最新更新日:2024/04/30
本日:count up14
昨日:544
総数:2026946
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 書き初め

画像1 画像1
 冬休みの宿題に、「書き初め」があります。
 「書き初め」とは、年が明けて初めて毛筆で書や絵をかく行事です。
 1月2日に行われ、江戸時代以降に庶民に広まったとされています。書き初めで書いたものは左義長で燃やし、その炎が高く上がると字が上達すると言われています。3学期に、書き初め大会が行われる学校もあるそうです。

 5年生の課題は、「新しい年」です。
 新しい年に、新しい気持ちで書き初めに取り組めるといいですね。
 
 ※写真は、これまでに書写の時間に学習したものです。 

5年生 冬休みの教室

画像1 画像1
 冬休みに入りました。時間を大切に過ごしていますか?だらだらせず、お手伝いや大掃除ができるといいですね。みんなのいない教室は、なんだか淋しいです。

 今夜は、クリスマス・イヴですね。今夜はサンタが大忙し。「先生、えんとつがないのに、どうしてサンタは家に入れるの?」と聞かれたことがあります。サンタは音のしない綿のくつをはいていて、どこでも入れる鍵を持っているのです。
 そして、サンタはプレゼントだけでなく、みんなの心に幸せも運んでくれるんですよ。サンタさんが待ち遠しい!ですね ☆彡

☆Merry Cristmas!☆

5年生 大掃除

画像1 画像1
 終業式の後は、一年間の汚れを落とす「大掃除」。今日も、黙掃で分担場所をきれいにすることができました。学校中がピカピカになりました。これで、気持ち良く新年を迎えることができます。 

5年生 2学期 終業式

画像1 画像1
 今日は、2学期の終業式でした。2学期に登校した日数は78日。大きな怪我や事故なく過ごすことができました。2学期は、様々な行事がありました。その度に、大きく成長することができました。また、たくさんの思い出を作ることができたと思います。
 いよいよ冬休みです。怪我や事故に気を付け、時間を大切に、楽しい毎日を過ごしてください。そして全員そろって、3学期を迎えよう。

保護者のみなさま
 2学期も、たくさんのご支援やご協力をいただき、ありがとうございました。
 3学期も、よろしくお願いいたします。

5年生 ケーキだぁぁぁぁぁぁぁ

画像1 画像1
 今日は2学期最後の給食でした。毎年のように、ケーキが付きました。
 配膳が始まると「ケーキだぁぁぁ!!」と喜びの声。
 ペロリと食べてしまう子、少しずつ食べる子、それぞれでしたが、楽しい給食となりました。 

5年生 雪だぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜から降り続いた雪により、校庭は真っ白に。いつも以上に、ニコニコしながら登校してきた子どもたち。
 第一声は「雪遊びする?」でした。もちろんです!学年みんなで外へ出て、雪遊びをしました。
 また、今年の話題となった映画のキャラクターが職員玄関に。みんなで記念撮影もしました。今日は、「♪雪だるま作ろう〜♪」から始まった一日でした。

5年生 こんな物を使って

画像1 画像1
 今、図工で絵を描いていますが、筆だけでなく、耳掃除などで使用する「綿棒」を使っています。
 筆とは違い「点」として描かれるので、どのように色を塗っていこうか考えながら取り組んでいます。「こんな塗り方初めて」「おもしろい」と楽しく描いています。

5年生 あおぞらタイム

画像1 画像1
 2学期最後のあおぞらタイムは、体育館で学年ドッジボール大会でした。
 レクリエーションとは言え、どの学級も「全力ドッジボール」でした。
 男子がプレーしている時は女子が応援をし、女子がプレーしている時は男子が応援をし、学級の団結力も見ることができました。
 2学期最後に、学年で楽しく過ごすことができました!

5年生 2学期最後 外国語活動

画像1 画像1
 今日は、2学期最後の外国語活動でした。
 いつも楽しい授業をしてくれるグレッグ先生が、子どもたちは大好き。今日も終始笑って、楽しく学ぶことができました。

 グレッグ先生の「よいお年を」の言葉に、あらためて年の瀬であることを感じました。3学期も外国語活動が楽しみです。 

5年生 体育「1組vs3組」

画像1 画像1
 今日の体育は、1組と3組合同でした。男女に分かれてドッジボールを行いました。
 各学級ともに負けまいと、すごい気迫でした。男子はスピード感があり、女子は男子顔負けのボールを投げていました。5年生らしい迫力のあるドッジボールとなりました。

 次は、2組を交えて行いたいと思います。

5年生 音楽集会

画像1 画像1
 今朝は、ドンキーズさんによる音楽集会がありました。毎回、様々な思考を凝らした音楽に、見入って、聞き入ってしまいます。いつもありがとうございます。
 そのお返しに、歌を全校で歌いました。5年生が、指揮や伴奏をしました。児童会も会の進行をしました。
 最高学年に向けて、様々な場で活躍する5年生の姿が多くなってきています。

5年生 保護者会 ありがとうございました

画像1 画像1
 火曜日から3日間。ご多用の中、また本日は足下の悪い中、保護者会にお越しいただきありがとうございました。
 短い時間ではありましたが、たくさんのお話ができ、有意義な時間となりました。
 今後も、ご意見やご協力をいただきたいと思います。
 3学期もよろしくお願いします。

5年生 今日の給食は…

画像1 画像1
 今日の給食は、韓国の家庭料理でした。
 「今日の給食、すごくおいしい」「もっと食べたい」と大人気!
 みんなあっという間に食べてしまいました。
 もちろん、食缶の中もからっぽ。今日も、おいしくいただきました。
 ごちそうさまでした!!

5年生 今日も「全力5年生」

画像1 画像1
 今日から保護者会ということで、4時間授業。
 しかし、子どもたちはいつもと変わらず、発表したり、意見交流をしたり、集中して取り組んだりして「全力」で授業に向かっていました。

 2学期もあと約10日です。最後まで、全力で取り組もう!

5年生 図工 「みつけよう おもしろい しぜん」

画像1 画像1
 2学期はこれまでに、版画やパラパラマンガに取り組んできました。
 次は、「今まで見たり触ったりした自然で、おもしろいと思ったものを絵に描いてみよう」というテーマで絵画に取り組んでいます。
 動物や虫など、生き物の絵を描いています。今回は、少し変わった手法で描いてみようと思います。どんな作品ができ上がるか楽しみです。

5年生 家庭科 ナップザック完成

画像1 画像1
 ミシンの練習から始まったナップザック作り。すっかりミシンの扱いにも慣れ、手際も良くなりました。途中、四苦八苦する場面もありましたが、無事に全員作り上げることができました。
 
 すると「出来たら使いたい!!」「先生、いつから使える?」と催促が。
 ということで、持ち帰りを認めると、早速使って嬉しそうに帰って行きました。
 「体操服入れにする」「来年の修学旅行で使う」など、使い道を考えていました。
 大切に使ってね☆

5年生 2組研究授業 体育

画像1 画像1
 3組の算数、1組の国語に続いて、今日は2組で体育の跳び箱「台上前転」の授業研究が行われました。さすが5年生。さすが2組。準備や動き、話を聞く姿がきちんとできていました。また、途中の話し合いの時間では、お互いにポイントを押さえ意欲的に取り組む姿が見られました。
 さらに、今日の授業では新たに「遅延装置」を使われました。自分の跳んだ姿が、数秒遅れで映し出される装置です。それを見て、次への改善点を見つけていました。
 子どもたちの運動時間が確保され、たくさんの工夫がされた授業でした。

5年生ホームページ数300アップ
 この記事で、4月からアップしてきた5年生のホームページ数が300アップとなりました。子どもたちから「昨日、家でお母さんと見たよ」「私が写ってた」という声を聞きます。これからも引き続きアップしていきます。ご家族で会話のネタの1つとして活用していただけたらと思います。

5年生 人権週間

画像1 画像1
 今週は人権週間ということで、ビデオを見たり、標語を考えたり、話し合いをしたりしています。
 人は、誰もが大切な存在であり、傷つけたり否定したりすることは決して許されることではありません。そんなことをしても、誰も得はしません。
 先日の学校保健委員会でも学びましたが、誰に対しても相手を思いやり、優しい気持ちで関わることができる、そんな人であってほしいと思います。

5年生 今日も楽しく☆

画像1 画像1
 今日は、グレッグ先生の楽しい英語の授業がありました。
 今日もアルファベットの学習でしたが、以前よりも発音が上手になったように感じました。繰り返し学習が大切ということですね。
 今日は、アルファベットカードを使って、発音をしながら取り合いのゲームをしました。発音しながら、楽しく取り組むことができました。

5年生 学校保健安全委員会

画像1 画像1
 今日の5時間目は、学校保健安全委員会で「お互いを大切にするコミュネケーション」の学習をしました。
 話を聞くだけでなく、実際にお互いを褒めたり、温かい言葉がけをしたりという実践もあり、楽しく実りある時間を過ごすことができました。
 相手を思いやる気持ちは大きな信頼を得て、困っているときや悩んでいるときに手を差し伸べてくれる仲間ができます。友達、学級の仲間にどんな言葉をかけていますか。みんなで温かい心の和(輪)を広げていこう!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備6年
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924