令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生☆英語のsは大切だ!!

5月31日(木)
 今日の外国語活動は、「I like〜.」という言い方を学び、単語をたくさん覚えました。果物や動物、スポーツなど、発音に気をつけて大きな声で練習しました。
 そこで驚いたのは、英語での複数形の“s”の大切さです。動物の場合、「I like dog.」と、sを付けずに発音してしまうと、「私は犬のお肉が好きです。」ということになってしまうらしいのです!!みんなグレッグ先生からその話を聞き、より一層発音に気をつけて練習することができました♪
画像1 画像1

5年生☆大きくな〜れ♪

5月30日(水)
 今日は、昨日の土作りをしたバケツに、教室で育てた種籾の植え替えをしました。米作りは水の管理が大切です!これから大きく育つように、自分のバケツ稲はしっかり自分の手で育てていきたいと思います♪
画像1 画像1

5年生☆『群読』始めました!

画像1 画像1
5月30日(水)
 今日から毎週水曜日の業前の時間に、『群読』を始めました。1学期は、古典に取り組む予定で、今日は「竹取物語」をみんなで読みました。中には早速家で練習し、暗唱できる子まで現れました。これからも続けていき、発声練習をしながら伝統文化にも親しんでいきたいと思います♪

5年生☆バケツ稲ついに始動!

5月29日(火)
 ようやくバケツ稲用のカラフルなバケツが人数分そろい、ついに活動を開始しました。今日はまず、土作りです。バケツいっぱいに土を入れて、水を入れてどろどろにしました。「お米を作るのって大変なんだね。」と汗を流しながら頑張っていました。明日は、真ん中に稲を植える予定です♪
画像1 画像1

5年生☆水の中に小さな生物発見!

5月29日(火)
 今日の理科は、2時間続きでけんび鏡の使い方を学習し、水の中に住む小さな生物を観察しました。まずは標本でミカヅキモやミジンコを観察し、どんな姿をしているのか知ることができました。
 その後は、学校の観察池から自分たちで水を持ってきて、どんな生物がいるのか調べてみました。「ボルボックスが回ってる!」「ゾウリムシって動きが早い!」など、たくさん発見がありました♪
画像1 画像1

5年生☆初めての古北っ子集会!

5月28日(月)
 今日の朝礼は、体育館に集まって初めての『古北っ子集会』が行われました。古北っ子集会とは、毎回委員会で担当を割り振り、活動内容の紹介や出し物を行うというものです。
 第1回目の今日の担当は、環境美化委員会でした。劇を交えて、掃除道具の正しい使い方をしっかりレクチャーすることができました。5年生の環境美化委員も、先週放課を使って練習を頑張り、堂々と発表することができました!!
 来週は、飼育栽培委員会の発表です♪どんな内容になるのでしょうか…乞うご期待!
画像1 画像1

5年生☆ねん土の板から…

5月25日(金)
 今日の図工の時間は、ねん土を板状にし、そこから想像を膨らませて不思議な生き物を作ることにチャレンジしました。ねん土を触るのは久々で、子ども達はとても楽しそうに取り組んでいました。
 最後に、作品を見回って鑑賞会も行いました。友達の作った作品を見て、たくさんの工夫を見付けることができました♪
画像1 画像1

5年生☆みんなが燃えた!第2回学年レク♪

5月24日(木)
 5月の学年レクは、クラス対抗赤白リレー対決を行いました!昨日子ども達自身でチーム分けをし、放課中にもバトンパスの練習を頑張っていました。
 結果は、11対10の僅差で1組の勝利でしたが、どちらのクラスもとてもよく頑張ったと思います!!来月はどんなレクになるのか…楽しみですね♪
画像1 画像1

5年生☆Let's enjoy english♪

画像1 画像1
5月24日(木)
 今日の外国語活動は、これまでの復習をした後、1〜20までの数字の勉強をしました。歌に合わせて動きをつけ、楽しく覚えることができました。普段の生活でも、進んで英語を使っていけるといいですね♪

5年生☆委員会でも大活躍!!

5月23日(水)
 毎週水曜日と金曜日に、生活安全委員会が各教室を回り、ろうか歩行の呼びかけを行っています。他の教室に入るのは緊張してしまいますが、5年生も高学年としての自覚をもって頑張っています。他の先生からも様々な委員会での活躍を耳にし、だんだんと頼もしくなってきたなぁと感じています。
 バケツ稲の観察は、教室で育てている種籾から根や葉が長〜く伸びてきました!来週はバケツへの植え替えをする予定です。うまく育つといいですね♪
画像1 画像1

5年生☆でんぷんについて調べよう!

画像1 画像1
5月22日(水)
 発芽実験の後は、インゲンマメに含まれる養分についてヨウ素液を使って調べました。うすい茶色だったヨウ素液が、でんぷんと反応すると青むらさき色に変わることにみんなすごく驚いていました。最後はパンにもつけて実験し、ヨウ素でんぷん反応について理解を深めることができました♪

5年生☆インゲンマメの観察日記♪

5月22日(火)
 インゲンマメの発芽実験が、今日ですべて終わりました。今日は、冷蔵庫に保管していたインゲンマメの観察です。温度が低いと、全く発芽しないことが分かりました。3つの実験を行い、発芽には「水・空気・温度」が必要ということに気付きました。
 驚いたのは、「日光なし」の条件で発芽させたインゲンマメです!発芽はしたもののもやしみたいになっていたインゲンマメが、一週間外に置いておいたら緑色に変化しました。発芽には日光は必要ありませんが、成長には大きく関わっているようです。
 次回からは、『インゲンマメの成長』について学んでいきます。おいしいインゲンが食べられるのは、いつになるのでしょう…。
画像1 画像1

5年生☆第2回の調理実習♪

5月21日(月)
 今日は、金環日食のため30分遅れで登校しました。学年全員しっかり観察することができたようです。中には紙に穴を開けてどうなるのか実験している子もいました。とっても貴重な体験ができましたね♪
 さて、家庭科では第2回目の調理実習が行われました。今日は火を使ってゆで卵とほうれん草のおひたしを作りました。火を付けるのが不安そうな子もいましたが、前回より手際よく後片付けまで終えることができました。おうちでも作ってみてくださいね♪
画像1 画像1

5年生☆20mシャトルランに挑戦!!

5月18日(金)
 今日は、体力テストの20mシャトルランに挑戦しました。始めは余裕の表情をしていた子ども達ですが、回数を重ねるごとにペースも速くなり、険しい表情に変わっていきました。ですが、自分に負けず、自分の限界まで挑戦して回数を伸ばすことができました。男子の最高記録は101回、女子の最高記録は68回でした!!よくがんばりましたね♪
画像1 画像1

5年生☆今日は学習に集中!

5月17日(木)
 昨日は体力テストを頑張りましたが、今日は学力テストを頑張りました。4年生の範囲の国語と算数のテストです。時間が足りず、全問解けなかった子が多かったようです。4年生での学習も、自学で復習していけるといいですね!
 理科では、メダカのビデオを見た後、たまごの成長についてまとめました。グッドタイミングで、5年生で育てているメダカの赤ちゃんも今日生まれました!!これからの成長が楽しみですね♪
画像1 画像1

5年生☆自分の限界にチャレンジ!!

5月16日(水)
 昨日の雨で心配されていた体力テストですが、今日は爽やかな晴れ模様で無事実施することができました。今日は、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの計測です。みんな去年の記録を少しでも上げようと、自分の限界まで頑張ってチャレンジする姿がとても立派でした。
 体力テストはまだまだ続きます。上体起こし、長座体前屈のために、家でも腹筋やストレッチをしておくといいですね♪頑張りましょう!!
 
画像1 画像1

5年生☆新聞のひみつ

画像1 画像1
5月15日(火)
 国語では、新聞を持ち寄り、新聞のひみつについて探っています。みんなで新聞を持ち寄り、まずはすみずみまで読んでみることにしました。
 「いろいろなコーナーがある」「はじめに目次が書いてある」「見出しが大きくてわかりやすい」など、いろいろな気付きがありました。家でも毎日新聞を読めるといいですね♪

5年生☆ドキドキの調理実習!!

5月14日(月)
 今日の家庭科では、果物のかざり切りの調理実習を行いました。包丁を使う実習は5年生になって初めてでしたが、みんな難しいかざり切りに進んで挑戦していました。ぜひおうちでもチャレンジしてみてくださいね♪
画像1 画像1

5年生☆ジェスチャーで伝えよう♪

5月11日(金)
 今日の外国語活動では、ジェスチャーを使って気持ちを伝える練習をしました。「How are you?」と聞かれた後に、自分の気持ちをジェスチャーと共に伝えるのです。どの子もグレッグ先生の楽しい授業に、とても元気な声と大きなジェスチャーで応えていました♪
画像1 画像1

5年生☆読書大好き♪

画像1 画像1
5月10日(木)
 今日の業前は読書タイム!みんなとても真剣に読んでいます。読んだ本との出会いを忘れないように、読書記録に書きためています。一年間で何冊の本に出会えるでしょうか?これからもたくさん読み続けていきましょう♪
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924