最新更新日:2024/05/13
本日:count up43
昨日:410
総数:2031410
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生☆集中して取り組んでます!

画像1 画像1
 今日は、外国語活動・保健体育の授業がありました。
 
 外国語は、りんごの数を聞いてサインをもらうゲームをしました。先週の復習でもあったので、たくさんの友達に声をかけている姿が見られました。

 保健体育の授業では、不安や心配があったときの解消法を学習しました。だれにでも、不安や悩みがあることを知って、少し安心そうな顔をしていました。教科書には、友達と遊ぶことや音楽をきくことやお風呂に入るという解消法が載っていました。早速、実践しようと言っていた子もいました。

 自然教室のキャンプファイヤーで行う、学級スタンツの練習が進んでいます。少ない練習時間に、ふりを覚えようと、がんばっています。
 休み時間にも、自然教室の準備をがんばっています。集中してがんばっている姿に頼もしさを感じます。

5年生☆ソフトバレーボール

画像1 画像1
 今日の体育は、1,2組合同体育でソフトバレーボールの学習をしました。まとめの時期なので、ゲーム形式でたくさんボールに触れることができるようにしました。

 得点が入った時にはチーム一体となって喜ぶ姿がとっても良かったです。また、ラリーも続くようになってきて技術が上がってきていることを実感することができました。

 見ていてもおもしろいゲームができるようになってきました!スモールステップで、どの子も徐々にレベルアップしていけるように学習を進めています。

5年生☆国語の授業風景&トーチ練習

画像1 画像1
 国語では「きいてきいてきいてみよう」の学習が終わろうとしています。この学習では、相手に聞きたい話題を決め実際にインタビュー活動をしています。インタビューの聞き手だけでなく、何を質問されたかを「聞く」、インタビューの様子を第三者の目線で記録者として「聞く」というように、「聞く力」を付けるために学習を進めています。

 放課には、トーチトワリングの練習に熱が入ってきました。徐々に技のレベルも上がり難しくなりますが、みんなやる気いっぱいに頑張っています!

5年生☆一期一会

画像1 画像1
 今日は教育実習生の森先生の最終日でした。1組では、4週間一緒に過ごしてきた森先生のためにお別れ会を企画し、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

 「一期一会」

 森先生との出会いから、5年生の子どもたちも成長できました。森先生もこれから夢に向かって頑張ってほしいと思います。

5年生☆第3回自然教室実行委員会

画像1 画像1
 今日の6時間目には、第3回の自然教室実行委員会を行いました。
 それぞれの係で、だいぶ活動が進んできました!
 特にうれしかったのは、リーダーを中心に自分たちで話し合いを進められるようになってきたことです。

 みんなで意見を出し合い、よい方法を考えることで、よりよい自然教室を作っていけると思います!こうした実行委員会での活動を通して、さらにみんなが成長していければ…と願っています!

5年生☆教育実習生の保健の研究授業がありました

画像1 画像1
 今日は5年1組で、4週間の教育実習に来ている森先生の研究授業が行われました。
 
 「心と体は本当に影響し合っているのか」というめあてのもと、学習が進められました。
 計算ゲームを行い、前と後で自分の脈を測ってみると、脈が上がった子が多くいました。体験をもとに、心と体が影響し合っているということがよく分かりました。

 自分の脈を初めて測ったため、苦戦をしている子も多くいましたが、先生の話を良く聴いて、前向きに授業に参加をすることができました。

5年生☆祝 脱出成功!!第3弾!

画像1 画像1
 今日は、最後のファミリー学級「脱出ゲーム」脱出成功チームの紹介です。
 子どもたちの感想の中からも、「制限時間ぎりぎりだったけれど、その分、達成感を感じました」という言葉がありました。
 時間が決められていると焦ってしまうけれど、それでも冷静に判断できるのは、やっぱりチーム力ではないでしょうか。

 どの子の感想からも、満足な様子がうかがえました。子どもたちの笑顔が見られて、とても楽しい「脱出ゲーム」になりましたね。

5年生 梅雨の晴れ間に・・・

画像1 画像1
 今日は3時間目に水泳を行いました。今日で4回目です。ジメジメした季節ですが、プールに入ってすっきり!!!気持ちよく1時間水泳の学習をすることができました。
 今日も泳力別に分かれて練習を行いました。1回1回の練習でレベルアップする様子がよく分かります。頑張っていますね!(写真は自由時間の様子です。) 

 連日プールが続きますが、いつも水泳道具の準備をしてくださりありがとうございます。朝、天気の悪い日も、念のため、持たせていただきますよう、お願いします。

5年生☆祝 脱出成功!!第2弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、ファミリー学級「脱出ゲーム」の脱出成功チームを紹介します。
今日は、「脱出ゲーム」の問題を紹介します。

 船の最初 
 牛の頭
 座席の真ん中
 みかんの最後

さて、何でしょう?

答えは、子どもたちが知っています。聞いてみてください。

5年生☆仲間が増えました

画像1 画像1
 今日は、2組に新しい仲間が増えました。少し緊張気味に話しかけている子もいれば、笑顔で接している子もいました。初めての環境に慣れるのは大変ですが、だんだん慣れていけるように、みんなで仲良くしてくださいね。

 1時間目は、学年体育で、「ソフトバレーボール」をしました。クラス対抗で試合をしました。勝っても負けても、笑顔あふれる時間になりました。

 3時間目は、保健体育の授業をしました。養護教諭の神邊先生から、脈のはかり方や心の体のつながりについて、教えていただきました。心配事や不安に思っていると、体の調子が悪くなるということを知りました。実体験を思い出し、「そうだったんだ!」と実感している子もいました。

 いつも楽しく、心も体も元気に過ごせるといいですね☆

5年生☆祝 脱出成功!!

画像1 画像1
今回のファミリー学級「脱出ゲーム」の脱出成功したみなさん、おめでとうございます!!

  今回の目的である
 
 1 誰とでもコミュニケーションがとれる
 2 協力・分担をするよさを感じる
 3 達成感を味わう
 4 みんなで喜びや努力の共有

 を達成、または感じることができたでしょうか!?全員がこれを達成できたとき、一緒にいる人は「仲間」になるはずです。
 
 5年生はこれから、「自然教室」に向けて、TEAM5としてがんばっていきます。
脱出ゲームの最終ミッション「大切なのは仲間」です。一人一人が意識して、取り組んでほしいと思います。

 保護者の皆様、先日は、古知野北小学校ファミリー学級、5年「脱出ゲーム」にご参加くださり本当にありがとうございました。
 脱出成功チームは、これから、徐々に紹介していきます。お楽しみにしていてください。 

5年生☆キーワードは…「TEAM5」

画像1 画像1
 ファミリー学級の「脱出ゲーム」、ご参加ありがとうございました。

 どのチームもチーム力を生かし、協力して問題を解いていました。
 チームによって、児童中心のところもあれば、大人の方が一生懸命なことろもあり、チームカラーが出ていました。しかし、みんな笑顔で楽しそうでした。

 キーワードが分かって喜んでいるところに、出されるラストミッション。疲れを見せながらも、「あと1問、がんばろう!」と声をかけているところに、チーム力を感じました。

 惜しくも、脱出を達成できなかったチームも「難しかったけど、楽しかった」と満足げな表情を見せていました。

 短い時間でしたが、すてきな時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

5年生☆ちくちく ちくちく

画像1 画像1
 家庭科の授業で、裁縫が始まっています。初めての裁縫ということもあって、玉結びや玉留めがなかなかできません。何度やってできない子は、泣きながら(!?)練習しています。

 今日は、「なみぬい」に挑戦しました。一針一針、慎重に縫っていました。10センチほど縫って、玉留めをすると、すごくうれしそうに、何度も縫ったところを見つめていました。

 以前、泣いていた(!?)子も「今日はできたよ」と喜んでいました。何度もやっていくうちに、上手になっていきますよ。次回は、レベルアップして、ボタンつけに挑戦したいと思います。

5年生☆着々と

画像1 画像1
 今日は、外国語活動がありました。5年生になり、授業時間が増えました。グレック先生の発音にも慣れてきて、着々と力を付けてきています。おかげで、今日は、テンションの高いグレック先生も負けてしまうくらいのテンションでした。

 6時間目は、自然教室に向けて、第2回実行委員会を行いました。
 今日までにリーダーを中心に準備を進めてきたおかげで、今日の活動はスムーズに行いました。初めてリーダーとして、活動する子もいるのですが、着々と力を付けてきているなと感じました。

 ますます頼もしくなってきた5年生です。

5年生☆田植えをしました

画像1 画像1
 今日は、小雨の降る中、田植えをしました。
 ボランティアの方 3名の指導のもと、古北の田んぼに入り、一苗ずつ心を込めて植えました。

 田んぼに入ると、「冷たい」「ぬるぬる」「足が抜けない」と言っていました。米を育てることの大変さを少し味わえたようです。

 しかし、泥だらけになった足を洗いながら、「ひさしぶりのどろんこだ」と喜んでいました。貴重な体験になりましたね。

 これから、秋までボランティアの方に助けていただきながら育てていきたいと思います。秋の実りが楽しみですね。

5年生☆しっかり守りました

画像1 画像1
 6年生が修学旅行に行っている間、5年生が古北小の顔として、しっかり学校を守りました。

 委員会活動や登下校、いつもがんばっているものの、6年生をどこか頼っているところがありました。しかし、この2日間は、自分たちが守ろうとがんばっていました。頼もしさを感じた2日間でした。

 明日は、田植えができそうです。今まで育ててきた植物の中では、一番の難関です。きっと子どもたちは、大切に育ててくれると思います。楽しみにしています。

5年生☆ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 以前、お願いした「例のもの」がたくさん集まりましたので、学年掲示を新しくしました。
 広い学年掲示板に、所狭しと、「例のもの」が並んでいます。食いしん坊の子どもたちに、ぴったりですね^^
 たくさんのご協力、ありがとうございました。

 そして、5年生のみなさん、どんな掲示なっているのか、明日の朝までのお楽しみ!
 明日も、元気に登校してきてくださいね。

5年生☆安心して下さい 古北小は大丈夫ですよ!

画像1 画像1
 今日から6年生が修学旅行に出かけていきました。…ということは、古北小の中で最高学年なのは「5年生」です。朝から、通学班の班長、副班長として立派に班の子を登校させていました。

 うれしかったのは、待って下さった車に自然と「ありがとうございました」とあいさつをしている5年生がいたことです。今修学旅行に行っている6年生がしっかりとお手本になってくれている証拠です。

 教室の廊下の班旗入れには、たくさんの班旗があふれていました。しかし、みんな工夫してきれいに入れていたのと、気付いた人がほかの人の分まできれいに整えてくれたので、写真の左下のようにきちっと並べられました(しっかり旗が巻けていない物もまだ多少ありますが)。

 委員会活動も6年生の分まで頑張る姿があり、感心しました。

 安心して下さい、古北小は大丈夫ですよ!

5年生☆気持ち〜〜〜い!

画像1 画像1
 今日は、待ちに待ったプール開きがありました。天気もとってもよく、まさにプール日和でした。
 まず、プールの学習のルールを確認し、安全にケガなくプールに入ることを約束しました。

 初めてのプールということで、その後は、壁沿いを時計回りに歩き、人間洗濯機を作りました。また、学習始めの泳力測定を行い、個人の5年生での目標を立てることができました。

 これからも安全に気をつけて、楽しく水泳の学習を進めていきたいと思います。

5年生☆第一回自然教室実行委員会

画像1 画像1
 今日の6時間目に、第一回自然教室実行委員会を行いました。今日はそれぞれの係に分かれ、どんな活動をするのか確認し、学級リーダーを決めました。話し合いの際には、頭を寄せ合って一生懸命に意見を出し合う姿に、みんなのやる気を感じました。これからそれぞれの係で、「みんなのために」「チーム5」で準備をしていきましょう! 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924