最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:486
総数:2033269
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

掘るぞ!あった! 4年

11月27日。古北っ子農園に今日向かったのは4年生。農作物を収穫する喜び、こうした農業体験を大切にしたいものです。
校内には「フードマイレージ」に関する資料が掲示してあります。遠い国々から食べ物を輸入している日本のフードマイレージは?船やトラックなどを使って食べ物を運ぶと、石油などの燃料を使うので、地球温暖化の原因の一つであるCO2が出てしまうといいます。
農業体験をきっかけに、食べ物のこと、環境問題にもっと関心を持っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

予想通りかな? 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日。「温度をかえて、かさの変化を調べよう」に続き「もののあたたまり方を調べよう」の学習中です。今日は、金属棒や金属板にろうをぬって一部分を熱し、ろうのとけ方を調べます。予想を実験で確かめてみましょう。……金属は熱せられたところから順に温まっていくのです。

授業研究 4年

11月19日。4年国語 いろいろな「環境を守るくふう」について調べよう「ウミガメのはまを守る」という説明文教材を読み取った後、ウミガメの立場から創作文「ウミガメ物語」を書き上げることとしました。今日は、友達と創作文の推敲を行いました。推敲する力を伸ばすには、どのような学習活動が有効なのかを検証する授業研究です。

子どもたちの学力は学習習慣と深く関わっているといわれます。学習発表会が終わり、2学期もまとめの時期となりました。家庭学習の内容も工夫しながら、基礎・基本的な力の定着を図っていきたいと思います。


画像1 画像1

世界の国旗 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日。国旗というと、ただの「国の印」というふうに思いがちですが、そこには本当にいろいろな意味が込められているのです。今回は27の旗が登場しますよ。テレビや新聞に国旗が出てきたときには、少し気をつけてみてほしいと思うのです。

世界の国旗 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日。「みなさんこんにちは。<世界の国旗>ニュースの時間です。」「世界の国々の国旗には、それらの国に住む人々の長い歴史や思いが込められています。」「今日はみなさんに、そんな世界の国旗についての話題をお届けしましょう。」……たくさんの国旗が劇中でてきます。イギリス、ニュージーランド、オーストラリア、それから…。
今日は話題とする国旗をみんなで色塗りしています。

視力検査 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日。健康手帳(愛知県小中学校長会編)によると、A区分は1.0以上。B区分は0.9〜0.7。C区分は0.6〜0.3。D区分は0.3未満。目がよく見えないと、疲れやすいし、事故にあいやすいので大変危険です。今回の視力検査では、視力が低下しC区分の子もいます。近視予防のためには、ときどき遠くにあるものや空、木々などに視線をそらすと良いそうです。目をやすめてあげないとね。
保健室では、瞳の働きについての話を聞きました。瞳は暗いところでは大きくなり、明るいところでは小さくなるのです。また、涙は、酸素や栄養を運ぶ働きがあるのですよ。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924