最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:486
総数:2033242
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

県消防学校一日入校

画像1 画像1 画像2 画像2
7月28日。少年消防クラブ員相互が親睦を図り、かつ消防についての関心と知識を深めるための消防学校一日入校が行われています。地震体験、放水体験、救急体験等のプログラムに、本校からは8名の児童が参加しています。
東海地方は梅雨前線の影響で断続的に激しい雨が降る1日。大雨・雷注意報が発表されています。この時期、風水害・集中豪雨への備えも大切です。2000年9月11日〜12日、積算降水量が多いところで600mm前後に上り交通網が寸断され、多数の浸水被害をもたらした東海豪雨は、忘れてはならない風水害です。わが家でできる風水害対策について話し合ってみてください。「災害は 時なし 場所なし 予告なし」(平成19年度防災標語より)

本日、校区では、茅の輪潜りが行われています。緑の茅萱(ちがや)を束ねて作った大きな輪を潜り無病息災を祈る夏越の祓(なごしのはらえ)です。 写真右

自主防災会合同訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日。『自分の身は自分で守る 自分たちの地域は自分たちで守る』…大きな災害が起きたとき、道路が陥没したり家屋が倒壊したりして行政だけでは手が足りないことが予想されます。そんなとき自主防災会が機能し、自分たちのまちは自分たちで守るという意識をもちたいものです。
本日は、簡易消火栓訓練・消火器取扱訓練・救助器具取扱訓練・移動炊飯器取扱訓練・応急処置について学び合い、災害に強い地域づくりの1日となりました。体育館西側の防災物置には災害用備蓄毛布・アルファ米・保存用ビスケット・担架等が、防災資材物置には下水道直結型トイレ・簡易更衣室キット・車いす等をそろえています。
なお、市内自主防災会合同訓練日は災害用伝言ダイヤル171の体験が8:00〜21:00まで可能です。(市外局番0587に限っての設定です。)大きな災害が起きたとき、家族や親類の安否確認に有効な手だてです。ぜひ、この機会に家族・親戚・友人間で体験ください。

夏祭り

7月4日。校区で第27回夏祭り納涼カラオケ演芸大会が開催されました。本校児童は4組が参加し、「明日の記憶」「気まぐれロマンティック」などを熱唱しました。地域行事に参加している古北っ子は、みんな笑顔です!
画像1 画像1 画像2 画像2

北部中学校区生徒指導地域活動推進協議会

画像1 画像1
7月1日。市教育委員会・少年センター・教育後援会・主任児童委員・PTA役員、そして生徒指導担当者等で平成21年度第1回生徒指導地域活動推進協議会を開催しました。北部中学校区のいずれの学校も「あいさつ」を大切にしています。不審者出没時の緊急メールに地域の方々が素早く対応いただけていることに感謝しています。児童生徒には、夏季休業中も規則正しく有意義に生活してほしいものです。…児童生徒の心豊かな成長を願い、健全育成啓発活動や街頭補導活動、地域諸団体・諸機関とのさらなる連携活動をすすめていきます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924