最新更新日:2024/05/16
本日:count up7
昨日:499
総数:2032760
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 歯の健康指導

画像1 画像1
 今日は、保健センターの方や、歯科衛生士さん、お母さん方に手伝ってもらい、歯の健康指導が行われました。乳歯と永久歯が生え替わる時期で、う歯予防の大切さを学習しました。その後、歯垢染め出しをして、自分の歯磨きについて振り返りました。今日、赤く染まった、歯と歯茎の間など、気をつけて磨けるといいですね。

1年生 水泳part2

 天気予報に反して、昨日よりもプール日和となりました。今日は、慣れてきたこともあり、人間洗濯機も、スピードを上げてできました。その流れに乗り、スイスイ泳ぐ子もいました。その後、碁石拾いをしました。まだ、水中で目を開けて、碁石を拾えない子もいます。この夏に、克服できたらいいなあと思います。
画像1 画像1

1年生 初めての水泳

画像1 画像1
 先週の19日に、プール開きだったのですが、先週は1回も入れませんでした。今日も肌寒かったのですが、今週の週間天気を見てみると入るしかないと思い、条件もクリアしていたのでプールの授業を行いました。ラジオ体操で体をほぐしてから、シャワーを浴びました。その後、水慣れのために、人間洗濯機をやりました。小学校のプールの深さが、まだわからず、おっかなびっくりの子もいました。事故のないよう、安全に気をつけていきたいと思います。

1年生 児童集会

画像1 画像1
 朝、生活安全委員会による、安全な廊下歩行についてのお話がありました。クイズをまじえての楽しいお話でした。安全に対する意識を高めることができました。
 その後、図書委員から、今週は「あじさい読書週間」で、図書委員会による読み聞かせがあるというお知らせがありました。

1年生 講習会

画像1 画像1
 3時間目に、外部講師を招いて、鍵盤ハーモニカの講習会が開かれました。幼稚園や保育園でも、鍵盤ハーモニカの練習はありましたが、今日は、小学生としての約束や、息のふき方を教えてもらいました。楽しい演奏を聴いたり、イントロ当てクイズをしたり、楽しい時間を過ごしました。いよいよ、音楽の時間の練習も始まります。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 今日の読み聞かせは、梅雨入りした季節に合わせたものでした。「ぼく あめふりお」は、雨を降らしてしまうてるてる坊主のお話でした。もう一つのお話は、「まくらせんにん」でした。穴にはまってしまって、どうしようもなく、仙人の考えで、読み手に本を逆さにしてもらったり、本をたたいてもらったりと手伝ってもらい、無事、穴から脱出できたという内容でした。子どもたちは、声を出して楽しそうに笑っていました。

1年生 親子工作

 ファミリー学級で、親子で紙トンボと、水中エレベーターを作りました。紙トンボは、90°に折り曲げるところが難しかったですが、完成品はけっこう、高く飛びました。水中エレベーターは、しょうゆ入れに、ナットをつけ、いろいろな生き物を作りました。ペットボトルの中に水を入れて、その中にその生き物を浮かべて遊びました。1年生の力では、ペットボトルをぐっと押せない子もいました。家で親子で遊べるといいですね。
画像1 画像1

1年生 完食。

画像1 画像1
 昨日の夏野菜カレーに続き、今日のベーコンとじゃがいものスープ、グリーンサラダ、チキンナゲット、パンのメニューも、完食しました。グリーンサラダの中のアスパラガスも、全部食べることができました。嫌いな食べ物も少しずつ、克服していけるといいです。

1年生 公園探検

 生活科の勉強で、公園探検に行くのに、最高の天気に恵まれました。山尻遊園地と斉藤公園にでかけました。道路を歩くときも、私たちの安全のために、設置されているものをみつけながら、歩きました。途中、八幡社でお茶休憩を取りました。山尻遊園地に到着すると、みつけたよカードを書きました。遊具や花、バスケットゴールなど、いろいろみつけました。その後、いろいろな遊具で、みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1

1年生 聴力検査

 2〜4時間目に、1クラスずつ、聴力検査をしました。イヤホーンをつけ、ボタンをもち、検査しました。すごく小さな音を判別しなければいけないので、集中力が必要です。周りに気をとられ、なかなか、音を聴き取ることができず、四苦八苦していました。聴き取り、すぐにボタンを押すことも難しかったようです。
画像1 画像1

1年生 音楽の授業

画像1 画像1
 1年生の音楽の授業は、週に2時間あります。その内、1時間は、担任と加藤先生とのTTで授業で行います。1年生の音楽は、歌を歌ったり、曲に合わせてからだを動かしたりします。今日は、「たんとうんであそぼう」を学習しました。拍の流れにのって、リズム打ちをしたり、さらに、リズムを工夫したりしました。

1年生 算数の勉強

 1年生の算数は、担任と澤井先生とのTTで行っています。今は、0から10までの数を覚えたところです。いよいよ、たし算の学習に入ります。繰り返し学習をしながら、基礎基本のしっかりした土台をつくっていきたいと思います。


画像1 画像1

1年生 安全教室

画像1 画像1
 アルソック安全教室が行われました。クイズ形式で、「いかのおすし」を考えました。いろいな人の顔写真をみせてもらい、ついて行ってはいけない人の話の中で、「そのおじさんは、やさしそうだからだいじょうぶ。」という子がいて、「知らない人にはついていかない、のいかです。」と念を押されていました。また、不審者につけられたとき、どこへ逃げたらいいかなども教えてもらいました。最後に、笛をもらいました。ランドセルや習い事のバックにつけておくと安心です。

1年生 あさがお

 あさがおの観察をしました。上手に、5つまいた種が全て芽を出した子や、2つほどしか発芽しなかった子もいます。本葉が開き始め、植木鉢の中で5本育てるのは難しいので、間引きをしました。元気な苗を2・3本残しました。毎日、がんばってお世話しています。
画像1 画像1

1年生 ボール運動

画像1 画像1
 体育の時間、ボール運動をしています。ボールに慣れるために、ドリブルをしたり、上にボールを投げて、手を何回たたけるか、競争したりしました。投げ方、受け方の説明をを聞いてから、ペアでうけあいをしました。早く、ころがしドッジボールや、普通のドッジボールができるようになり、みんなでゲームを楽しみたいです。

1年生 天体ショー

 天体ショー、第2弾。太陽面を金星が通過するということで、またまた太陽めがねの出番です。朝は、雲に隠れていた太陽も顔を出し、観察ができました。体育の時間、運動場に出た時間を利用して、金星の観察をしました。わかりずらかったですが、一生懸命観察しました。
画像1 画像1

1年生 体力作り

画像1 画像1
 朝、体力作りの時間にアイーダ アイダに取り組みました。心とからだのエクササイズのダンスです。1番と2番があり、なかなかリズムに乗りきれなかったり、右・左が混乱したりしていますが、みんな楽しく踊っています。早く、動きをマスターしてリズムに乗りきって、気持ちよくからだを動かしたいと思います。

1年生 児童集会

画像1 画像1
 飼育・栽培委員会主催の、古北っ子集会がありました。学校で飼育しているうさぎ・うこっけい・セキセインコの紹介がありました。動物の名前や、うさぎの抱き方、与えてもよい草などを教えてもらいました。1年生の児童は、まだ、うさぎをだっこしたことのない子もいるので、興味深くお話が聞けました。

1年生 おせわ

画像1 画像1
 古北っ子農園は、道路を渡らなければいけないので、子どもだけでは水やりにはいけません。先生付き添いで、当番を決めて、水やりをしに行きます。ひとうねが長いので、今日は、うねとうねとの間に水を流してみました。じょうずにお世話できました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924