令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 ピーマンマン ただいま練習中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かがやきフェスティバルの1年生の出し物は「グリーンマントのピーマンマン」。教室や体育館で、毎日のように練習をしています。セリフは覚えたものの、声が小さく、振り付けもまだまだ揃うところまではいっていません。ひとり一人が役になりきって、全員の力を合わせて劇を作り上げていけるとよいと思います。がんばれ、1年生!
 衣装などでご家庭の方にも協力していただくことになりますが、よろしくお願いします。

1年生 本をたくさん読んでます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から始まったブックフェスティバル。朝の読書タイムに、本を熱心に読んでいます。10分間は自分が選んだ本を静かに読みます。その後、読書の記録を「読書マラソンカード」に記入します。何冊読めたか、友達と競争したり、おもしろい本を友達に教えてあげたりする姿が見られます。おとぎのへやでの本の貸し出しも意欲的に行っています。たくさんの本を読んで、読書の楽しさを感じてほしいと思います。

1年生 学校公開 ご参観ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは朝からうきうきして、保護者の方がおみえになるのを心待ちにしていました。国語、算数、生活、図工、体育など、さまざまな授業風景を参観していただけたことと思います。また、休み時間や給食の様子も見ていただけたと思います。いつもより張り切っている子、そわそわしている子、普段とは違った様子の子も見られました。色板で作った形に思わず拍手が起こったり、跳び箱で台上前転ができるようになったり、読み聞かせでお話を楽しんだりすることができました。
 ご多用の中、長時間に渡りご参観いただきありがとうございました。

1年生 こうえんで あきみつけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋を見つけに、斉藤公園へ行きました。夏とはどんな違いがあるかを探しながら、さわやかな秋晴れのもと、元気に歩きました。途中で、ピンクや白のコスモスやたわわに実った柿、畑の作物などを見て、公園ではドングリやざくろ、葉の少なくなった桜の木を観察しました。まとめの「みつけたよカード」には、「ドングリを12個拾ったよ」「緑色のドングリもあったよ」「アサガオは枯れたけど、小さい種が落ちてたよ」など、それぞれに見つけた秋を書くことができました。

1年生 動物園に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東山動物園に行ってきました。遠足シーズンたけなわということで、園内は大勢の幼保育園児、小学生でにぎわっていました。「ぞうさん、大きいね」「カバが水に潜っているよ」「コアラどこかな?」と言いながら、たくさんの人に紛れながら、一生懸命見ていました。お弁当が待ち遠しくて、おいしくいただくことができました。お腹いっぱいお弁当を食べ、その後はにこにこ顔でおやつタイム。活動しやすい陽気で、楽しい遠足になりました。お弁当、持ち物などご協力ありがとうございました。

1年生 いろみずで、そめたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アサガオの色水を使って、染め出しをしました。ご家庭で冷凍保存していただいたアサガオに、ヨウシュヤマゴボウの色水を加えて色を濃くしました。障子紙を折って、周りを切り、たたんだ状態で色水に浸しました。広げたときに偶然できる模様の美しさを楽しみながら、作業をしました。アイロンをかけて仕上げると、ちょっとすてきな花瓶敷きのようなものができました。アサガオの保存など、ご協力ありがとうございました。

1年生  2年生のお祭りに行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の「ハッピーにこにこまつり」に招待してもらいました。すてきなお店屋さんがいっぱいあって、どこのお店屋さんに行こうか迷ってしまうほどでした。PKゲームでゴールに向かって真剣にボールを蹴っている子、ボーリングでストライクがとれたと喜んで話してくれる子、絵皿を回すのが難しいと言いながら挑戦する子など、2年生が用意してくれたお店で楽しくゲームをさせてもらいました。自分たちが2年生になったら、どんなお店を開こうかな〜などと考えていた子もいたかもしれません。

1年生 安全学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目に安全に関する学級活動をしました。1組は「交通ルールを守ろう」,2組は「手洗い・うがいで病気の予防」,3組は「地震に備えて」でした。それぞれ横断歩道の安全な渡り方,正しい手洗いの仕方,地震への備えについて学習しました。学習したことを知識として知っているだけでなく,自分たちでこれを実践する態度が身に付いてほしいと思います。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924