令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生☆スマイル

画像1 画像1
 2組の学級目標「スマイル」の旗を作っています。今日は、旗に「スマイル」の文字を描きました。クラスで選んだ「スマイル」です。クラスの雰囲気を表していて、みんな気に入っています。

 しかし、これで完成ではありません。この続き、どうなるのか、お楽しみです。自然教室に持って行けるように、がんばって作り上げたいと思います。

5年生☆図工〜作品のストーリーを考えよう〜

画像1 画像1
 1組の図工の授業の様子です。今日は、「アートカード」を使って鑑賞の授業を行いました。40枚のアートカードの中から自分のお気に入りのカードを選び、その作品をよ〜く鑑賞して、自分なりのストーリーを考えました。

 なかなかじっくりと作品に向き合うことがないようで、たくさん並んだ作品をとってもうれしそうに眺めていました。ストーリーもその子らしさが出ていて、良い時間になったと感じました。

5年生☆自然教室に向けての中間報告会

画像1 画像1
 今日は1時間目に、自然教室に向けての中間報告会を行いました。
 5年生76名が5つの実行委員に分かれて活動しているため、仲間が何の活動をしているのかを知るいい機会になりました。
 自然教室に向けてよりいっそうチームとして準備をしていけるといいですね!各実行委員のリーダーの人たち、よく頑張りました!

 音楽の授業では、キャンプファイヤーソングの練習をしました。
 また、各学級でスタンツの練習も進んでいます。

 どの子も前向きに、頑張っています!

5年生☆キャンプファイヤー練習

画像1 画像1
 今日の6時間目は、体育館で初めてのキャンプファイヤー練習を行いました。ファイヤーの実行委員を中心にスムーズに練習を進めることができました。

 今日は主に、オクラホマミキサーというフォークダンスの練習をしました。みんなビックリするくらい、早く振りを覚えることができていました。また、ペアで手を取り合ってダンスをする様子もとてもほほえましく思いました。

 5年生みんなでキャンプファイヤーを盛り上げていけると最高ですね!
 本番まで時間も限られています。頑張りましょう!

5年生☆自然教室のしおりを配布しました

画像1 画像1
 7月に入り、自然教室まであと14登校日となりました。
 今日は、自然教室のしおりを配布しました。自然教室の目的、2日間の日程、持ち物等今日の分だけでもたくさんのページ数となりました。しっかりと目を通して来てくださいね。

 
☆★☆ 保護者の皆様へ ☆★☆
 ご家庭でお子様と一緒に目を通して頂き、早めに準備をして頂けるとありがたいです。ご不明な点等があれば、担任までご連絡ください。お手数をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 クラブ
3/3 北部中学校卒業式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924