令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

読書週間、明日まで   かがやき

画像1 画像1
1月29日。『「あしたは、みんなでうみにいこう」ねずみのおとうさんが、いいました。7つごたちは、おおよろこび。……』(「ねずみのかいすいよく」山下明生 作/いわむらかずお 絵)。担任といっしょに指でおさえながら、「このねずみ、だれ?」「次にどうなるの?」と夢中で読みすすめ、ページをめくっていきます。かがやき学級に同居しているウッピー(ウサギ)も興味津々!
5年生の教室では、読み聞かせボランティアの方々が、素敵な話をプレゼントしてくださっています。読書週間も明日が最終日。お気に入りの本が増えてきました。

書写 かがやき

画像1 画像1
1月16日。第4時限は「書写」の時間です。
「とめ」「はね」「はらい」に気をつけて「一」「月」「木」を書きましょう。
「へん」と「つくり」のはばを確かめながら「秋」を書きましょう。
字配りは、半紙の大きさに対する文字の大きさ、文字どうしの大きさ、文字と文字との間のあき、行の中心や行と行との間のあき等に気をつけるといいですね。漢字とかなの大きさを確かめながら「考える子」を書きましょう。
“書く”という学習活動を大切にしたいものです。

「燦(さん)」のごとく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日。姫路市の書写山円教寺で、新年に夢や希望を託し、除夜の鐘が鳴り響く中、住職が揮毫(きごう)した文字が「燦」。「太陽の光が燦々と降り注ぐ」といったときに用いるわけですが、「燦」とはまさに「鮮やかに輝く」の意味です。第3学期、かがやき学級の仲間が、「燦」のごとく太陽のもと元気に輝いていてほしいと思います。
昨日は、牛乳パックを利用した紙漉の準備をしました。本日は、身長・体重測定をしましたよ。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式・入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924