令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年生☆出番が終わって・・・。

画像1 画像1
11月30日(土) 
 自分たちの番も終わり、劇も最高のできだったので、お弁当の時間はいつもよりも盛り上がっていました。自分たちの劇のよかったところや他の学年の劇のおもしろかったところを話しながら食べました。劇の中に「チーズだ!」というセリフがあります。ちょうどお弁当にチーズが入っていた子が劇のように「チーズだ!」とみんなに見せて、楽しんでいました。
 演じるのも、見るのも楽しいかがやきフェスティバルでしたね。

ついに本番!☆2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(土)
今日は、かがやきフェスティバルの本番でした。
少し緊張しているようにも見えましたが、最後まで練習通り、とてもいい演技ができたと思います。100点満点です!

本当に練習をたくさんがんばりました!!
おうちでもたくさんほめてもらってくださいね♪

明日はいよいよ・・・☆2年生

画像1 画像1
11月29日(金)
いよいよかがやきフェスティバルです。
今日は、最後の学年練習を通して行いました。
今まで写真を載せずに内緒にしていましたが、みんなとてもがんばっています。
一回目とは全然違います!!お楽しみにしてください♪

最初は声のあまり出なかった子も、今ではだいぶ大きくなっています。
ご家庭でも励ましたり、練習を見てくださったりしたと思います。
本当にありがとうございました。

明日、全員が元気に登校できるように祈っています。

2年生☆午後のクリーン大作戦!

11月28日(木)
 最近、朝のクリーン大作戦!になかなか参加できなかったので、学活の時間にクラスでクリーン大作戦!を実施しました。
 子どもたちは、「はっぱ、何枚?」「64まい」と九九をしながら、落ち葉を拾いました。
 拾っても、拾っても、無くならない落ち葉ですが、拾った後は、少しきれいになって、心もクリーンになりました。
画像1 画像1

2年生☆おいしそうなケーキのできあがり!!

11月27日(水)
 今日は、図工の時間にケーキを作りました。ケーキといっても食べるケーキでなく、先週、色をつけた紙粘土を使ったケーキです。ショートケーキにチョコレートケーキ、モンブランと色とりどりのケーキに、豪華な飾り付けをしました。
 できあがったケーキを見ながら、「どのケーキが食べたい?」と話していました。クリスマスの季節にぴったりですね。
画像1 画像1

さつまいも!☆2年生

画像1 画像1
11月26日(火)
今日は、きのう掘ったさつまいもを食べました。
子どもたちは「たいりょう!たいりょう!たいりょうだ〜」と劇のセリフを言ったり、とっても嬉しそうに食べていました。
山盛りのさつまいもをおかわりする子もいました♪
たくさん収穫できてよかったです(^^)

いもほり☆2年生

画像1 画像1
11月22日(金)
今日はとても暖かくよい天気だったので、春に植えたさつまいもを掘りました。
土の下はどうなっているのか心配だったのですが、
思ったよりも大きなさつまいもがたくさんできていました♪

みんなで協力してツルを取ってから、いよいよ芋掘り!
一人で掘るのではなく、友だちと声をかけ合って芋の周りの土をていねいに掘っていました。
おいしいかな?甘いかな?早く食べたいですね!

青空タイム☆2年生

画像1 画像1
11月21日(木)
今日は、月に一度の青空タイムでした。
各クラスでなにをして遊ぶか決め、みんなで遊びました。
1・2組はドッジボール、3組はこおりおにです。
寒さに負けず、元気よく遊んでいます。
遊んだ後は、忘れずに手洗いうがいもしっかりしました。

これからもっと寒くなりますが、風邪をひかずに元気よくすごせるといいです。

読み聞かせ☆2年生

画像1 画像1
11月21日(木)
今日の業前は、わんぱく団の方が読み聞かせをしてくださいました。
みんな集中して、食いつくように見ていました。
あまり普段は読み聞かせをしてあげることができないので、とてもありがたいです。

いろいろな絵本に興味をもってくれるといいと思います♪

直角さがし☆2年生

画像1 画像1
11月21日(木)
今日の算数は、三角じょうぎを使って直角を探しました。
机や棚のかどは、安全のために少し丸くしてあるので三角じょうぎはぴったりはまりません。
でも、プリントのかどや、教室の床のマス目などたくさん見つけていました。

身近なものから算数に親しみをもてたらいいなと思います。

鬼まんじゅう☆2年生

画像1 画像1
11月20日(水)
今日の給食に、鬼まんじゅうがでました。
ちょうど秋についての俳句を昨日書いたところだったので、
旬のさつまいもをつかっていることに気づけたと思います。
みんな笑顔でおいしく食べていました♪

おいしそうなケーキを作ろう☆2年生

画像1 画像1
11月20日(水)
今日の図工は、紙ねんどに絵の具をまぜてケーキの色を作りました。
これからおいしそうなケーキになるように、飾りを付けていきます。
どんなケーキにしようかわくわく楽しみですね♪

秋☆2年生

画像1 画像1
11月19日(火)
今日は、業前に『秋の生活』に関する俳句をつくりました。
秋ってどんな行事があるかな?芋掘りもあるし、柿もたくさんとれるよね〜。銀杏はくさいよ。でもおいしいよ!などと話しながらつくっていました。

音楽の時間には、おまつりの歌をうたいました♪秋の豊作をお祝いする歌です。
地域で行うおまつりは、何のためのおまつりなのか、昔からの行事を子どもたちに伝えていけるといいなぁと思います。

2年生☆楽しかった英語活動

11月14日(木)
 今日は、英語活動がありました。子どもたちは、教室にグレック先生がみえただけで、テンションが上がります。グレック先生のパワーに負けないような大きな声で、アルファベットの数字を言っていました。今日は、11〜20の数字を勉強した後、それを使ってゲームをしました。体全体を使ってのゲームは楽しくて、すごく盛り上がっていました。
画像1 画像1

いよいよ!学年練習開始☆2年生

画像1 画像1
11月14日(木)
今日は、初めて学年でかがやきフェスティバルの練習をしました。
どこに並ぶのか、どうやって移動するのかを中心にやりました。
演技もまだまだなので、役になりきってできるようにいっぱい練習します。
まだ自信をもってセリフが言えない子はおうちでも練習しましょうね♪

2年生☆すごい!まねしてみたいな!

11月13日(水)
 今日は、図工の時間に、市美展に選ばれた作品を鑑賞しました。同じ2年生の「まどをひらいて」や「ジャックと豆の木」はやっぱり選ばれただけあって、色の塗り方や飾り付けが工夫してあって、すごいねと話していました。
 他の学年の作品を見て、「大きくなったらこんな作品を作ってみたいなあ」「この作品が好きだな」と友達同士で話してみました。
 子どもたちは、すばらしい作品を見てよい刺激になったようです。次は、「ケーキやさん」という単元で紙粘土を使って、ケーキを作ります。どんなデコレーションにしようか、いろいろ考えていました。楽しみですね。
画像1 画像1

2年生☆ありがとうをさがそう!

画像1 画像1
11月11日(月)
 今日は、道徳の時間に「ありがとう」をさがしました。毎日、幸せに生活しているのも、たくさんの人に助けてもらっていることを感じました。ご飯を食べるにも、野菜を作ってくれる人やお店の人、料理を作ってくれる人など、たくさんの人がいてくれて、はじめて食べられます。
 毎日の当たり前の生活が、どれだけ幸せなのか感じました。そして、感謝の気持ちを「ありがとう」と伝えられたらいいですね。言った方も言われた方もきっと幸せな気分が倍増すると思いますよ。

表彰伝達☆2年生

画像1 画像1
11月11日(月)
今日の朝礼は、たくさんの表彰がありました。
二年生は、書写コンクールで表彰されました。
とてもていねいな硬筆を出していました♪

今日表彰された人は、いつもきれいな字で書いています。
みんなも普段からきれいな字が書けるようになるとすてきですね。

2年生☆かえるのたいそう

11月7日(木)
 授業中、なかなか大きな声で発表できない子がいます。そこで、普段から声が出るようにクラスで群読をしています。おかげで、子どもたちは、楽しみながら自然に声が出るようになってきています。
 最近は、大きな声が出るようになってきたので、少しレベルアップをして、動作を入れて群読をするようにしています。動作はもちろん、子どもたちが考えました。グループごとで話し合って、言葉にあわせてかえるのように泳いだり、ひっくりかえったりして、おもしろい群読になっています。
 子どもたちはこの群読が気に入っているようで、今日はそうじをしながら、「かえるのたいそう はじまるよ」と言いながら、そうじをしていました。
画像1 画像1

2年生☆小道具を使って

11月6日(水)
 各クラスで「ねこの島のおきゃくさま」の劇の練習が進んでいます。今日は、初めて小道具を使っての練習でした。子どもたちは、くわやかまを持ちながら、「百姓ねこの動きはどうしたらよい?」と相談して、畑仕事の真似をしていました。それから、それぞれの役に名前をつけたり、家族や兄弟という関係を考えたりして、少し自分の役に親しみをもてたような気がします。
 来週からは、体育館での練習が始まります。恥ずかしがらず、自分の演技をしてほしいと思います。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924