令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年生 夏休みプール開放 初日

画像1 画像1
 今日は夏休みに入って、最初のプール開放でした。お昼を過ぎると、校舎に声が響き渡って、たくさんの子どもたちが登校してきました。2年生も元気な顔をたくさん見ることができました。初日の今日は、53人もの子が来てプールを楽しみました。暑い夏の日に、プールで友達と楽しむのもいいものです。体力づくりにもなります。どんどん参加しましょう。

開放初日の今日は、全校で298人もの多くの子どもたちがやってきました!

2年生 1学期 最後の一日!

画像1 画像1
 今日は1学期の終業式が行われました。みんな背筋をぴんとさせて,目と耳と心で話を聞くことができました。終業式の最後に,1学期にたくさん本を読んだ子の表彰がありました。2年生で一番たくさん本を読んだ子は,62冊でした。夏休みは本を読む時間がたくさんあるかと思います。少し長めの本にも挑戦してください。
 1学期間,学習面や生活面でご協力いただきました。ありがとうございました。家族で夏休みの楽しい思い出をたくさん作ってください。2学期の始業式で,楽しいお話を聞かせてくれることを期待しています。

2年生 楽しい☆楽しい☆英語活動

画像1 画像1
 みんなに大人気、グレッグ先生による英語活動を3組で行いました。グレッグ先生が来るなり、大きな歓声が起きました。
 まず、あいさつの練習をしました。そして「外国でもあいさつは大切である」ということも学習しました。その後、あいさつの歌で体を動かしたり、英語であいさつをしながら、じゃんけんゲームをしました。みんな意欲的に、取り組んでいました。最後まで笑顔の尽きない楽しい授業となりました。授業が終わると子どもたちからは「次はいつ?」と、次の授業が待ちきれない様子でした。次が楽しみですね。

2年生 最後の水泳

画像1 画像1
 1学期、最後の水泳の授業が行われました。ちょうど梅雨も明け、35度を超える暑さの中での水泳。子どもたちは「気持ちいい」と、いつもとは違って興奮した声をあげていました。けのびをしたり、ばた足をして泳ぐ練習をしました。泳げる子は、大プールで潜ったりしながら、楽しく取り組んでいました。
 授業での水泳は終わりですが、夏休みのプール開放があります。来られる日はどんどん来て、体力づくりをしましょう。

2年◆かさしらべ

画像1 画像1
 今日の算数では、容器に入る水のかさに見当をつけ、かさ調べを行いました。豆腐やラーメンのカップ、給食に出た七夕ゼリーの容器など様々な容器がありましたが、子ども達は1Lや1dLの量感をもとに、4L、8dLと見当をつけていました。ぴったりだったと喜んでいる子も何人かいました。

2年生 かさしらべをしたよ!

画像1 画像1
 算数は「かさ」の学習を進めています。リットルやデシリットル,ミリリットルなど,様々な単位がでてきて,苦戦している子が多いです。今日は,調理室で授業を行いました。ちょうど1リットルになるように,鍋やボールに水を入れる活動をしました。1リットルぴったりするのは難しく,友達と協力して学習することができました。

2年◆英語活動◆

画像1 画像1
 今日2年2組では、英語活動がありました。子ども達は大喜びで、グレッグ先生への質問が絶えませんでした。歌では、リズムにのって英語に親しむことができました。最後のカードゲームでは、言うことを思い出しながら自己紹介ができ、思い出せない子には教えている姿も見られました。いつもよりも楽しそうに活動していたので、月曜日英語を使う子がいるかもしれないと楽しみにしています。

2年生 願いが届くといいね!

画像1 画像1
 七夕が近いということで,短冊に願い事を書きました。「サッカーが上手くなりますように。」,「字が上手になりますように。」など,願い事を書きました。笹に飾り付けるときれいでした。七夕の日が晴れて,天の川が見られるといいですね。

2年◆野菜の収穫◆

画像1 画像1
 子ども達のミニトマトは、いくつも赤くなってきています。自分たちで収穫できるトマトを見極め、しっかりと採っている姿が印象的です。さて、子ども達のミニトマト同様、2年生の畑の野菜も収穫時。今日は、ピーマン、なす、きゅうりがとれました。明日、2年生全員でいただきましょう♪

2年生 まちのひみつを伝え合おう!

画像1 画像1
 生活科の授業は,「まちのひみつを伝え合おう」というテーマで授業を進めています。先週から発表会や発表会に向けての準備が進んでいます。地図や新聞,ペープサートなど,工夫を凝らした発表が多いです。発表を聞くときもみんなうなずきながら,学習をしています。「新しくラーメン屋さんができました。」,「夏にはクワガタも出てきます。」など,まちのひみつがよく分かり,意欲的に取り組むことができました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924