令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 大きな声で読むよ♪

画像1 画像1
1月31日(木) 
 毎日の宿題になっている、「音読」の発表会をしています。どの子も大きな声で読めるようになってきました。お家の方の前で読んで、音読カードにサインをしていただいているおかげで、音読の力がついてきました。自信をもって読むことができます。ご協力ありがとうございます。今後も、家庭学習の継続をよろしくおねがいいたします。

1年生 大好きな図工の時間♪

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日(水)
 図工の時間です。「かたちから うまれたよ」では、4色の色画用紙を使って作品を仕上げました。まず、色紙を、はさみや手で「やぶったり」「ちぎったり」します。つぎに、画用紙の上で、いろいろな形の形を、並べたり組み合わせたりします。子どもたちは、楽しみながら表したいことを思いつき、表したい絵になるように、のりで貼っていました。中には、画用紙からはみ出すダイナミックな作品もありました。

1年生 鍵盤ハーモニカ♪

画像1 画像1
1月29日(火)
 音楽の時間、鍵盤ハーモニカのテストをしました。これまでに弾けるようになった曲の中から、「きらきらぼし」を選び、指遣いやタンギングに気をつけながら演奏しました。本を見ないで吹ける子や、強弱をつけて演奏できる子もいました。上達しましたね。今後、レパートリーを増やして、いろんな曲が吹けるようにしていこうと思います。

1年生 100をこえたよ!

画像1 画像1
1月28日(月)
 算数の時間です。今日から100を超える数に入りました。数え棒の数を「100といくつ」というとらえ方で数え、120ぐらいまでの読み方や書き方を学習しました。木の葉の枚数を数えたり、数表に数を書き込んだりしました。子どもたちはメモリを数え、矢印を使って数を表すのが気に入ったようで、算数の時間を楽しんでいました。100を超える数を学習したら、いよいよ「おかいものごっこ」ができますね。

1年生 感謝♪感謝♪

画像1 画像1
1月28日(月)
 
 感謝の会が行われました。1年生は、まず全校合唱「少年の日はいま」の合唱を、心を込めて元気よく歌いました。高学年とのハーモニーがきれいでした。その後、代表の子が「わんぱく団のひみつきち」の方々へ感謝の作文を読みました。今までに読み聞かせをしていただいた本の中から、思い出に残っている本のことを発表しました。読み聞かせのおかげで、本の好きな子が増えて感謝しています。これからもよろしくお願いします。

1年生 スクールサポーターさんと一緒に♪

画像1 画像1
1月25日(金)
 古知野北小学校に、スクールサポーターさん(大学生のお兄さん)が来てくださっています。毎日ではありませんが、全学年とかかわってくださっています。授業のサポートをしてくださったり、休み時間に遊んだりしてくださいます。運動場で、おにごっこやサッカーをして楽しい時間を過ごしました。今日は図工の時間に、みんなの作品を見ていただき、たくさん褒めていただきました。

1年生 風が吹いてきた!

画像1 画像1
1月25日(金)
 生活科「風であそぼう」では「ぐにゃぐにゃだこ」を作りました。月曜日から「凧上げ」ができる日を楽しみにしていたのですが、雨天で運動場のコンディションが悪かったり、運動場が空いていなかったりして上げられませんでした。今日の5時間目は強い風が吹いて、絶好の凧上げ日よりです。子どもたちは、勢いよく上がった凧に感激して、「すごい!すごい!」と、叫びながら元気に運動場を走り回っていました。中には、糸が絡んで困ってしまった子もいました。来週、風の強い日を見つけて、もう一度凧上げをしたいと思います。

1年生 大なわ大会 跳んだ・跳んだよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(木)
 今日は、「大縄大会」!みんな、「がんばるぞ!」とやる気満々で大会に臨みました。多くの保護者のご声援をいっぱい受けながら、子どもたちは全力で跳びました。精一杯、心をひとつにしてみんなでがんばることの喜び、達成感をどの子も感じ取ってくれたと思います。1組 160回、2組 93回、3組 74回。一人ひとりが全力でがんばった最高の記録です。1組は、学年1位。低学年の部で4位という結果で、おしくも3位との差がなんと6回。「あと7回跳べたら3位だったんだね。」「来年は、優勝してほしいね!」そんな言葉が聞こえました。早朝より応援に駆けつけてくださったり、ご家庭で励ましのお声をかけてくださった保護者のみなさま、ご声援ありがとうございました。

1年生 大きくなったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(木)
 1年生の身体測定が行われました。どのくらい大きくなったのかな。今日は身長・体重の測定・視力検査をしていただきました。身長は、2〜3センチ伸びている子が多かったようです。体重も順調に増えていました。ぐんぐん大きくなってくださいね。測定の後、養護教諭の先生に保健指導を受け、絵本を3冊読んでいただきました。後日、健康手帳を持ち帰りますのでご覧ください。

1年生 算数 お金の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(水)
 今日の算数の学習は、「おかね」を使って授業を進めました。算数セットの中に入っている「おもちゃのおかねセット」を使って学習しました。お金に表と裏があることを知り、驚いている子がいました。10円玉、1円玉を使って、合わせていくら、残りはいくらになるかを考えます。何十何の数の合成・分解の練習です。ご家庭で、本物のお金を数枚使って、お買い物ごっこをしていただけると、今日の復習になると思います。よろしくお願いします。

1年生 雨の日は図書館へ行こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(火)
 今日は朝から雨が降っていました。休み時間は室内で、安全に過ごせるよう工夫しながら生活しました。1年生は、レインボールームで遊んだり、図書館へ行って過ごす子が多かったようです。図書館には、低学年用の本棚がたくさんあります。子どもたちは、お気に入りの本や、おすすめの本があると、「おはなしカード」に書いて友達に紹介しています。好きな場面の絵を描いたり、好きな文や感想文を書いたりして楽しい時間を過ごしました。

1年生 作品鑑賞会

画像1 画像1
1月21日(月)
 図工の時間に作った「ニョキニョキ とびだせ」の鑑賞会をしました。並べてある友だちの作品を見て回り、教室の中は作品展覧会になりました。まず、箱の飾りや、切り込んだ形を見て、友だちの作品の良いところを見つけました。その後、ポリ袋をニョキニョキ膨らませ、友達と作品を見せ合いました。工夫したところや、見てほしいところを順序よく発表することができました。

1年生 100までの かず

画像1 画像1
1月18日(金)
 算数は、「100までの数」を学習しています。10の束と1のばらがそれぞれいくつあるかを数え、ものの数を表します。100までの数を書いたり、数表を作って数の並び方の決まりをみつけました。100まで続けて数えることができるように練習を続けましょう。お風呂の中で数えるのもいいですね。

1年生 たこづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(金)
 図工の時間に「ぐにゃぐにゃだこ」をつくりました。まず、自分の好きな絵をマジックペンで描きました。お気に入りのキャラクターや冬休みの思い出の絵を描いている子もいました。次に、足を貼り付け、糸を取り付けて完成。来週、風が強く吹いている日に「凧上げ」をします。

1年生 大なわ大会に向けてがんばっています

画像1 画像1
1月17日(木)
 大なわ大会が来週に近づいてきました。今朝の練習風景です。1年生は、先週よりも跳べるようになった子がたくさんいます。「96・97・98・99・・・100」連続で100回跳べた時には、思わず歓声が上がります。その声に刺激を受け、他のクラスのカウントする声が大きくなります。三分間で何回跳べるかを低学年(1・2年生)で競い合います。本番が楽しみですね。

1年生 昔遊びを楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(水)
 生活科の「昔からのあそびをしてみよう」では、「けん玉」・「お手玉」・「こま回し」に挑戦しています。それぞれの遊びにチャレンジした後、自分の得意な遊びを見つけ練習を続けていました。こま回しは、幼稚園や保育園でやったことがある子がいて、ひもを巻き付けることが上手にできる子が数名いました。昔遊び名人がどんどん増えていきそうです。

1年生 脱履での様子

画像1 画像1
1月15日(火)
 休み時間のチャイムが鳴りました。1年生の靴箱を見てください。全員の靴が、靴箱の中にきちんとそろって入っています。上靴も外履きも、かかとがぴったりくっついて並んでいます。脱履を通るたびに感心させられます。本当にきもちがいいです。思わず写真をとってしまいました。靴のしまい方の約束を、4月からしっかり守り続け、習慣になっているのですね。ご家庭では、いかがでしょうか……

1年生 図工「ニョキニョキ とびだせ」

画像1 画像1
1月11日(金)
 今週から図工の時間は、「ニョキニョキ とびだせ」を作り始めました。息を吹き込むと膨らむポリ袋の特性を生かした仕組みを使って、楽しい箱を作ります。ビックリ箱のような物です。箱の中から出てくる物を考え、折り紙やサインペンで装飾していきました。素敵な箱が仕上がってきました。はさみやのりをうまく使いこなしている姿を見ると、大きく成長したことが感じられます。来週の図工でも続きを作ります。どんな物が飛び出してくるか、楽しみにしていてくださいね。

1年生 掃除の時間 がんばっています!

画像1 画像1
1月10日(木)
 掃除の時間の様子です。1年生が担当している掃除場所は、教室掃除・廊下掃除・配膳室前・外掃除・裁縫室前の廊下です。それぞれの掃除場所をグループごとに清掃します。 冷たい水が入ったバケツの中に手を入れて、「冷たいね!」と言いながら雑巾を絞っていました。15分という清掃時間の間に終われるように、時計を見ながら掃除をします。時間内に終われるように清掃する姿は、本当に立派です。年末の大掃除をお手伝いした子が多く、冬休み中にお掃除がさらに上手になっていました。頼もしいですね。

1年生 算数 大きいかず

画像1 画像1
1月9日(水)
 今年初めての算数の時間です。大きなかずの単元に入り、20までの数だったのが、100までの数になります。今日は、数え棒を使って「じゃんけんゲーム」をしました。まず、50本のかぞえ棒を用意し、バラバラに並べます。じゃんけんで勝つと棒がもらえます。グーは1本・チョキは2本・パーは5本もらうことができます。1位は、50本ゲットした子です。どこのクラスも大変盛り上がりました。100まで数えられるようになる日が楽しみですね。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924