令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

日食が楽しみです。正しい観察方法とは、

画像1 画像1
7月13日。神邊先生から、日食が起こるしくみを教えていただきました。月が太陽の前を横切るために、月によって太陽の一部が隠される現象です。太陽が月によって全部隠されるのを皆既日食、一部隠されるのを部分日食といいます。全国各地で日食を観測できる22日(水)、安全に観察するためには遮光板や太陽観察専用の日食グラス、ピンホールを作るといいですよ。肉眼で、あるいは下敷きやサングラスで太陽を見ることは危険な観察方法です。11時7分頃はどうなっているでしょうか。
今朝の校長講話は…。クイズです。皆さんは、電話をよく使っていますよね。その電話の数字は、どんな順番で並んでいるでしょう。次に電卓の数字は、どうなっているかなあ。電卓が発明されたのは、1914年のアメリカ。使うことの多い「0」を一番手前に、そして「0」に近い数字を手前から順番に置くのが「使いやすい」とされたのです。一方、プッシュ式の電話は1963年にアメリカの電話会社によって初めて製品化されました。ボタンを押すスピードや押し間違いを少なくすることから、上から1、2、3…、一番下が0と決められています。比べて見ると、面白いことに気が付くものです。電話も電卓も私たちの暮らしを便利にしてくれるものです。人間は、今までにたくさん便利なもの、役立つものを創り出してきました。これを“発明”と言うのです。世界初のインスタントラーメンを発明したのは、安藤百福という日本人です。…鉛筆も消しゴムも、自転車も自動車も発明品。夏休みの課題募集の一つに発明工夫作品があります。みんなの役に立つモノが発明できたら、どんなに素敵なことでしょう。こうしたら、もっと楽しくなるのに、便利になるのに…。「楽しい遊び道具」をじっくり考えてみませんか。続きは担任の先生に聞いてください。


じこがない そんなまいにち うれしいな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日。毎月10日「交通事故死0の日」に、江南市交通安全推進協議会は、交通安全街頭監視活動を行っています。今朝も、大勢の方々のおかげで安心して登校することができました。途中、カブトムシを見つけ、嬉しそうに登校する児童がいました。
7月11日から7月20日までの10日間、夏の交通安全県民運動が行われます。暑さのために注意力が散漫となった運転手や外出の機会が増える子どもたち、さらに暑さで体力低下が心配される高齢者の方々の交通事故の危険が高まる時期です。県民総ぐるみで交通事故の防止を図っていかねばなりません。
STOP 高齢者が横断中は確実にストップ
SLOW 子どもを見かけたらスピードダウン
SMART 思いやりのある運転をしよう

夏休み直前となり、今一度、児童の交通安全に対する意識を高め、交通ルールを守り交通事故にあわないよう指導を徹底していきます。「飛び出しは絶対にしないようにしましょう」「自転車に乗るときはヘルメットを正しくかぶりましょう」

放送朝礼

画像1 画像1
7月6日。江南市スポーツ少年団夏季サッカー大会優勝おめでとう。準決勝戦・PKでボールを蹴ったとき、どんな気持ちでしたか。古北キングペガサスというチームをどう思っていますか。…江南市スポーツ少年団夏季バレーボール大会第3位おめでとう。今回の結果をどう思いますか。古北ウルフの次の目標は何ですか。…奨励賞を獲得した古北ウルフジュニアですが、今の感想は。今朝は、雨降りのため、校内放送による朝礼となり、校長講話は、がんばっている古北っ子へのインタビュー。
これまでの積み重ねが、素晴らしい結果につながり大変うれしく思います。「ありがとうございました」と試合後に感謝の言葉を伝える皆さんが、とてもたくましく感じられました。
明日は、七夕。先生の願い事は、「みんなが元気に学校へ来てくれますように」。少しの失敗にもへこたれることなく、友達と楽しく学んだり遊んだりしてほしいものです。1学期も残り2週間。「ああしなさい、こうしなさい。」と先生や家族に言われる前に動けると、もっと毎日が気持ちよくなるはずです。

運動会・入場行進の練習

画像1 画像1
7月3日。運動会開会式隊形への入場行進を練習しました。「前へ」「進め」……。愛知県教育委員会『集団行動指導の手引き』がホームページ上で公開されています。集団行動では、集団の一員としての自覚をもち、集団の約束やきまりを進んで守るように指導します。また、互いに協力して、自己の責任を果たすように指導します。児童には、しっかりと基本的な行動様式を体得させたいものです。

健康集会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月1日。保健委員会が「夏の健康6カ条!」を発表しました。
1 しっかり栄養をとる。好き嫌いをしないで。食中毒になりやすい時期なので火をとおしたものを食べましょう。
2 体を清潔に。清潔なタオルやハンカチをもっていますか。こまめに体を洗い、清潔な下着を着ましょう。足もきれいに洗いましょう。
3 熱中症を予防しよう。水分補給をしないと心臓に負担がかかり、体温も上がりつづけてしまいます。気温が高く、風が弱い、日差しの強い日は要注意です。無理をしないで、暑さによって運動量を工夫しましょう。体育の授業前にお茶を飲むとよいでしょう。
4 しっかり寝る。クーラーや扇風機を付けたままだと、体温を奪われ、体調を崩してしまいます。早寝早起きに心がけましょう。1・2年生は9時、3・4年生は9時30分、5・6年生は10時までに寝ましょう。
5 正しいうがいの仕方を覚えよう。
6 手洗いを上手にしよう。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924