最新更新日:2024/04/28
本日:count up73
昨日:251
総数:2026189
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2018.2.1 ペアで実験

画像1 画像1
写真は、3年生の理科の授業のワンシーンです。どんなものが電気を通すのか考える授業で、その実験を二人一組のペアで行っています。
 
理科の実験と言えば、理科室の大きなテーブルに分かれてグループ毎に行うシーンをイメージしがちです。しかし、道具の数がそろい、安全面が確保できれば、一人でじっくり取り組んだり、ペアで行ったりすることも可能です。その方が、その実験に対して、間接的ではなく、直接的に関わる機会が圧倒的に増え、より集中でき、思考も働きます。

しかしながら、一人で行ったとき、大切なポイントを見逃したり、実験方法が誤っていては、間違った方法に気づかなかったり、正しい考察が得られなかったりすることもあります。
であるならば、ペアで行うことで、ミスを防ぐことができ、実験の過程や結果に、自然と会話が交わされ、ポイントなどの気づきも増えます。

また、グループで実験を行うと、「お客さん」になってしまう可能性もなきにしもあらずですが、ペアで行えば、実験をやらざるを得ない状況になり、思考を放棄することはできなくなります。

これらのことから、グループや一人で行うときよりも、ペアで行う良さが見えてきます。

小学生の好きな教科の一つには「理科」があげられます。やはり、実験や細かなことを観察することで発見が得られる喜びは、バーチャルな紙や映像で見るものとは異なり、何事にも代えることはできないでしょう。そうした担任の思いが伝わってくるようです。

可能な範囲で、こうした機会が設けられるような理科の授業を展開していきたいと思います。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 北部中学校説明会
2/5 心のアンケート実施
2/6 委員会
2/7 口座振替日

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924