最新更新日:2024/05/10
本日:count up32
昨日:435
総数:2030551
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

児童質問紙結果 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※グラフの帯は、最上段:本校、中断:愛知県公立平均、最下段:全国公立平均、です。なお、当日、調査に参加した児童数は84人のため、4人いれば約5%の回答率となります(1.19%/人)。よって、それ以下の数%の違いについては、大きな差異とは言えないものと考えます。その点も踏まえつつ、ご覧ください。 

■19 家の人(兄弟姉妹を除く)と学校での出来事について話をしますか(上段)
※グラフの回答項目は、左から「している」「どちらかといえば、している」「あまりしていない」「全くしていない」となっています。
 全国・愛知の平均と大きく差はありませんが、本校は、学校HPで細かな情報を伝えているばかりに、逆に話をしないことも懸念されます。学校HPを通して、学校に関する話題も広がると思います。ぜひ、小さなことでも話題にしていただければ幸いです。

■20 家の手伝いをしていますか(中段)
※グラフの回答項目は、左から「よくしている」「時々している」「あまりしていない」「全くしていない」となっています。
 全国・愛知の平均に比べ、していない率が高いようです。三世代が同居する家庭も多いことから、児童が家事を手伝わなくても済むところがあるかと思いますが、「生活力」を高めるためにも、可能な範囲で、様々な手伝いをさせていただければいいかと思います。

■21 家で,自分で計画を立てて勉強をしていますか(下段)
※グラフの回答項目は、左から「している」「どちらかといえば、している」「あまりしていない」「全くしていない」となっています。
 全国・愛知の平均に比べ、していない率が高いようです。中学校に入学すると、定期テストに向けて計画的に自主学習をすることが求められます。また、言われて行うより、自ら進んで勉強することで、力のつき具合も異なってくると思います。テレビ・ゲームの時間をセーブするなど、自分で考えて動ける「セルフコントロール力」が身に付くといいように思います。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 古北っ子集会 耳鼻科検診3・4年・かがやき
5/14 なかよしタイム クラブ
5/15 3年リコーダー教室
5/16 5時間授業・一斉下校
学校訪問
5/17 内科検診5・6年・か
PTA活動
5/13 PTA常任委員会2現職教育(PTA救急法)15:15〜
5/14 出迎え週間(〜17日)
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924