最新更新日:2024/04/28
本日:count up26
昨日:325
総数:2025891
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

やっぱり、食べよう!かんさつ名人!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で育てているきゅうりが食べ頃になりました。かんさつ名人としては、「見るだけではおもしろくない。味は食べなくては分からない。」ということで、キュウリを漬け物にして、おいしくいただきました。野菜が苦手な子どももおいしく食べていました。これで、みんなは立派なかんさつ名人になれましたね。

2年生 アイーダアイーダの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会などで体をほぐす運動のひとつで「アイーダアイーダ」を行います。
昨年も練習をしましたが、今年度も運動会に向けて練習を始めました。休み時間や体育の時間を使って、みんな一生懸命です。歌まで覚えて、歌いながら楽しく練習をしています。運動会で、元気いっぱいに体操する姿を見せることができそうです。

2年生 わんぱく団の読み聞かせ

画像1 画像1
 わんぱく団の読み聞かせも、4回目となりました。
「今朝は、読み聞かせがあるよ。」と声をかけると、一斉に机を寄せてスペースを作る子どもの姿があります。毎回、新しい絵本やお話を楽しみに、たくさんのお話を聞いています。朝の短い時間の楽しいひと時です。

わんぱく団の方々。
本日もありがとうございました。

2年生 農園の草むしりと収穫

画像1 画像1
 2年生の農園の野菜もすくすく育っています。草も多くなってきました。
 「草に栄養が取られるから、草むしりしないとね。」ということで、今日はみんなで草むしりをしました。暑い日でしたが、手を真っ黒にして頑張っていました。頑張ったかいあって、農園はたいへんきれいになりました。野菜たちも喜んでいるようでした。その後、たくさん実った野菜を収穫しました。きゅうりが12本、なすが4本穫れました。みんなも笑顔で、実りを喜んでいました。

取った草は、うさぎさんたちのえさとなりました。eco(エコ)ですね。


2年生 国語 スイミーを勉強しています。

画像1 画像1
 国語では、スイミーを読んでいます。小さなスイミーが、仲間とともに力を合わせて、大きな魚を追い出すというお話です。
 今日は、ひとりぼっちなったスイミーが、様々な生物に出会う場面でした。子どもたちは、スイミーになった気持ちで読み込んでいました。
 くらげに出会い「乗ってみたい」「ふわふわで気持ちよさそう」
 いせえびに出会い「かっこいい」「はさみにはさまれそう」
など、たくさんの言葉が出てきました。

さぁ、次はスイミーが仲間と出会う場面。協力する大切さにも気づけるよう学習を進めていきたいと思います。

2年生 図工 「これ いいかんじ」

画像1 画像1
 今、図工では、スポンジや編み目のクッション材などを使って、作品作りに取り組んでいます。
 組み合わせたり、つなげたり、切ったり、丸めたり、折ったりと材料の特徴を生かすよう作っています。男の子は、“へび”“飛行機”など、男の子らしい作品が多く、女の子は、“うさぎ”“女の子の人形”など女の子らしい作品が多いです。
 友達と見せ合いながら楽しく作っています。
「いいかんじ」の作品が仕上がるよう頑張っています。

2年生 暑い日の中で水泳。

画像1 画像1
 温度計が30度を指す暑い日。暦の上では夏至。暑いはずですね。
そんな中、2年生は水泳を頑張りました。暑いせいもあり、朝から「早くプールに入りたい。まだ?」と楽しみにしている様子でした。
 今日のプールでは、だるま浮きや大の字浮き、蹴伸びなどを行いました。顔を付けることが苦手な子もいましたが、みんな頑張って泳いでいました。

2年生 さつまいもの苗を植えたよ

画像1 画像1
 今日、さつまいもの苗を植えました。
まず黒いビニールに、手のひらぐらいの大きさの穴を開け、その後、苗を植えるほどの深さまで土を掘りました。「このくらいの深さでいいかな?」「もうちょっと深い方がいいよ。」と声をかけあいながら植えました。みんな手際よく、短い時間で植え終わりました。
「いもができたらどうするの?」「たべたーーーーーーーい」と、もうできた時のことを話していました。世話をして、秋には立派ないもが掘れるといいですね。

2年生 わんぱく団のよみきかせ

画像1 画像1
 今月も、わんぱく団の読み聞かせがありました。もうすっかり、子どもたちのお楽しみの時間となっています。いつも楽しく、またおもしろい話をたくさん読んでくださいます。子どもたちは、絵本の中に吸い込まれるかのように、集中して聞いています。時に、笑いやつぶやきもあり、楽しいひと時を過ごしています。
 本の大好きな子どもたちが多いです。休み時間になると、図書館へ向かう子もたくさんいます。これからも、どんどん本を読みましょう。

わんぱく団の読み聞かせの方々、いつもありがとうございます。

2年生 農園へ見学に行ったよ

画像1 画像1
 生活科の「まちたんけんに行こう」で、学校近くの農園へ見学に行きました。
農園では、ハイビスカスなど、色鮮やかな花がたくさんありました。あまりの鉢の数に「すごくたくさんある〜。」「どうやって水をやっているの?」など、驚いていました。事前に子どもたちから出たたくさんの質問に、農園の方も優しく、丁寧に答えてくださいました。子どもたちも、一生懸命メモを取っていました。学校へ戻ってから、まとめをしました。様々なことを知り、良い学習となりました。

農園の方々、お忙しいところありがとうございました。

2年生 授業研究(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組で算数の授業研究を行いました。テープ図をかいて、それをもとに問題を解いていくという内容です。子どもたちの意見や活動を重視したよい授業になりました。他の学年クラスの先生も入れ替わり参観して研修を深めました。

2年生 プール開き

画像1 画像1
 今日、2年生はプール開きでした。天候はくもりでしたが、子どもたちは、朝から「今日、プールに入れるの?」と楽しみにしている様子でした。2時間目が終わると、いつもなら外に遊びに行く子どもたちも、プールの準備をして待ちわびていました。
 プールに入ると、「冷た〜い。」「わぁ〜。きゃー。」と大はしゃぎ。ジャンケン列車をしたり、渦巻きをして、今年度初めてのプールを楽しみました。
 次は、太陽の光が降り注ぐ、暑い日に入りたいですね。

2年生 生活科 野菜を育てよう

画像1 画像1
 生活科で育てている野菜が、ずいぶん大きくなりました。キュウリやピーマンは、立派な実が成りました。「わぁ〜 すごい大きい」「もう食べられる?」と興奮気味に声を出して観察をしていました。観察も、国語で「かんさつ名人になろう」という単元を学習してから、細かく、いろいろな方向から観察ができるようになってきました。
 なす、トウモロコシ、落花生など、まだまだ楽しみはこれからです。

2年生 ファミリー学級 “はっぴでハッピー”

画像1 画像1
 2年生のファミリー学級では、“はっぴでハッピー”と題して、無地のはっぴに色鉛筆で、デザインをしました。
 お父さんやお母さん、おうちの人たちと「ここは、この色にしよう。」「このくらいの大きさでいいかな。」と相談をしながら、色を塗っていました。男の子は、☆のマークや男らしく祭の文字のはっぴが多く、女の子は、ハートマークや花柄のはっぴを多く見ました。名前を入れている子もいました。できあがったあと、記念撮影をしました。どのはっぴも、すばらしいできばえでした。世界にたった一つだけのはっぴです。
 このはっぴは、運動会や生活科の授業で活用する予定です。

保護者の方へ
 本日は、お忙しいところお越しくださり、ありがとうございました。お子さまの、いつになく楽しく笑顔で取り組む姿をみることができました。
 今後も、よろしくお願いいたします。

2年生 生活科 まちのことを伝え合おう

画像1 画像1
 生活科で、自分たちの住む町の秘密の場所や見付けたことを班ごとに調べ、発表をしました。地図に印を付けたりして、お店や古い家屋、花畑などを紹介することができました。中には、クイズを作って発表している班もありました。
 数十年ほど前は、ザリガニが捕れる場所、フナやドジョウが捕れる場所、竹藪や廃屋の秘密基地などが、あちこちにあったように思います。いつしか、そういった場所がなくなってしまったことに少し残念に思いました。

2年生 生活科 生き物コーナー

画像1 画像1
 「生き物 仲良し 大作戦」と題して、2組の前に生き物コーナーを作りました。
今、ザリガニ、かたつむり、クワガタがいます。朝から、水槽をじっと見つめる子どもたちの姿がありました。「クワガタいないね。」「かたつむりが動かない。」と、つぶやく子どもたち。それも観察のひとつ。
 さぁ、気付いたことは、すぐに観察日記に書いていこう!!

2年生 音楽 はくにのって歌おう

画像1 画像1
 今、音楽ではいろいろなリズムに合わせて、歌を歌っています。
今日は、はくにのって歌おう「ぴょんぴょこロックンロール」という曲を歌った後、班で替え歌を作りました。
 この曲は、かえるや子猫が出てきます。それをいろいろな動物に替えて歌詞作りをしました。「犬にしよう」「ねずみは?」「鳴き声はどうする?」と各班、たくさんのアイディアを出し合っていました。来週、その発表をします。どんな曲が出てくるか楽しみです。

2年生 ドッヂボール大会

画像1 画像1
 体育の“ボールゲームを楽しむ”で、学年でドッヂボール大会を行いました。
これまでの体育での練習の成果を見せようと、どの学級も始める前からやる気マンマンでした。
 始まると「あっちを当てろ!」「よしっ!」と声をかけあいながら、どの子も真剣でした。結果は2組の優勝でした。
 「またやりたい。」終わってからしばらくは、興奮が冷めない様子でした。

2年生 生活科 ミニトマトが大きくなったよ

画像1 画像1
 5月の初めに植えたトマトの苗がすくすくと育っています。毎日、こまめに水をあげている子もいます。そんなトマトも、いくつもの実が付いてきました。「実がたくさん成ってる。」「まだ食べられないね。」「やっぱりトマトのにおいがする。」と、観察日記を書いていました。
 観察は、目で見る、鼻で臭う、手で触る、耳で聞く、口で味わう。もうしばらくすれば、食べることもできると思います。今度は、食べた感想が書けそうですね。

2年生 国語 昔話を探したよ

画像1 画像1
 国語の“きいてたのしもう”で、『いなばの白うさぎ』の朗読を聞きました。その後、自分が住む地方の昔話や日本に伝わる昔話を、図書館で探しました。
 図書館に入るなり、すぐに「あった!」「見つけた!」と声があがりました。朗読で聞いた『いなばの白うさぎ』も見つけました。短い時間に20冊以上見つけた子もいました。昔話というと、桃太郎や浦島太郎というイメージがありますが、たくさんあるんですね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924