令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

「かがやき学芸会」についてアンケート結果 13

画像1 画像1
昨日に引き続き、アンケート結果の自由記述をお知らせします。

今日は、「座席」の使い方についてです。
昨年、今年と、表示を増やしたり、座席配置を変えるなどし、改善を図ってきました。一定の評価をいただいているものの、残念ながら、一部の方の行いに対し、ご指摘をいくつかいただくこととなりました。
「輝く古北っ子」の保護者であれば、守れるものと思います。ルールの遵守にご協力いただきますよう、お願いいたします。

●体育館の場所取りしている人がまだまだいたので座れなかった。
●ビデオ席が、入れ替わると思っていたら、あまり入れ替わらなくて、ビデオがとりにくかったです。
●去年より三脚のカメラ席が増えて余裕ができていて良かったです。が、次の待ち方を明確にした方がよいと思います。後ろで三脚待ちをしていたのに前の方のお子さんの劇が終わったと同時にその方のお友達が現れてその方が脚立席を使ってしまい後ろで並んでいた方は脚立席が使えずその場から離れて行ってしまいました。
 場所取りが、まだ一部の方で行われていたようです。モラルが向上することを願うばかりです。また、カメラ席・カメラ台の入れ替わりは、前の方にお声をかけていただくなどし、スムーズに入れ替わっていただけると幸いです。

●前側のカメラ席は三脚禁止とあったので持参しなかったんですが、普通に三脚を使っている方が見られたので、よいならばそのように記載していただきたかったです。
●マットが敷いてあるビデオ席は、前情報で三脚禁止だったはずなのに、当日に膝の間なら三脚置いていいという話があったようで(又聞きなのでハッキリわかりませんが)使ってみえる方が何人かいました。急な変更は真面目に持って来なかった人から不満が出ると思います。
●ビデオ撮影する際の連絡が事前にあったにも関わらず三脚を使用禁止区画で最前列で堂々と使うなど子供たちが輝いてる分、非常に残念。
●椅子のないビデオ席のすぐ後ろの椅子席に、三脚をつけたビデオを立てて撮っている保護者がいた。子どもたちの前で堂々とルール違反をするのはいかがなものか。
●主人が都合により観に来れなかったので、せめてビデオを撮って後から見てもらおうと撮影しました。しかし三脚を使ってはいけないと知らずに三脚を使ってしまいました。自分が座って頭の位置以上の高さにならないよう、三脚も拡げずにブレないように支え程度に使って…と配慮したつもりでしたがたまたま近くの方にギロッと睨まれてしまい、どうして睨まれたのかなと思って後から紙を再度確認したら三脚自体が禁止だった事に気づいて申し訳ない気持ちになりました。きちんとルール確認せず、すみません。でもその睨んだ方も三脚を使ってたので、どうして私だけ睨まれるのかなと不思議にも思いました。
 三脚のエリアを決めるのは、大きく二つの理由があります。
・カメラの高さが頭の高さを超え、後ろから見ている人の視界の妨げになること
・三脚を広げることで、通行の邪魔になったり、マット席の場合、大きく場所を占めてしまうこと。
です。よって、マット席で「(三脚使用が)よいならばそのように記載していただきたかった」「当日に膝の間なら三脚置いていいという話」ということは誰もどこからも許可していません。これらのルールの遵守は、保護者の方のモラルに頼ることしかできません。ルールを守っている方が迷惑されないよう、全ての方にご協力いただけると幸いです。

●思いやり席の前席2つの背もたれに、「都合により座ることができません」と張り紙がありました。そこに親子連れがきてその張り紙を見たようでしたが、小さなお子さんだけそのイスに座らせました。しかしじっと座っていられなくてイスが倒れそうになりました。モラルの問題もあるかもしれませんが座れないイスなら置かないようにして欲しかったです。思いやり席は敬老席と同じ意味だと思っていましたが、若い保護者夫婦が座り年配の方が立っているということがありました。思いやり席という書き方ではなく敬老席とわかりやすく表示した方がいいのではないでしょうか?
 「座ることができない」のは、けがをしている児童が座るためのものでした。実際は、使用することにならなかったため、状況が確定した段階でその張り紙をはがす必要がありましたが、そのままとなってしまいました。申し訳ありませんでした。
「思いやり席」は、電車の「優先席」と同じように、お年寄りだけでなく、体の不自由な方も含めたものです。昨年より、運動会・学芸会で、座席の名称を変更しています。ご理解いただけると幸いです。こちらも保護者の方のモラルに頼ることで有効に利用していただけます。ご協力いただけると幸いです。

●席が少なくなってる感じが…。
 最後列の三脚ビデオエリアと、真ん中の通路の確保、手持ちビデオエリアの拡大をしていますが、その分、横長になっています。今年度は、ここ数年で児童数が最大となっているため、鑑賞された保護者・関係者が多かったため、空き座席が減ったことが推察されます。次年度の課題としたいと思いますが、物理的に、使用できる椅子の数に限りがあるため、大きく増やすことができません。慎重に検討したいと思います。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 音楽集会
クラブ
12/7 口座振替日
保護者会
12/8 保護者会
12/9 あいさつの日
保護者会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924