令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

学校評価アンケート 3年

2月25日。学校評価アンケート(第3学期用)にご回答いただき、誠にありがとうございました。3年生の保護者の皆様からお聞かせいただきました意見・感想の一部を紹介します。
○ 大なわ大会に向けて長放課に学級全員で取り組んでいる姿が素敵でした。想像していた大なわとは違い、とても速い回転でびっくりしました。大会日が楽しみです。
○ 2時間分の授業参観であったので、選んで参加できてよかった。できるなら1日開放にして、好きな授業が見られたらよい。授業参観の日程を早めに知らせてほしい。
○ お箸について、とても楽しく勉強になりました。家で食事中、つい気になってうるさく言っていたものの、授業中、友達と楽しそうに「できた!」と一生懸命だったので、良い体験になりました。また、箸という日本文化にあらためて感心させられました。参観以外でも、このような日本文化にふれ、日本人としての誇りをもってもらえたら、素敵な大人になれると思いました。

通学班によっては、「下校時に列が乱れていて心配だ」とのご意見をいただきました。毎週月曜日に行っている通学班ノート点検で、班長・副班長とともに通学班の課題について話し合っていきます。3月2日(月)14時 開催予定の通学班集会において新班長・副班長の選出を行います。ご参加いただける保護者の皆様は、職員室にて「来校者用名札」を受け取りください。

画像1 画像1

じしゃくのふしぎをしらべよう 3年

画像1 画像1
2月9日。磁石に鉄くぎを近づけてみました。「磁石につけた鉄くぎが磁石になっている!」「磁石になった鉄くぎは、いつまで磁石のままなのだろうか?」「おもしろい!」ここでは磁石の性質に興味・関心をもち、磁石のはたらきを利用したものづくりを工夫していきます。

授業参観打合せ 3年

画像1 画像1
2月5日。既にご案内のとおり2月19日(木)授業参観では、“おはしの歴史とおはしのマナー”について学習します。児童とともに保護者の皆様方にも家庭でお使いのマイ箸を持参いただき、一緒に美しい「箸使い」のコツを学習していきます。本日は、講師のフードプロデュースfoodproduce 村松美子さん(写真左上)と授業内容の打合せを行いました。統計学による確かな根拠があるわけではありませんが、箸の正しく持てる子は、高学年になると学力が伸びてくるとか?……箸の文化は、どこから?自分にあった箸の長さは?……お箸の知育教育。ぜひ、ご参観ください。

みんなのアンサンブル 3年

画像1 画像1
2月4日。「不思議なパフ 怪獣だ きれいな海から 毎朝おはよう♪……」「パフ」(中山知子 作詞・Pヤーロウ Lリプトン 作曲・吉原順 編曲)は、自然に体が動き出す楽しい曲です。声や楽器の音色の組合せを工夫して演奏していきます。
長放課は、大なわ大会に向けての練習中です。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924