最新更新日:2024/05/15
本日:count up34
昨日:441
総数:2032288
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生☆何色に変わるかな?

画像1 画像1
10月30日(金) 
 今日は、生活科の時間に、運動場の木の葉の色がどうなっているか観察しました。
 2週間前に、サザンカ、ビワ、アオギリ、サクラ、イチョウ、シロモジ、クロガネモチの木を見たときは、どの木も緑の葉でした。
 しかし、今日、観察してみると、少し紅葉し始めている木がありました。
 サザンカの葉は、アサガオの葉と同じように赤ちゃんの葉が黄緑色で、柔らかくて、周りがぎざぎざしていることを発見しました。
 クロガネモチの実が、黄色から赤色に変わっていました。

 これから、冬に近づくと、葉や実の色がどうなっていくのか、続けて見ていこうと思います。何色に変わるか、楽しみですね。

1年生☆たしざんのカードを使って

画像1 画像1
 たし算カードをならべて,きまりを見つけようとしています。同じ答えになるカードごとに集めてならべてみると…こどもたちは口々に自分の見つけたきまりを友達に伝えようとがんばっていましたよ。 

 算数って美しいですね。カードの並べられた形をみて「ふねみたい」「さんかくだね」との声が聞かれました。

1年生☆あおぞらタイム

画像1 画像1
 昨日の「あおぞらタイム」では,体育館を使ってふやし鬼をしました。
 みんな歓声をあげて逃げたり,追いかけたり…とても楽しい時間でしたね。

1年生☆かがやき学芸会に向けて

画像1 画像1
 今日は3クラス一緒に体育館で練習しました。ドキドキしましたね。

 みんなの一生懸命な姿を先生達はとってもうれしく思います。
 おうちでも練習しているとのこと。聞いてくださっているおうちの方にも感謝の気持ちでいっぱいです。保護者の皆様、ありがとうございます。

1年生☆ゼリーの空き容器で…

画像1 画像1
 火曜日の給食のデザート「和梨ゼリー」の空き容器を洗って乾かしていました。すると…いつのまにか教室に山が出現!

 「並べる」「積む」って工夫できる活動ですね。数を意識したり,全体を見て形を変えたり。ふと目を向けるとまた形が変わっていましたよ。こんな遊びの経験が,やがて学習へとつながっていきますね。 

1年生☆図画工作科「おって たてたら」

画像1 画像1
 画用紙を折って立てた形から,想像を膨らませて作品を仕上げました。うまく立たない時はすぐあきらめるのではなく,折り方を変えてみたり,違う形に作りかえたりしていました。

 まず方法を知り,模倣し,そして試行錯誤して工夫を重ねる・・・。
 工作ってとても楽しい勉強ですね。

1年生☆大満足!

画像1 画像1
10月27日(火)
 今日は、業前の時間に「わらべあそび」がありました。それぞれの通学班に分かれて、遊びました。しっぽとりをしたり、田んぼの田をしたり、ぐるぐるじゃんけんをしたりと、遊びは様々。班長さんや副班長さんが、1年生も楽しく遊べる遊びを考えて活動するので、子どもたちは大満足の様子でした。
 1年生の子どもたちもだいぶ通学班に慣れてきました。通学班のお兄さん・お姉さん。いつもありがとうございます。 

1年生☆集めています!

画像1 画像1
 お道具箱のふたを利用して,木の実や枝・葉を集めています。それぞれの箱の中身を見てみると・・・色々な形がありますね。放課にはお互いの収穫を見せ合って楽しんでいます。

 どんな想像がふくらんでいくのかな。楽しみですね。 

1年生☆落ち葉をよく見て拾っています

画像1 画像1
 落ち葉の形や色に注目して拾っています。赤・黄など1色のもの・緑と赤など2色が混じっている物,虫が食べた穴のあるもの,周りがギザギザのもの,手触りがすべすべのもの…大きさも色々です。

 子ども達は夢中で拾っていました。そのうち,形のおもしろい実や枝・せみのぬけがらまで見つけてみんなで観察しました。 

 教室へもどってから本にはさんでおきました。1週間くらいたったら見てみます。どうなっているかな。何を作ろうかな。みんなで考えてみましょうね。

1年生☆下校の様子は・・・

画像1 画像1
 金曜日は,上靴や体操服など持ち帰るものがたくさんありますね。しかし、どの子も上手にまとめてもっています。
 友達や先生に、さわやかに「さようなら!」と挨拶をして,元気に運動場に集合していきます。
  
 月曜日も元気に学校へ来てくださいね。待っていますよ。

1年生☆お忙しい中,本当にありがとうございました

画像1 画像1
 本日はお忙しい中,こどもたちのためにご来校いただき本当にありがとうございました。
 これからも確実に学習を定着させていくとともに,友達どうし仲良くする方法を少しずつ身に付けさせていくために全力を尽くしたいと思います。
 至らない点も多々あり申し訳なく思いますが,日々努力を重ねて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生☆礼状をかいています

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋の遠足でお世話になった森のまなびやのみなさんに,礼状をかいています。表紙と裏表紙が完成しました。みんなの礼状を製本して送りたいと思います。
 
「じょろうぐものことをくわしくおしえてくれてありがとうございました」
「森のなかのことではじめてわかったことがたくさんありました」
「学校の中でもいろいろなあきを見つけたいです」

まなびやのみなさんのことを考えて、しっかり書けていましたよ。

1年生☆アサガオの花

画像1 画像1
 こぼれ種が少し根をだしていたものを,水に挿しておきました。1ヵ月ほど前だったでしょうか。今日,ふと見たら…,可憐な花を咲かせていました。その生命力に驚き!
 種はできるのでしょうか。窓辺において観察したいと思います。

1年生☆ちゃんと届くかな?

画像1 画像1
10月20日(火)
 今週は、もみじ読書週間です。お気に入りの本を「読書ゆうびん」に書いて、ペアのお兄さんやお姉さんに紹介します。
 早速、書き上げた子から、図書館の前のポストに入れていました。「ちゃんと届くのかな?」「喜んでもらえるかな?」とわくわくしながら、入れていました。
 だんだん長いお話の本も読めるようになってきました。短い本をたくさん読むのもよいけれど、長い本をじっくり読むのもよいかもしれませんね。 

1年生☆カタカナの学習

画像1 画像1
 「シ」と「ツ」の書き方を勉強しました。
 とても良く似ていて難しいですね。

 ノートにきちんと練習している子もいます。
 これからも続けていってくださいね。

1年生☆アサガオは まだまだ咲いています!

画像1 画像1
 今日も2つのアサガオが花を咲かせてくれました。最後の1つはいったいいつまで咲くのでしょうか…?毎日楽しみに見ていきたいと思います。

 1組は種とりが全部終わった人から先生と一緒に鉢の後始末をしてつるをリースの形にしています。いま,6つできました。3組はつるをボールの形にして工作に取り組みます。2組はいま,相談中です。お楽しみにね。

1年生☆「もみじ読書週間」の始まりです

画像1 画像1
 今日から始まった「もみじ読書週間」。図書委員会から「多読賞」の表彰がありました。ぜひ,この1週間でいろいろな種類の本に触れてくださいね。
 今日は、さらに表彰の後,大型紙芝居による読み聞かせがありました。みんな真剣な表情で聞いていましたね。

秋の遠足振り返りシリーズ 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気もよくて、緑いっぱいで、とてもさわやかな1日でした。
お弁当はとてもおいしかったし、フォトフレームも上手に作れたね!

1年生☆生活科「どんぐりごまを作っています」

画像1 画像1
 どんぐりごまを作ることによって,子どもたちの世界は様々に広がっていきます。すぐに回して友達と競う子,床や机・配膳台の上,果ては黒板のさんのところなど,ありとあらゆるところで黙々と回している子,色を塗って変化を楽しむ子,つまようじの長さ・さし方にこだわり微調整を繰り返す子…。

 ここから生まれる子どもたちの疑問・豊かな発想が新たな学習を生んでいきます。とても楽しくて,これからが楽しみな学習です。

 下の写真は,木の実の穴あけ機を掃除しているところです。きちんと手入れをして元に戻す。さすがは「ABC」を意識している古北っ子ですね。

1年生☆かがやき学芸会の練習

画像1 画像1
 役割も決まり,全員で数回読み合わせをしたあと,場面ごとに分かれて練習しているところです。お互いに教え合ったり,誰の後に台詞を言うのかを確認して台本に書き込んだりしています。

 台本には意図して絵を印刷しませんでした。下の写真を見てください。子どもたちは想像を膨らませてすてきな表紙絵を描き上げています。すばらしいですね。ぜひ、お子様の台本をご覧になってください。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
3/17 卒業式予行練習(4〜6年)
修了式(6年)
大掃除
3/18 卒業式
3/22 5時間授業

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924