令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
 まもなく立春を迎えますが、まだまだ風が冷たい日が続いています。けれどその寒さにも負けず、元気に体を動かしている子どもたち。体力も気力も十分です。
 体育では、3分間走を行ったり、短なわとびを跳び続けたりする、持久力の種目にも取り組んでいます。寒さにも負けない強い体づくりを通して、さらに成長していってくれることを願っています。

3年生 元気に活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よい天気の中,外で生き生きと活動しました。 
 理科では,磁石を使って砂鉄集めを行い,砂場の中に鉄が入っていることを体感しました。砂鉄がたくさん付く砂と,あまりつかない砂のちがいなど,熱心に実験を繰り返していました。
 休み時間では,可知先生と一緒にフラフープを楽しみました。こちらも生き生きと回せるだけ回して,体育の疲れを感じさせない回転を披露してくれました。

3年生 パチパチそろばん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「そろばん教室」の2回目でした。
教室に、パチパチと気持ちの良い音が響きました。
慣れないと難しい問題もありましたが、たし算・ひき算の計算を、玉をはじいてできるようになりました。
講師の方の計算力(暗算力)のすごさを見せていただきました。

3年生 大なわ大会がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生,大なわ大会に向けて,各学級で一生懸命に練習してきました。
 本番の今日も,これまでの練習の成果を存分に発揮できました。
 仲間と力を合わせること,あきらめずにがんばること,がんばった分だけ喜べること,さまざまな思いがあったと思います。今日までの過程を,またご家庭でも聴いていただければありがたいです。
 児童の皆さん,今日まで本当にお疲れさまでした!

3年生 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は講師の先生をお迎えして、そろばんの学習をしました。そろばんにはじめてふれた子も一生懸命お話を聞いて、そろばんを指ではじいていましたね。習っている子は、すばやい指さばきがとってもかっこよかったです。
 みんなが使っていたそろばんとは違った、めずらしいそろばんもたくさん見せてもらいました。気分はそろばん博士ですね。
 次回は今週の金曜日です。みんなでがんばしましょう!

3年生 3学期もよいスタートがきれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期に入っても,積極的に授業に参加し,高め合う日々が続いています。
 考える時間は集中して自分の意見をまとめ,発表するときは自信をもって周りへ発信ができます。

3年生 アドバイスしてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は身体測定の後に、保健の先生と失敗した友だちにどんなアドバイスをするとよいかな?という学習をしました。できないこと、しっぱいしていまったときなど、アドバイスがあると新しい気づきがある!という発見がありました。また、一人では練習し続けるのが難しくても、友だちと一緒なら楽しくできる!とう意見も上がりました。
みんなで高め合っていける、いい仲間ってとってもいいですよね。心がほっこりとした時間になりました。

3年生 救命教室

画像1 画像1
画像2 画像2
江南市消防署から救急救命士の方をお招きして、「きゅうめい教室」を行いました。
学校のAEDはどこにあるのかを確認したあと、使い方や電気ショックについてのお話しを聞きました。
生き物クイズでは、人間や動物の心拍数は1分間に打つ回数が違い、体の大きさが関係していることを教えていただきました。
実際に聴診器を使って友達の心臓の音を聞き合ったり、ジャンプをしたあとの心音の方が早くなっていることを確認したりして、心拍数の違いを確認することもできました。
応急手当について楽しく学ぶことができましたね。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年入学式準備(午前)
4/6 入学式

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

学校だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924