最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:547
総数:2034905
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

わぁ きれい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日。もりの学舎(まなびや)からインタープリターに来ていただきました。ベルさん、まつちゃん、りきさんは、自然のメッセージ・言葉をみんなに伝える仕事をしてみえます。今日は、光の箱つくりに取り組みました。光って、こんなにきれいだったんですね。

朝ご飯、食べてきましたか?

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日。江南市の学校給食時指導として、給食センター職員よりお話をしていただきました。平成19年11月調査によれば、江南市では「毎朝必ず食べてくる」88.6%「時々食べてくる」10.8%「食べない」0.6%だそうです。朝ご飯を食べる理由が、よくわかりました。

今日は何cmかなあ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日。午後2時30分25℃、暑くなってきました。5年生は、『バケツ稲づくり』に取り組んでいます。「毎日の水の管理が大切」と稲づくり名人から教えていただきながら、苗の生長記録をつけています。草丈は12cm〜15cmぐらい。

自然教室の下見に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日。7月下旬の自然教室に向け、愛知県美浜少年自然の家(知多郡美浜町大字小野浦)へ下見に出かけました。食堂や営火場、野外炊飯場などを見学した後、ハイキングコースを歩いてみました。降る雨に濡れ、若葉の新緑が、とても美しく感じられました。(……でも、疲れました。)みはまでの合い言葉は、「みつけよう 友の良さ自分の力を」「はじめにあいさつ 気持ちよく」「学ぼう 守ろう みんなの自然」です。海、そして緑豊かな森、この自然環境のすばらしさを体いっぱいに感じる学習活動を工夫していきます。

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月1日(木)、5年生は各務原浄化センターに遠足に出かけました。毎日10万㎥(25mプール200杯分)の汚水を浄化して木曽川に流している施設を見学させてもらいました。微生物が汚水をきれいにする様子に驚き、川や海を美しく保つための人々の努力を知りました。その後は広い芝生の上でお弁当を食べ、みんなで球技をしたり、鬼ごっこをしたりして楽しく過ごしました。あまりの楽しさに帰りの体力を使い果たしてしまい、みんなへとへとになって学校にたどり着きました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924