令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2018.1.28 小中学生記者になろう

画像1 画像1
日曜日の中日新聞の、ちょうど中央4ページにある、「manaVIVAマナビバ」(※「学び」を考え、知る喜び「viva」を感じてもらえる場になればという願いからのネーミング)で取り上げられている記事を、度々、本ホームページでも取り上げているところです。中でも「お仕事ファイル」というコーナーには、今年も、本校の児童が取材に参加し、記事になったのを紹介したのは、先月のこと(参照:「お仕事ファイル」に古北っ子が掲載されています←クリック)。小中学生が、働く人を取材した記事が掲載されているコーナーです。
 
ちょうど、その「小中学生記者募集」の案内が、本日(1/28)付の中日新聞に掲載されていました(上図)。対象は、4月から小学校5年生〜中学3年生になる児童生徒です。

過去には、「ハローお仕事」という名前で、同様なコーナーがあり、2014年5月、2016年8月に、古北っ子が取材した記事が掲載されています。

我が家の3人の子どもも随分とお世話になりました。3人をあわせると、小中学生の間に、東海市にある東邦ガスの研究施設、美濃市にある美濃和紙会館、岡崎市のピアニスト、名古屋フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスター、名古屋空港へ取材用の飛行機やヘリコプターに乗るパイロット…等の取材をしたことがあります。また、それがきっかけとなり、その後、東京で「さかなクン」と対談をさせてもらったり、高校生の時には、女性宇宙飛行士の向井千秋さんと対談させていただいたりしたこともあります。

今回は、例年より募集締切が少し早く、2月27日必着ですとなっています。例年、応募者多数となり、地域や学年を考慮した人選になるとのこと(我が家も、落選したことがありました)。

「趣味・好きなこと」を記述して応募しますが、これは、興味・関心のある分野の仕事について取材を担当させていただけるためのものです。この記述量が多ければ多いほど、関係する仕事内容や、仕事のやりがいなどを知ることができ、「多くの職業」「について、貴重な学びができる機会となります。運が良ければ、一年間の間に、2回、取材ができることも…。

まずは応募しないことには、そんな機会も得られません。ぜひ、応募してみてはいかがでしょうか。(^^)b
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 5時間授業・一斉下校 月曜日課
KSVボランティア打合せ会
5/1 家庭訪問(希望制) 4時間 一斉下校13:30
5/2 家庭訪問(希望制) 4時間 一斉下校13:30
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924