令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年 かがやきフェスティバル☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 かがやきフェスティバル当日。朝から声を出し、今までの練習の成果を出そうと気合いを入れて始まりました。
 5年生の番となり、緊張をした顔の子やいつも通りの様子の子、テンションが上がって盛り上がっている子と様々な気持ちでステージに立っていました。劇が始まったら、スイッチも代わり、自分のやるべき役や係をしっかりとこなしていました。歌も気持ちを込めて歌っている様子に見ている人にも伝わっていたようです。終わった後のみんあの安心した顔とやりきった顔に最高の笑顔がありました。今まで、お疲れ様でした。
 さらにいろいろな係でかがやきフェスティバルを支えてくれた人達、本当にありがとうございました。

5年 準備☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6時間目に明日のかがやきフェスティバルの準備を6年生と一緒に行いました。係のある人はリハーサルもしました。掃除係は隅々まできれいにすることができました。これで準備は万端です。明日はどの学年も練習の成果がでるといいですね。
 

5年 最終練習 in 体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、かがやきフェスティバルの体育館での最後の練習を完全非公開で行いました。
 今年度は、研究発表会があり、体育館での練習は例年より少なかったですが、出来うる範囲の中で最大限の努力をしてきました。
 全員で通して行う劇は、もう本番のみです。一人一人が出来うる限りを尽くし、全員で劇をつくろう!!
 本日の画像は、練習が完全非公開のため載せることが出来ません。ご了承ください。
 是非、当日を楽しみにしていてください。

5年 打ち合わせ&準備☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年生と一緒にかがやきフェスティバルの準備と、係の打ち合わせをしました。準備は、椅子並べや絨毯をひくことをしました。係の打ち合わせは自分の担当になる場所の確認を中心に話を聞きました。また、金曜に準備と係のリハーサルがあるので、本番に向け確認をしていきたいと思います。

5年 調理実習☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2組で調理実習をしました。5年生で育てたお米だったので、みんなはりきって調理していました。班で協力し、美味しく仕上げていました。自分達で育てたお米はいつものお米と違ったかな?お味噌汁も作りました。

5年 劇の下見☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4時間目は劇の下見でした。先生方に劇の最初から一通り見ていただきました。先生方から「声が大きい」「表情がいい」と嬉しいお言葉をいただきました。今後も褒めていただいたところは、そのまま維持して、直す所はさらに練習を積み重ねていい演技にしていきたいです。

5年 「収穫祭」1組 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いただきま〜〜〜〜す!!」

5年 「収穫祭」1組 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の家庭科は、自分たちで収穫した米を使っての収穫祭でした。
 メニューは、サツマイモご飯と味噌汁です。味噌汁では、自分たちで味噌の種類と実を決めて調理しました。
 まだ包丁が危なっかしい子はいますが、班で協力して手際よく調理、片づけをしました。
 保護者の皆様、味噌汁の実の準備ありがとうございました。また、かがやき学級さんサツマイモありがとうございました。
 最後にTさん、お米の籾摺り精米ありがとうございました。

5年生 ビデオ鑑賞2時間!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5年生は、2時間ビデオ鑑賞をしました。
 1時間目は、昨日の自分たちの演技を見ました。客観的に自分たちの演技を見ることで、台詞が棒読み、棒立ちであることや、台詞がないときの不自然な演技を確認しました。
 3時間目は、1時間目のビデオを踏まえてプロの劇団のビデオを見ました。
 この2つのビデオを見て、よりよくするために指示のないことを自分で考えて演じられるように、みんな真剣にビデオを見て、参考になるところをメモしていました。
 そして5時間目に、体育館で練習を行いました。2時間かけてビデオを見た甲斐があり、一人一人が自分で出来ることを考えて演技をしていました。
 しかしながら、まだまだ直すところはあります。残りの時間を有効に使い、更なる高みを目指していきましょう!!

5年生 かがやき歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に、かがやきフェスティバルで歌う、歌の練習をしました。今日の練習では、指導に片山先生をお迎えして行いました。
 日ごろから加藤先生に指導をしていただいているだけあって、高音も大きな声できれいに出すことができますが、細かいポイントを指導していただいたおかげで、さらに上手になりました。
 5年生の「嵐の中の子どもたち」は、劇だけではなく、歌もぜひ楽しみにしていてください。

5年生 「もみすり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、昨日脱穀した米のもみすりを行いました。すり鉢にもみがらのついた米を入れて、軟式ボールでもみがらを取っています。とっても大変です!!
 ご飯一杯のお米を作るのがどれほど大変かよく分かりますね。感謝して食べましょう!!

5年生 脱穀!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、自分たちで植えて刈った稲を脱穀しました。
 左上の写真を見てください。この「鈴木式脱穀機」を使い、一人一人脱穀しました。今なら、コンバインで一発です。しかし、こうやって作業をすることによって、食物のありがたみがよく分かりますね。
 後は、もみすりと精米です。それが終われば収穫祭です!!
 

5年生 理科「流れる水のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5年生の理科は、「ふりこの動き」が終わり、新しい単元「流れる水のはたらき」に入りました。今日は、2組は直線での水の流れを、1組では曲線での水の流れのはたらきを観察しました。
 自然の中にも、いろいろ法則があります。しっかりと観察して、その法則をみつけましょう!!

5年生 かがやきフェスティバル 体育館練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の4時間目、初めて体育館のステージを使った、かがやきフェスティバルの練習をしました。今日は、台本を読みながら立ち位置の確認をしました。
 今年は、例年以上に時間がありません。1時間の練習を大事にして、練習していきましょう!!

5年生 研究発表会【2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組では、理科の「ふりこの動き」という単元を勉強しました。その中の、「ふりこの長さを変えるとふりこが1往復する時間は変わらないのだろうか」というめあてで実験をしました。結果は変わることが分かり、予想していた通りになった子が多かったです。
 実験の様子を多くの先生方に見てもらえ、みんな嬉しそうでした。

5年生 研究発表会【1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の研究発表会、5年1組は社会科の授業でした。保護者の皆様にも協力していただいた車開発の授業でした。
 始めに、販売台数の発表をしました。1位は、ミニバンの4班で35台でした。
 今回の授業で、商品開発のポイントは、消費者のニーズと他社との差別化を図ることが大事だということを学びました。
 たくさんのお客様がいらっしゃいましたが、みんながんばって授業に取り組んでいました。お疲れ様でした。

5年生 研究発表会【群読】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、古知野北小学校は研究発表会でした。
 5年生は、授業発表の前に「嵐の中の子どもたち」の1場面を演じました。たくさんのお客さんがいて緊張したと思いますが、今までの練習の中でも一番大きな声でできました。
 当日も、この本番の強さを発揮して最高の劇にしましょう。
 また、本日の研究発表会ですが、PTAの方にも大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

5年 劇鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5限は、1・2組合同で「かがやきフェスティバル」で上演する、「嵐の中の子どもたち」によるDVDを見ました。
 配役が決まってからの鑑賞ということで、みんな真剣でした。今日のDVD鑑賞でみんな大きくレベルアップしたはず!?
 今日見た劇団の方の演技を見本に、みんなで力を合わせて素敵な劇をつくっていきましょう!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 卒業生を送る会
3/5 薬物乱用防止教室6年
3/10 あいさつの日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924