令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

夏休みが始まった

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日。6年生が早朝より当番活動に取り組んでくれています。うさぎや小鳥へのえさやり、飼育小屋の掃除と動きがいい。また、図書館では自主参加の学習会も始まりました。1学期の復習として漢字ドリルや計算ドリルに向かう子、夏休みの日誌に取り組む子、一人一人が課題をもって登校しています。この学習会は、8月7日までに6回の開催を予定しています。

つくろう! さわやか生活

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日。家庭科の授業で洗濯をしました。衣服の手入れの方法としての手洗いに取り組みました。毎日使っている通学班別の旗や靴下、タオル等が中庭で、風に揺れています。「ときどき、洗濯は家でしているよ。」「夏休みは、お手伝いで洗濯をしてみようかなあ。」頼もしい6年生がいます。

ようこそ、日本へ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日。6年生は、マカオ大学生5名との交流会を行いました。1999年にポルトガルから中国に返還されたマカオには、中国文化と西洋文化、2つの文化があるそうです。聖ポール天主堂跡や媽閣廟といった文化遺産や食事についても紹介していただきました。その後は、手品をしたり、ゲームをしたりして楽しい時間を過ごすことができました。企画していただいた江南市国際交流協会に感謝しています。

豊作だぁ- 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日第5時限。古北っ子農園でジャガイモの収穫が始まりました。「お-、いっぱいある」「これ、たねいも?」土の中から掘り出されたジャガイモ。土をさわる子どもたちは、本当にいい顔をしています。

「食育」という言葉を最初に使ったのは、福井市出身の石塚左玄だといいます。(明治31年、「今日、学童を持つ人は、体育も智育も才育もすべて食育にある」と述べています。)
今、子どもたちに「食育」をどのように進めるかが話題となっています。地域の方々にご協力いただき、野菜づくりを体験でき、幸せです。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924