を考える会」では、多くのトラブルや良い使い方等の事例をもとに、新しい機種やサービスが登場したときの判断の基礎となる、不易の内容について整理しているので、紹介いたします。 

研究グループでは、それらを指導するためのチェックリストを作成し、スマートフォンなどのメディアを「適切に操作できる子ども」という意味を込めた標語「あやつるこ」を定めています。

以下に、その小学校版を紹介します。スマートフォンなどの利用について、家庭で十分に相談をし、ルール等を考えていただきたいと思います。

以下の全ての項目にチェックが付かないようであれば、メディアは保護者に預けて、使い方を見直してほしいと思います。

◆「あ」あいてのことを考える子
 ・相手の「気持ち」や「状況」を考えてコミュニケーションできる
◆「や」役に立つ付き方を考える子
 ・自分の勉強や生活に役に立つ使い方ができる
 ・だれもが良かったと笑顔になれる使い方ができる
◆「つ」使い方を振り返る子
 ・利用時間や使い方を振り返ることができる
 ・誰といつどんな使い方をしているかを保護者や先生に説明できる
◆「る」ルールを考える子
 ・保護者と一緒に使い方のルールを考え守ることができる
 ・相手のことを考えて友だち同士でルールを考え守ることができる
◆「こ」困ったときは相談できる子
 ・困ったときは保護者や先生に相談することができる
 ・友だちが困っていたら保護者や先生に相談することができる

■ソーシャルメディアガイドライン(PDFでご覧になれます)
 http://www.halab.jp/socialmedia/sample/img/guid...

なお、以下のサイトでは、「ニンテンドーDS・3DS」「PlayStation vita」「アンドロイドスマートフォン」「iPod、iPod touch、iPad」の4つのメディアの「ネット安心手順書」がPDFのリーフレットとして、掲載されており、参考になります。
ぜひ、こちらも参考にご覧ください。

■ネット安心手順書
 http://www.halab.jp/parcon/
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 5時間授業・一斉下校 月曜日課
KSVボランティア打合せ会
5/1 家庭訪問(希望制) 4時間 一斉下校13:30
5/2 家庭訪問(希望制) 4時間 一斉下校13:30
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924