最新更新日:2024/05/17
本日:count up73
昨日:499
総数:2032826
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

春の遠足 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
4月30日。風薫り、鯉のぼりが空高く舞う晴天の中、元気に学校を出発しました。行く道々には美しい花々が私たちを迎えてくれました。扶桑緑地公園には予定通りに着きました。公園では1.2生のペアグループで仲良くアスレチックに、滑り台にと楽しく遊ぶことができました。また、弁当もグループごとにおいしく食べることができました。今日の遠足では、どの子ども達も最後までがんばりぬいて歩くことができました。子ども達のがんばりは、すばらしいと思いました。

花丸だね 1年

画像1 画像1
4月27日。算数は、「かずとすうじ」の学習中です。前時では、6から10までの数の数え方を練習しました。本時は、6から10までの数字を正しくかく練習をしています。大きな花丸がもらえて、よかったね。

「わんぱく団の秘密基地」って、おもしろい! 1年

画像1 画像1
4月23日。“世界本の日”“サン・ジョルディの日” 本校は、毎月23日を「読書の日」としています。本年度最初の読み聞かせ会「わんぱく団の秘密基地」をボランティアの方々に開催していただきました。「うしろにいるの だあれ」「なかよし」の2冊を読んでいただきました。約50名の古北っ子(ほとんどが一年生)が、本の世界を楽しんでいました。
教育新聞(第2862号 2009年4月20日)によると、「朝の読書」は、子どもたちに夢と希望をもたせ、生きる力を育みたいという願いから始まったそうです。また、「家読(うちどく)−本が紡ぐ家族の絆」が紹介されていました。家族で同じ本を読もう!読んだ本で話そう!感想ノートをつくろう!自分のペースで読もう!家庭文庫をつくろう!が「うちどくの約束」だとか。
学校では先生や友だちと一緒に、家庭では家族と一緒に、本のもつ不思議な力や魅力を感じていきたいですね。

じゃんけん ポン 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日。“rock scissor paper …… one two three”(グー チョキ パー)相手を探してじゃんけん大会が始まりました。じゃんけん文化をALT デイビッド先生と楽しむことができました。
昨日は身体測定を実施しました。一年間で何cm伸びるかな?子どもたちは、毎日いろいろなことを学習し、どんどんたくましくなっていきます。

歯科健診 1年

画像1 画像1
4月15日。校医の近藤先生にやさしく歯を診ていただきました。
口の中で繁殖した細菌が、水に溶けにくいねばねばした物質とともに、歯に付着してできた汚れが「歯垢」です。先生にお聞きしたところ、歯垢は口をゆすぐだけでは取り除くことが難しいそうです。歯ブラシを使って、丁寧に磨くことが大切ですね。この歯垢をそのままにしておくとやがて「歯石」となってしまいます。歯垢をしっかり落とすように、とくに前歯の裏側まで1本1本磨いてください。
1年生は、学校探検を始めました。保健室、職員室、校長室等々、いろいろな部屋をまわり、たくさんの発見をしてくれることでしょう。

欠席0です! みんな元気いっぱい 1年

画像1 画像1
4月15日。1組は運動場で体育の時間です。「よーい、ドン!」「友達が応援してくれるから思いっきり走ったよ。」脱いだ服がきちんと机の上に整とんできているのも立派です。家庭で基本的な生活習慣について話題としていただけているからこそだと思います。
よりよい生活習慣について、『子とともに ゆう&ゆう』では次のようなことも紹介されています。
○「寝る子は育つ」は本当だった!〜夜、10時〜3時ごろの眠っている間に、脳からは「成長ホルモン」という、骨を伸ばしたり、筋肉を増やしたりする働きのある物質が出されています。つまり、「寝る子は育つ」というのは、本当なのです。
元気に体を動かすためには<早寝早起き朝ご飯>が一番。
2組は、図工の時間です。あったらいいなと思うもの、絵にかきたいと思う好きなものなどを、楽しく絵に表してみました。みんなで集めて貼り合わせてみたら、とってもうれしい気持ちになりました。

給食の準備ができました 1年

画像1 画像1
4月13日。小学校1年生の給食が始まりました。入学・進級のお祝い献立は「赤飯・牛乳・豆腐の五目汁・ヒレカツ・ヨーグルト」(677Kcal)です。給食当番が、みんなのためにと準備していきます。友達のところへ五目汁をこぼさないように、ゆっくり運んでいきます。「はい、どうぞ」「ありがとう」
「食器は、正しく並べることができていますか?」「おかずの足りない人はいませんか。」…「先生、牛乳のふたはどうやって取ればいいですか?」ひとつひとつ学習しながらの、“いただきます!”

給食がはじまります 1年

画像1 画像1
4月10日。登校後、学習用具や教科書をランドセルから出し、朝からわくわくしている1年生。次週から始まる“楽しい給食”について学習しました。
パンは、一口ずつちぎって食べましょう。牛乳は、一口ずつかむように飲みましょう。一つのものだけを食べずに、並んだ料理を交互に食べると、いろいろな食べ物が口の中で混ざり合い、味に深みが出ると言われています。給食を残さずに食べられるかな?箸の持ち方は?……正しい食べ方を覚えましょう。

なかよし 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
4月9日。教室背面のロッカーの中に、ランドセルがきちんと整とんされています。今日は、鉛筆の持ち方を学習しました。人差し指を、親指よりしたのほうにして持てるといいです。箸(はし)の持ち方と比べてみましょう。お家の人にも見てもらおうね。
体育の時間は、元気に運動場の遊具(固定施設)を使って、体を動かしました。「古北山に登ったよ。滑り台は気持ちよかった。」「ジャングルジムは、高いなあ。」

入学式日程

画像1 画像1
4月4日。入学式の日程をお知らせします。
新1年生の受付は8時45分から本校南舎・裁縫室前で行います。保護者の皆様も一度、教室へお入りいただき、その後9時に体育館へ移動いただきます。
9時25分、花のアーチの中を新1年生は入場します。9時30分から入学式を始めます。担任発表、対面あいさつ、歓迎の歌、校歌斉唱。10時に式終了後、準備ができたところで学級写真を撮影します。11時30分に親子下校を予定しています。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924