最新更新日:2024/05/14
本日:count up83
昨日:410
総数:2031450
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生☆友達のいいところを参考に

画像1 画像1
 今日の図工の授業は作品の「鑑賞」を行いました。以前作った版画の作品を見て、友達のいいところを書き出しました。

 じ〜くり鑑賞すると、「こうするともっと良かったな!」「こういう工夫もできるのか!」など、友達から学べることもたくさんあります。どの子も友達の良さをたくさん発見していました! 

5年生☆自動車工場を体感♪

画像1 画像1
 社会の授業では、「自動車をつくる工業」を学習しています。
 その中で、工場では、流れ作業で作業を分担し、車を組み立てていることを学習しました。

 そこで、先日、「その工夫を体感してみよう!」と、実際に子どもたちが工場で働く人になって、たくさんの部品がある「ペーパーカー」を実際に役割を分担して、組み立ててみました。

 始めは全く車が完成しませんでしたが、グループでどうしたらもっと早く車ができるか、無駄な部品が出ないかなど、話し合い、作戦を立てると、生産台数がどんどん増えていきました!

 実際に体験をすることで、「カイゼン」や「ジャストインタイム」など、工場で本当に行われている工夫についても、楽しくしっかり学ぶことができました。

5年生☆学芸会練習

画像1 画像1
 今日の業前の時間は、役ごとに集まってキャラクターについての話合いを行いました。
 どんな性格か?どんな話し方なのか?どんな動きをするのか?どんな服装なのか…?
 みんなでイメージを共有しました。

 朝の話し合いをもとに、6時間目には体育館で練習を行いました。幕ごとに今度は動きも確認しながら進めていきました。
 まだまだ始まったばかりですが、やる気をもって取り組むことができています。今日より明日、また成長できるように頑張りましょう!

5年生☆稲刈ったど〜!

画像1 画像1
 1学期から育てていた古北米の稲刈りを本日1,2時間目に行いました。一人一人カマを使って稲を刈り、稲を乾かすために束ねて「はさ」にかけました。(はさがけ)
 
 手作業の大変さを実感したり、育ててきたお米を収穫する喜びを実感したりすることができました。今後は1週間ほど稲を干し、「脱穀」を行います。 

5年生☆ミシンにチャレンジ!

画像1 画像1
 家庭科の学習では、ミシンを使ってエプロン作りに取り組んでいます。初めてミシンを扱うので使い方を学習し、試し布で練習をしている様子です。仲間と手を取り合いながら手際よく縫い付けることができました。

 また、今日は、学芸会の参考ビデオを見て舞台での動きの確認をしました。明日は、実際に舞台を使っての練習が始まります。TEAM5でがんばりましょうね!

5年生☆今日の授業風景

画像1 画像1
 写真は、1組の算数の授業と、2組の図工の授業風景です。

 算数では、班の仲間と意見を交換しながら問題について話し合っています。仲間と話し合って学び合う姿がだんだん増えてきたように感じます!

 図工では、伝言板作りも終盤に入っています。色塗りをした後、ニスを塗って仕上げをしました。 

5年生☆心を伝えよう

画像1 画像1
 今日は、片山先生の指導のもと、学年音楽がありました。かがやき学芸会で歌う「心から心へ」の練習をしました。

 授業の最初は、声も心もそろってなくて心配をしましたが、歌っていくうちに、だんだんきれいな歌声になってきました。

 しかし、練習を始めたばかりだから当たり前かもしれませんが、まだまだ、聞かせる歌にはなっていません。

 今日、教えていただいたことをしっかり頭に入れて、練習していきたいと思います。本番まで、がんばって練習をし、素晴らしい歌にしていきましょうね!

5年生☆普段通り?の姿を・・・

画像1 画像1
 今日は、お忙しい中、参観いただきありがとうございました。
 3時間の公開ということで、子どもたちの普段通りの姿が見られたのではないでしょうか。

 1組の国語の授業では、よりよいクラスにするために提案をしました。自分たちで考えて行動することがだんだんできるようになってきました。高学年として、頼もしさが出てきましたね。

 2組の道徳の授業では、自分が主人公の立場になったらどうするのか考えました。正解がない話し合いでしたが、意見を言うだけでなく、友達の意見をしっかり聴くことができました。話し合いが好きなクラスの雰囲気を味わっていただけたのではないでしょうか。

 4月の授業参観に比べると、クラスにも慣れ、自分の考えを受け入れてくれる仲間がいるため、授業も楽しく参加できるようになってきていると思います。子どもたちの成長を感じていただけたら、うれしいです。

5年生☆台上前転にチャレンジ!

画像1 画像1
 今日の体育は「跳び箱運動」の学習の最終日でした。台上前転にチャレンジしています。
 学習始めに比べると、多くの人が台上前転ができるようになりました。練習の成果ですね。そして、できるようになると、うれしいですね!

5年生☆保健〜ケガの手当の仕方〜

画像1 画像1
 1組の保健の授業では、神邊先生にスペシャルゲストとして来ていただき、「ケガの手当の仕方」についての学習をしました。

 各班にランダムに配られた「ミッション」(いつ、どこで、どんなケガをしたのかが書かれています)に応じて、どのように応急処置をすればよいかを、班で考え、実物を使いながら、処置の学習をしました。

 自分たちの経験を思い出しながら、どのように処置をすればよいかを活発に話し合いながら実践することができ、子どもたちにとって有意義な時間となりました。

5年生☆糸のこぎりで伝言板作り〜2組編〜

画像1 画像1
 今日は2組で図工がありました。糸のこぎりや、きり、紙やすりなどたくさんの道具を扱って作品づくりを進めています。

 ホワイトボード、コルクボードの位置や、切れ端で何か作品に付け足すことが出来ないか、など自分の作品と向き合って、よく考えて、作業が進められる子が多いです。

 完成は10月末の予定です。楽しみですね! 

5年生☆糸のこぎりで伝言板づくり

画像1 画像1
 図工の授業では、伝言板作りに取り組んでいます。糸のこぎりの使い方もペアで協力しながら、だんだん上手になってきました。手を取り合う姿が、心温まります。

 木を切断した後は、紙やすりで切断面をなめらかにし色塗りをしています。紙ではなく木に色を塗るので、色の作り方や水の量などを調整しながら取り組んでいます。

 形になっていく楽しみがありますね!完成が待ち遠しいですね!

5年生☆今日の授業風景

画像1 画像1
 今日は1時間目に合同体育を行いました。
 台上前転にチャレンジしていますが、個人の目標に合わせて場を変えて練習しています。今日の1時間で、かなりの子どもたちが台上前転をクリアすることができました。

 社会の時間には、昨日の遠足の振り返りをしながら授業を進めました。
 「工場で作られていたのはこの車だ!!」とパンフレットを見ながら振り返っていました。

 6時間目には、学芸会の歌練をしました。4曲あります。5年生らしく元気よく歌えるように練習していきたいと思います。

 田んぼの観察も行いました。ほとんどの穂が黄金色になり、そろそろ収穫の時期です。来週、再来週あたりに・・・稲刈りです!

5年生☆満喫しました!

画像1 画像1
 朝から、いい天気!自然教室から行事のときは天気に恵まれていないので、みんなの願いがやっと届いた感じがしました。

 豊田スタジアムとトヨタ自動車の工場。どちらも普段、見学することができない貴重なものを見学することができました。施設を楽しみながら、働いている人の仕事や苦労も感じることができました。

 多くのことを満喫した一日でした。今日、学んだことを、これからの授業に生かしていきたいと思います。忘れないうちにしっかりふり返りができるといいですね。

 お日様の下でのお弁当!そして、久しぶりにみんなと「おやつ」も食べて、とてもうれしそうでした。準備をしていただいて、ありがとうございました。

秋の遠足【5年】10

画像1 画像1 画像2 画像2
予定の時間に工場を出発し、帰路へ。
バス内では、DVDを見ながらくつろいでいます。

秋の遠足【5年】9

画像1 画像1
全員で、スタジアムをバックに記念撮影。
この後、トヨタ自動車高丘工場に向かいます。

秋の遠足【5年】8

画像1 画像1 画像2 画像2
スタジアムの見学を終えて、ランチタイムです。「おいしー!」

秋の遠足【5年】7

画像1 画像1 画像2 画像2
グランパスのユニフォームを着て、みんなで記念撮影です。

秋の遠足【5年】6

画像1 画像1 画像2 画像2
ロッカールームに入って、大興奮です!「○○選手がここに…!」

秋の遠足【5年】5

画像1 画像1 画像2 画像2
室内練習場も見学です。
実際にボールを蹴らしてもらいます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 口座振替日
給食開始
あいさつの日
委員会
避難訓練週間
1/13 月曜時間割+月6
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924