最新更新日:2024/05/03
本日:count up9
昨日:183
総数:2028408
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

ここまでの完成度は? 6年

画像1 画像1
1月30日。学年支援ボランティアの方々にお世話になり、これで一週間。どこまでできるようになったのだろうか。2月19日(木)までに仕上げることができるのか。今日は、録音して完成度をチェックすることとしました。
手応えあり!ボランティアの方々の適切なアドバイスのおかげです。
次週は、録音CDを聴きながら、よりよいものを目指していきます。

始業前そして授業後も… 6年

画像1 画像1
1月29日。始業前の体育館に和太鼓が鳴り響く。窓から注ぐ朝陽の中、出し物“ソーラン節”を踊る6年生。演技指導に耳を傾け、朝から身体のキレがいい。明日の「感謝の会」が楽しみ!
授業後の教室には、学年合奏「天国と地獄」のリコーダーやアコーディオンの練習に取り組む子や、卒業文集清書原稿の割り付けをすすめる子がいます。本日も、学年支援ボランティアの方々にご協力いただけることに感謝を申し上げます。

全体練習 6年

画像1 画像1
1月27日。「一度、最後まで通して合奏してみよう。」本日は、学年全員が体育館に集まり、これまでの完成度を互いに確かめ合うことから始めました。その後、パート練習では、学年支援ボランティアの方々から、楽譜と違うところを指摘・修正していただきました。短時間で、どんどん合奏のレベルが向上していくのを感じています。
なお、伝統文化にふれる会(作法教室)を2月2日(月)8時30分から予定しています。こちらの学年企画についても、ご支援をよろしくお願いいたします。

パート練習 6年

画像1 画像1
1月26日。器楽合奏「天国と地獄」のパート練習に熱が入ってきました。今週は、学年支援ボランティアの方々にご協力いただきながらの練習です。アコーディオン(ソプラノ・アルト・テナ・バス)に、木琴、鉄琴、小太鼓、シンバル、大太鼓、ティンパニー、さらにはリコーダー、鍵盤ハーモニカ、ピアノ。これだけ多くのパートで音を合わせることは、本当に大変なことなのです。頑張ろう!6年生。

今日もありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日。「先生、魚を持ってきたよ。」本校2階渡りの特設水槽に、あらたに錦鯉5匹が引っ越してきた。続いて、ウサギと鳥への餌やり、そして小屋掃除。いつもながら手際がいい。土・日曜日、祝日と動物の世話をしてくれている。
在来魚の生息する環境を外来魚から守ろうとする「おさなかレスキュー」にも積極的に参加している。昨年は、犬山市塔野地の新池で、池の水を抜いて、外来種とフナ、コイ、マナズ等を捕まえ、在来種を隣の池に放流したとか。
……やさしい心に感謝しています!今日も、本当にありがとうございます。

卒業文集校正 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日。。『卒業新聞』欄に、楽しかった修学旅行、悔しかった陸上記録会、運動会での組み立て体操、…等々が書き込まれた卒業文集の校正作業が始まりました。本日は、国語辞典を横に学年支援ボランティア3名の保護者の方にお手伝いいただきました。
今回、器楽演奏の練習指導5名、作法教室の補助8名、写真撮影3名、感謝の活動10名、感謝の会食での調理補助9名等、のべ55名の皆様に、卒業期の学年活動をご支援いただけることに深く感謝申し上げます。

学級閉鎖からの復帰 6年

1月22日。二日間の学級閉鎖を終え、元気な子どもたちが戻ってきました。中国を起源とする、書と彫刻が結合した工芸美術ともいわれる“篆刻(てんこく=文字を書いて彫ること)”に取り組みます。まずは、印材の印面を細かいサンドペーパーで擦り、平らにすることから。次に篆書体を参考にデザインを工夫し、印面に文字を写し取っていきます。そして、文字の輪郭から彫り始めていくこととなります。残り3時間程度で完成させましょう。…本日は、まだ欠席の児童がいます。はやく全員そろってほしいものです。
画像1 画像1

器楽演奏「天国と地獄」 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日。1ヶ月後の授業参観での器楽発表に向けて音づくりが始まっています。学年支援ボランティアの方々には、次週26日(月)から30日(金)の長放課のパート練習でのご協力をよろしくお願いいたします。
学年での欠席者数が10名を超えてしまいました。有症(罹患)登校児童も増えています。かぜ・インフルエンザ予防として、「手洗い・うがい」をさらに呼びかけています。

体力づくり 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日。前跳び連続30回、駆け足跳び連続30回、片足跳び連続15回ずつ…と縄跳びチャレンジ表を見ながら、体力づくりに取り組んでいます。手作りのジャンプ台を利用して二重跳び、さらにはあや二重跳びといった技の獲得をめざしています。
昨日、学年通信「ハーモニー」臨時号で、卒業までの日程をお知らせするとともに学年支援ボランティア募集のお願いをさせていただきました。器楽演奏、作法教室、感謝の活動、感謝の会食……。時間の許すところでご協力をよろしくお願いいたします。

第3学期の授業日数は? 6年

画像1 画像1
1月9日。卒業までのスケジュールを次週発表しますが、授業日数はすでに50日ありません。「気持ちを作る」1月、「誇りを持って伝統を伝える」2月、「気持ちを高める」3月。保護者の皆様方には、学年支援ボランティアとして卒業までの様々な取組をお助けいただきたいと思います。何卒よろしくお願いします。
本日は、卒業企画の一つ“器楽演奏”の練習を行いました。曲名は「天国と地獄」。 また、算数の学習は「比とその利用 2つの数で割合を表そう」。「酢30ml、サラダ油50mlをまぜたとき、どのような割合でまぜたといえばいいのかな。」
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式・入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924