最新更新日:2024/04/30
本日:count up13
昨日:544
総数:2026945
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 落ち葉はき 劇的before→after

画像1 画像1
 校庭の木々が、たくさんの葉を落とす時期となりました。
 今日も朝から落ち葉はきを頑張る姿がありました。
 15分程の時間でしたが、校庭がきれいになりました。
 しかし、校庭には、まだまだたくさんの葉を付けた木があります。
 これからもみんなで協力して、古北小を美しくしていこう!

5年生 家庭科 調理実習 3組

画像1 画像1
 1組と2組に続いて、今日は3組が調理実習で、味噌汁作りとご飯を炊きをしました。驚いたのは、子どもたちの手際の良さ。材料を言われた大きさに素早く切ったり、お米を事前に学習した通りに炊いたりすることができました。そのため、予定よりも早くできあがり、食べることができました。ご飯のこげも少なく、味噌汁の具もやわらかくでき、みんなでおいしくいただくことができました!

5年生 算数 「平均とその利用」

画像1 画像1
 算数は、「分数」「面積」と続き、次の学習は「平均」です。
 テストなどの「平均点」という言葉から意味を理解している子も多く、説明もきちんとすることができました。2学期もあと20日ほどです。これまでの学習を分からないままにせず、しっかりと復習をして、確実に身につけていきましょう。

5年生 調理実習〜2組編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3・4時間目に2組で味噌汁と炊飯の調理実習を行いました。
 前回の授業で立てた計画をもとに、グループで手順を確認し協力し合いながらごはんと味噌汁を作ることができました。炊飯は、火加減が難しく下が少し焦げてしまった班もありましたが、食べる分には問題なく、子どもたちはおいしそうに食べていました。味噌汁もだしもきちんととれ、しっかり大根まで火の通ったおいしいものが完成しました!
 これで、家でも実践できるはず!?ですね!

5年生 カシスゼリーvsエクレア

画像1 画像1
 今日の給食は、セレクト給食でした。カシスゼリーまたはエクレアの選択でした。事前に選択した給食を、どの子も喜んで食べていました。これからも好き嫌いを言わず、どんな物も食べましょうね。 

5年生 表彰おめでとう

画像1 画像1
 3連休が明け、今日からまた一週間が始まりました。今朝は、朝礼でたくさんの表彰がありました。5年生も書写や絵画、スポーツ少の表彰をされました。すばらしいですね。今後も、こうしてたくさんの子が表彰されればと思います。良い一週間のスタートとなりました。 

5年生 国語研究授業 「天気を予想する」

画像1 画像1
 今日は1組で、国語の「天気を予想する」の単元で、研究授業が行われました。
 授業では、「文章がどのような構成で書かれているか」の読み取りをしました。
 子どもたちは、文章がきちんと読み取れ、「鍵となる言葉」を抜き出し、理由もきちんと言い、とてもすばらしい授業でした。「書くこと」「話すこと」を大切にしている先生の日頃の実践は、子ども達の力になっているのがよく分かりました。教科書をきちんと読むこと、言葉を大切にすることの重要性をあらためて感じました。

5年生 家庭科 味噌汁作り 1組

画像1 画像1
 今日は、家庭科で1組が味噌汁作りに取り組みました。
 事前に、調理手順や準備物の確認、各グループの役割分担をしておいたため、スムーズに取り組むことができました。配られた材料を手際よく切ったり、手順通りに進めたりすることができました。最後は、みんなでおいしくいただきました。

5年生 わんぱく団の読み聞かせ

画像1 画像1
 今朝は、わんぱく団の読み聞かせがありました。本を使用せずにお話をされたり、体を使った読み聞かせであったりと、毎回、思考をこらして行っていただき嬉しく思っています。子どもたちはいつも、本の世界に引き込まれています。

わんぱく団のみなさま
 今日は長放課も行っていただき、ありがとうございました。今後も、楽しみにしています。よろしくお願いします。 

5年生 家庭科 ナップザック作り

画像1 画像1
 家庭科で取り組んでいるナップザックが、少しずつ出来上がってきました。ミシンの使い方にも慣れ、扱いもスムーズになってきました。出来上がった子は、嬉しそうに背負っていました。来年の修学旅行でも使えそうです。

5年生 大縄大会に向けて

画像1 画像1
 かがやき学芸会が終わりましたが、のんびり休む暇なく(?)、次は3学期早々に行われる「大縄大会」に向けての練習が始まりました。
 初めは1年ぶりということで、感覚が鈍ってしまっている様子でしたが、しばらく練習をするとスイスイと跳ぶ子が増えてきました。
 「打倒6年生!」を合い言葉で、大縄練習も「全力」で取り組んでいきます☆

5年生 全力学芸会 「走れメロス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会後から練習に取り組んだ学芸会。練習から常に「全力」をテーマに取り組んできました。本番では、これまで以上の「全力」で5年生らしい劇を演じることができました。終わった後、「緊張した」「足が震えた」と言いながらも達成感に満ちた笑顔でした。よく頑張った!すばらしかった!感動をありがとう。

保護者のみなさま
衣装や小道具作りなど、ご協力ありがとうございました。また、たくさんの方のご参観、ありがとうございました。今日まで頑張ってきた子どもたちを、大いに褒めてあげていただければ、と思います。

5年生 図工 アニメーションをつくろう「パラパラアニメ−ション」

画像1 画像1
 今、図工では、少しずつ形を変えてかいた絵が動いて見えるパラパラアニメーションに取り組んでいます。その仕組みを使って、楽しい作品をつくろうと、最後の“おち”を考えて絵をかきこんでいました。また、作品を作る前に、「鉄拳」というお笑い芸人が作ったパラパラ動画を見て、想像を膨らませました。言葉がないのに思いが伝わる世界に感動していました。

明日は、いよいよ学芸会本番です。運動会が終わってから、一生懸命練習に励んできました。きっとこれまで以上の演技を見せてくれることと思います。子どもたちのかがやく姿を是非、ご覧ください。

5年生 理科 「電磁石の性質」

画像1 画像1
 前回、電磁石の200回巻きのときの電磁石の強さを調べましたが、今日は50回巻で強さを調べました。
 子どもたち自身で予想をしていたようで「ほら〜やっぱり50回巻の方の磁力が弱いよ」と言いながら実験に取り組んでいました。
 その後、電流計を使って電流の強さも調べました。どの子も意欲的に取り組むことができました。

5年生 ABC継続中

画像1 画像1
 今年度からABCを意識して、日々取り組んでいます。「整頓しようね」という声も以前より少なくなってきたように思います。誰かに言われなくてもできるようになってきたからでしょう。整頓だけでなく、様々な場で「当たり前のことを、バカにしないで、ちゃんとやる」そんな5年生であってほしいですね。

5年生 学芸会準備

画像1 画像1
 6時間目は、学芸会の準備をしました。それぞれの分担に別れて一生懸命に取り組んでいました。落ち葉はき〜学芸会練習〜学芸会準備までと頑張った一日でした。 

5年生 学芸会の下見

画像1 画像1
 今日は、校長先生や水野先生、横山先生に「走れメロス」を見ていただきました。どの子も、1時間目の反省を生かして緊張感をもって取り組むことができ、2時間目の学習を生かし気持ちのこめて歌うことができました。 
 照明や道具出し、ピアノなどの楽器といった役割にも取り組むことができました。
 本番までの練習は、あと3回。1回1回の練習を大切にし、本番を迎えたいと思います。

5年生 自分たちの演技&歌練習

画像1 画像1
 今日は学芸会に向けて、1時間目に前日の自分たちの劇のビデオを見て、良いところや直した方がよいところなどを話し合いました。
 2時間目は、学年で歌練習をしました。1時間目の話し合いでは「群読が揃っていない」「動きがない」「何を言っているかわからない」など、たくさんの意見がでました。2時間目は、たった1時間で見違えるほど、すばらしい歌声になりました。充実した時間を過ごすことができました。 

5年生 落ち葉はき

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋も深まってきて、校庭の木々が葉を落とし始めました。そのため、今日から始業前に「落ち葉はき」を行うこととなりました。
 ボランティア活動であり、強制ではないのに、外にはたくさんの5年生が竹ぼうきを持って、落ち葉はきに取り組んでいました。すばらしい姿ですね。これから、どんどん落ち葉が増えてきます。みんなで協力して、学校も心も美しい古北小にしていきましょう。

5年生 体育 「ハードル」

画像1 画像1
 昨日の天気とは違い、秋晴れの雲一つ無い青空のもと、体育「ハードル」に取り組みました。
 足の出し方、スピード、歩幅などを意識しました。また友達同士でアドバイスを言い合いながら、跳び方の確認をしました。どの子も意欲的で、何度もチャレンジする姿がありました。 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備6年
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924