最新更新日:2024/04/28
本日:count up33
昨日:251
総数:2026149
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

通学路安全点検アンケートから 4

画像1 画像1
6月のファミリー学級でご協力いただいた「通学路点検アンケート」をもとに,PTA生活部のみなさんが,市への要望書を作成し提出しました。各地区からいただいた情報やご意見と,それに対する市や警察からの回答について,以下に紹介したいと思います。


【中般若地区】
■<現状>
写真1 十字路の東側へ続く道路の『止まれ』の道路標識が消えている。(止まれの先は通学路)
写真2 前方に横断歩道があることを示す、ひし形の道路標識が消えかかっている。
写真3 般若公民館から北へ向かう道路の白線が消えかかっている。
また、朝の通勤時間帯は車のスピードが出ていたり、携帯等の『ながら運転』が見受けられる。
写真4 歩行者用の信号機がない。
子どもの背丈より高いブロック塀があり、気になる。

■〈要望〉
・消えている道路標識、及び白線の引き直しによる明確化
・飛び出し注意などの注意喚起を促す看板等の設置
・朝の通勤時間帯のみ警察によるパトロールの強化
・子ども目線だとわかりにくいため、歩行者用信号の設置
・一部通学路に危険を感じるため、通学路の変更(変更に伴う押しボタン式信号の設置)

■〈登下校時の気になる点〉
🔶縁石に乗る、車道にはみ出すなどあり、車が大きく反対車線まで避けて通る様子がある。
🔶自動車も携帯を見ていたり、制限速度以上で走行したりする様子があり危険を感じている。
🔶3列になって下校しており、時折道路へはみ出しているのに後ろから車が来ていても気にしない子が多い。
🔶低学年下校の時に、速い子と遅い子で差が開いているのが気になる。

■〈登下校時の良い点〉
🔶6年生の子ども達が、とても優しくしっかりしていて、いつも感心している。

【〜中般若地区通学路変更について〜】
*通学路を、現在の道よりも西側の道へ移動する案が出ています。
*現通学路と、提案されている通学路を確認しました。
*現通学路について
・歩道は確保されているが、狭く車の通りも激しい。
・通学路標識がある。
・歩道には緑色のラインがある。
・歩道と車道の境には縁石がある。
*提案されている通学路について
・道は広いが歩道がない。
・途中二か所、信号や横断歩道のない車通りの激しい道を横断しなくてはならない。
・大回りをしないといけない箇所があり、中般若は現在でも遠く早くに出発しているが集合をさらに早めないといけなくなる。
・現通学路は、車の通りも激しいが、標識や、ライン、縁石などの整備がなされている。提案の通学路は整備がなされていない状況である。
・整備には、時間がかかるとも思われる。
・現通学路は、この整備のおかげで子どもたちも危険個所である意識がもてるとも思うが、提案の通学路は歩道がないため、子どもたちが横に広がるなど、列を乱してしまい危機意識が鈍る可能性がある。
・また、現通学路は、中般若だけでなく、般若地区も利用している。提案の通学路にすることにより、遠くなるお宅もあるため、般若地区の保護者にも理解を得る必要がある。

■安全な通学路であれば、遠くなることも致し方ないが、整備や該当通学班の了承を得るのにも時間を要し、同じようにリスクが高いため、中般若・般若地区での相談の場が必要となる。

■まずは、子どもたちへの危険意識を再確認させ、広がって歩かない、縁石に上らない等、自分たちでできる危険回避により、安全に登下校する意識を一人一人高めてもらいたい。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/4 就学時健康診断
10/8 体育の日
10/9 クラブ6限
10/10 あいさつの日 遠足135年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924