令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

第1回リハーサル 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日。江南市民文化会館大ホールでのリハーサル。やるキッズあいち劇場で取り組んだ『地球会議は終わらない』(作・演出 鹿目由紀)を再び演じることができる喜びと緊張!2時間のリハーサルで、「伝えたい気持ち」と「間」の大切さを確かめ合いました。学年支援ボランティアのたくさんの保護者の方々、大ホール舞台担当の方々、そして江南市経営企画部行政経営課の方々、さらには愛知県環境調査センターの方々、多くの方々に感謝しながら、演じていきたいと思います。

ならして考えよう 6年

画像1 画像1
5月22日。“いくつかの数量を同じ大きさになるようにならしたものをそれぞれの数量の平均という 平均=合計÷個数”1時間の授業中に明らかにしたことや気付いたことを書き込んだノートをつくろうと指導を続けています。授業には「動」と「静」があります。ノートに問題に対する自分の解決策をまとめていく時間は、「静」のとき。あきらめず、問題に取り組む姿勢は、さすが6年生です。

聖徳太子と法隆寺 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日。聖徳太子は多くの寺を開きましたが、斑鳩の里に残るのが法隆寺です。法隆寺は世界最古の木造建築や仏像など、貴重な文化財がたくさん残されています。法隆寺には七不思議があるそうです。五重塔の上部の九輪に鎌が四本刺さっているとか、因可池(よるかのいけ)の蛙には片目がない…とか。修学旅行では、柱の膨らみ(エンタシス)を観てきたいですね。今日は、十七条の憲法や遣隋使、冠位十二階などについてまとめました。
4時限目には、環境劇「地球会議は終わらない」を練習しました。来週月曜日には市民文化会館大ホールでのリハーサルを予定しています。

ジャガイモを育てています 6年

画像1 画像1
 6年生理科ではジャガイモを育てています。4月始めに種芋を植え、たくさん出た芽のうちよく育ったものを1本残しました。成長して葉がよく繁ったら光合成の学習に使います。

ごはんとみそしるを作ろう 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日。ご飯とみそ汁を作りました。日本では、ご飯とみそ汁を、昔から組み合わせて食べてきました。米は、日本の気候にあった農作物で、わたしたちの食生活に欠かすことのできない食品ですし、みそは、大豆を原料とした日本独自の加工食品です。今日のみそ汁は、銀杏切りした大根、小口切りしたねぎ、油揚げ、わかめ等の食品をバランスよく組み合わせて作りました。“上出来です!”
それぞれの家族には、家族の味がありますよね。地域にあうように工夫された調理の仕方もあったりします。家族の食事のお手伝いをしながら、バランスのよい食事について考えてみましょう。
また、体育の時間には、新体力テストに挑戦しました。

整数の性質を調べよう 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日。「縦6cm、横8cmの長方形のタイルを並べ、できるだけ小さい正方形をつくりたいと思います。」…6と8との最小公倍数を求めていく問題です。
ここでは、「最小公倍数」「最大公約数」をみつけ、整数の性質についての理解を深めていきます。

『地球会議は終わらない』練習再開! 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日。愛知県環境調査センターによる「やるキッズあいち劇場」に参加し、環境劇『地球会議は終わらない』を上演したのは、平成20年度学習発表会“かがやきフェスティバル”の時でした。今回は、6月7日(日)、江南市 市制55周年記念事業・記念式典のエンディングアトラクションとして再び演じる機会に恵まれました。江南市民として、記念事業に参加できることはとてもうれしいことです。
劇練習を再開!……生きものという生きものが共に歌う。元気よく、高らかに、明日への希望を胸に。 地球会議は、終わらない。地球が生きている以上は、永遠に続くのだ。永遠に……。
式典会場となる江南市民会館大ホールでのリハーサルは、5月25日(月)
13:30からを予定しています。保護者の皆様方のご理解とご協力をよろしくお願いします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924