最新更新日:2024/04/27
本日:count up11
昨日:325
総数:2025876
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

7月23日 1年生、アサガオで遊ぼうパート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も最高に暑い1日でした。アサガオは、どんどん咲いていますか?今日は、赤いアサガオのしぼんだものがたくさんありましたので、早速、アサガオジュースを作ってみました。おいしそうなグレープジュースのようになりました。それを少し取って、酢を入れると・・・、鮮やかな赤色に変身!ストロベリージュースになりました。今度は、ベーキングパウダーを入れて実験をしたら・・・ヨーグルト風になりました。朝顔のアントシアニンと呼ばれる色素は、酸性やアルカリ性でいろいろ変化します。みなさんもやってみてください。また、紙にアサガオや葉っぱをはさんでたたき染めも簡単にできます。ぜひ、チャレンジして作品ができたら、見せてくださいね。

7月22日 蚕2代目、繭になりました。アサガオは、種ができはじめました。1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み、2日目みなさん、楽しく過ごしていますか?今日もプールには、元気いっぱいの皆さんたちの声が響き渡り、とてもうれしく思いました。ところで、お蚕様、2代目たちも一斉に繭になりました。夏休みと同時に繭になったので、びっくりしました。今度の出校日にはどうなっているのでしょうね。予想してみてください。そして、みなさんの家のアサガオは、どうですか?学校のアサガオは、もう、種ができはじめています。下の方から順番に種ができていきます。毎日、いろんな変化があります。アサガオをじっくり観察して、いろんな発見をしてください。

7月16日 1年生、1学期最後の1週間が無事終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期、最後の1週間が無事終わりました。今日は、雨の合間を縫って、ものすごくたくさんの荷物を持って帰りました。雨の日が続いて荷物を小分けにして持ち帰ることができず、子どもたちも大変だったと思います。また本日、夏休みの課題や応募作品関係の案内も袋に入れて持ち帰ってもらいました。小学校での初めての夏休みです。「楽しい夏休み」を見ていただいてご家族で計画を立てていただけるとよいかと思います。明日から3日間、お休みですがくれぐれも健康、安全に気を付けてお過ごし下さい。
20日は、いよいよ1学期の終業式です。元気な笑顔で1学期を締めくくりましょう!

7月13日 明日は何個、咲くのかな?咲いたら、いろいろチャレンジしてね!1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「先生、いっぱい咲いたよ!」「色水、作ったよ!朝になったら、色が変わっていたよ!」朝、一番の報告は、アサガオの報告です。昨日、アサガオ遊びのプリントを配付しました。早速、アサガオの色水作りやたたきぞめにチャレンジしている子どもたちです。折り染めや、色水に酢を入れたら・・・などアサガオマジックをいっぱい楽しんでくださいね!

7月8日 1年生 蚕2代目、命輝く!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日間の保護者会、ご多忙の中をご出席いただきまして誠にありがとうございました。お子様のご家庭での様子についてもお話を聞かせていただき、学校とは、また違う面を教えていただいたように思います。後、1週間ほどで夏休みを迎えますがよろしくお願いします。
 蚕の2代目が卵から幼虫(けご)になり、すくすく育っています。桑の葉っぱを食べては、日ごとに大きくなっていきます。春繭は、繭人形にしました。2代目も繭を作ってくれるように、大切に育てています。

7月7日 1年生 あさがおの花が咲きました。家でも大切に育ててくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「先生、あさがおの花が咲いてる!」と、朝、登校してあさがおの花が咲いているのを見つけて、子どもたちは大喜びです。5月10日に種まきをして、ほぼ2か月で花が咲きました。昨日よりあさがおの鉢を持ち帰っていただいていますが、子どもたちには、花の数を記録表に書き込むよう伝えてあります。花がしぼんだ後は、紙にこすって色付けや色水つくりをしていっしょに遊んでみてください。枯れて種を取った後には、ツルでリースを作る予定です。あさがおが枯れるまで教材として楽しみます。夏休み中はご家庭で管理をしていただきますが、よろしくお願いいたします。

毎週木曜日、「わんぱく団」の読み聞かせ!とっても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生とかがやき学級は、毎週、「わんぱく団」の方々の読み聞かせをとても楽しみにしています。「今日は、どんなお話かな?」子どもたちは、わくわくしながら、お話の世界にはまっています。ボランティアの皆さん、いつもすてきな世界を届けてくださってありがとうございます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924