最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:413
総数:2027822
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

通学路安全点検アンケートから 6

画像1 画像1
6月のファミリー学級でご協力いただいた「通学路点検アンケート」をもとに,PTA生活部のみなさんが,市への要望書を作成し提出しました。各地区からいただいた情報やご意見と,それに対する市や警察からの回答について,以下に紹介したいと思います。


【和田地区】

<現状>
写真1 狭い脇道から車が出てくる所。登校する児童から見通しが悪く、車を認識しづらい場所。とまれのマークが薄くなっている。
写真2 通学路として多くの児童が歩く道。車もまた頻繁に通る。道幅が狭く、道がカーブしているところもあり、走行する車はスピードを出しがちである。
写真3 車がすれ違えないほどの細い道ですが、登校時の時間帯は車の通行が多く、速度も速いので危ない。雨の日は車のはねた水が児童にかかってしまう。
写真4 車同士の事故が多いので登下校が心配。
写真5 夏は雑草があっという間に成長するので歩道が歩きにくい状態になる。雨の日は水たまりができるので車からの水はねが激しい。

■<要望>
・薄くなったとまれのマークの塗りなおしをお願いします。⇒PTAで対応します。
・通学路にガードレールの設置など、登校する児童が安全に歩ける道づくりをお願いします。
・標識の設置など、車向けの注意喚起をお願いします。
・横断歩道を作ってほしい。
・水たまりができる道の整備及び、雑草を定期的に刈ってもらうよう土地の所有者に伝えてもらいたい。

■<登校時の様子>
🔶運転時に通学班の列の横断を見守っていると、班長さんと副班長さん中心に帽子をとってお礼を伝えてくれます。
🔶あいさつをしっかりしてくれます。
🔶あいさつがなくてさみしく思う。
🔶「おはようございます」や「さようなら」のあいさつができる子とできない子がいる。
🔶高学年がしっかり下級生のサポートをしてくれているので安心して登校させられます。
🔶きちんと歩道や白線内を歩いている。

■〈その他〉
🔶朝の登校の時間帯、車で小学校東門に送りにみえる方が緑のライン上に車をとめてしまうと登校中の児童がその車を避けて歩くので車道にはいってしまう。朝は車が多いので、避けて歩くタイミングで対向車が来るととても危ない。



★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/9 クラブ6限
10/10 あいさつの日 遠足135年
10/11 遠足246年
10/13 子ども土曜塾
10/15 もみじ読書週間

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924