令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 そして何も聞こえなくなった

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業は、
体のつくりの復習やまとめを行いました。

その後、聴診器を使って、
心臓が一分間でどのくらい打つかを数えました。

聴診器をつけても脈拍は小さな音です。
みんなが集中して心臓の音を聴いているので、
教室は静まっていました。

6年生 さくさく 慎重に!

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作では、オルゴールの箱を製作しています。

彫刻刀を使って、デザインを形にしていきます。
集中して。時に友達と意見を交わしながら。

楽しく作ることができました。

6年生 古北代表

画像1 画像1
画像2 画像2
長い廊下や、運動場のトイレを
掃除するのは大変です。
しかし6年生は、ABCを大切にしながら
黙々と清掃をします。

その姿はまさに「古北代表」。
すばらしい姿だといつも関心します。

修学旅行ふり返りシリーズ 10

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良ともお別れをし、高速道路を走り、江南へ。
途中、亀山パーキングエリアに寄り、「愛知県」「江南市」と看板を見ると、「修学旅行が終わる〜」と、現実感が漂ってきます。

学校に到着すると、元気に「ただいま帰りましたぁ!」の挨拶をして、帰着式をして、解散です。

この日は、家族にお土産を渡しながら、お土産話に花が咲いたことでしょう。
素敵な思いでがたくさんできましたね!

以上で、「ふり返りシリーズ」を終わります。
保護者会の3日間、写真を掲示しますので、ご覧いただき、注文ください。

6年生 血液の流れ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科では、血液の流れを確認しました。

体を表した図に色を塗りながら、
二酸化炭素や酸素が、
どのように体に運ばれていくのかを学習しました。

目に見えない世界で、なんだかすごいことが起きているのですね!

修学旅行ふり返りシリーズ 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界で最も古い木造建築物である法隆寺に到着。
その重厚で繊細な建物の作りに、太古の人の知恵を思い、驚くばかりです。
また、大宝蔵院では、百済観音像等、数々の国宝を見ることができました。
これで、奈良の地ともお別れです。 

修学旅行ふり返りシリーズ 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古都屋で昼食をいただいた後、鹿にもランチ(おやつ?)として、古北っ子から、せんべいをプレゼント。一斉に集まってくる様子に、ビックリする人もいました。
その後は春日大社へ。途中、「校長先生の神社がありました」と言ってくれた子がいましたが、よくみると「みずたに」ではなく「みずや」だったのです。なんでも、病気にかからない神様だとか。お参りしておくとよかったかもしれませんね。
そして、一行は、法隆寺へ向かいます…。

修学旅行ふり返りシリーズ 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大仏の「鼻の穴」と同じ大きさの柱の穴をみんなでくぐって、はいポーズ! 
その後は、奈良公園内を散策し、正倉院や二月堂などへ。
二月堂から見た眺めは、なかなかのものでしたね!

6年生 働く人は何してた?

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間では、
働く人について、調べ学習しています。
一学期は、修学旅行で見つけた働く人について、
まとめをしています。

カメラマンや、添乗員さんを始め、
今後も、働く姿を思い出しながら、進めていきます。

修学旅行ふり返りシリーズ 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルを出発して、9時には奈良公園に到着。まだ観光客は少なく、たくさんの鹿がお出迎えしてくれます。
南大門の大きな像に驚きの声を上げ、回廊工事により普段は通ることのできない中門を通ると、教科書で見ていた大仏殿が目の前に。生の大仏を見て、その大きさに圧倒されましたね。
そして、帽子を取って、おきまりの「鼻の穴」の柱に並びます…。

6年生 外国語活動がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学習は、「月」の言い方の復習と、
その言葉を利用した、リスニングクイズを行いました。

When is your birthday?

という質問に対しての答えを
教科書から一生懸命探して、
答えることができました。

今日も楽しく、英語に触れることができました。

修学旅行ふり返りシリーズ 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺周辺を散策したら、夕ご飯。夕ご飯は、順正ときわ屋で、豆腐料理に舌鼓を打ちました。
 
その後は再度歩いてホテルへ。友達と修学旅行の夜を満喫するも、疲れた体は、すぐに夢の中へ…。
おいしい朝食をいただいて、奈良へ出発です。

6年生 いつでもABC

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の時間に校内を歩くと、
6年生のABCをいくつか見つけることができます。

まず、すみずみまで、丁寧に掃除ができています。

体育の後も、
体育館シューズの乱れを丁寧に直す姿がありました。

A:あたりまえのことを、B:ばかにしないで、C:ちゃんとやる。

言葉で言うのは簡単ですが、
それを当たり前に守り続けることはなかなか難しいものです。
それを守れる6年生、さすがだと思います。

修学旅行ふり返りシリーズ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺は平成の大工事のため、ご覧のように大舞台から景色を臨むことはできませんでした。
そのせいか(?)、音羽の滝は、大変空いていて、みんなが水に触れることができました。

その後の班別行動は、さらに近隣の寺社を回ったり、お土産を買ったりと、何度も坂道を上ったり下りたり…。疲れましたが、楽しいひとときでしたね!

修学旅行ふり返りシリーズ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスをいただいた後は、感謝のメッセージを。たくさんのメッセージがありました。
その後は、ホテルから歩いて清水寺へ。
到着した清水寺の仁王門で学級毎に記念撮影をし、本堂へ。
しかし、今年は残念ながら、工事中の中でのガイドとなりました。 

修学旅行ふり返りシリーズ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金閣寺を後にしてバスへ。途中、二条城の前を通り、三十三間堂へ到着。
その後は、ホテルに荷物を置いて、ランチのカレーライスをいただきました!

6年 ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、篆刻にチャレンジしました。
どの子も、素敵な作品ができました。

なんと言っても、
世界でただ一つの「一点物」です。

保護者の皆様、
本日は、お忙しいところ、
ファミリー学級にご参加いただき
ありがとうございました。

修学旅行ふり返りシリーズ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式から、バスに乗車し、金閣寺までの様子です。
ピカピカの金閣寺は、とてもまぶしかったですね!

6年生 修学旅行を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行から帰ってくると、
黒板には素敵なメッセージがありました。
5年生の古北っ子が、6年生のために
描いてくれたものでした。

修学旅行は終わりましたが、
今度は、学んできたことを活かせるような学習がはじまります。
がんばりましょうね。 

修学旅行【2日目】47

画像1 画像1
保護者の皆様、お忙しいところ、お出迎えいただきまして、ありがとうございました。到着が遅れ、ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

こうして、無事に2日間の修学旅行を実施できたのも、ご家族の皆様のおかげです。ありがとうございました。重ねて、お礼を申し上げます。

2日間共、さわやかな行動をたくさん見ることができた6年生です。これからも、きっと、本校の最上級生として、気持ちよく行動してくれることと思います。気持ちよく、旅行を閉じることができました。

今日は、子どもたちから、たくさんお土産話を聴いていただけると幸いです。

以上で、修学旅行の実況中継を終わります。
2日間、多くのアクセスをいただき、ありがとうございました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 委員会
10/26 歯科指導1年
あおぞらタイム
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924