令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

玄関の正月飾り

画像1 画像1
本校の正面玄関もお正月を迎えるばかりになっています。

本校職員の手作りの正月飾りと、葉ボタン。
葉ボタンは中般若の野呂区長よりいただきました。ありがとうございました。

年の瀬の動物たち

画像1 画像1
ウコッケイにインコ、そしてウサギたち。
飼育小屋の動物たちは、静かに年の瀬を過ごしています。

安心してください。元気ですよ!

2015年もあと2日

画像1 画像1
2015年も、あと2日。
校庭は、静かな時が流れています。

本日から閉庁日となります

画像1 画像1
官公庁は、昨日が「仕事納め」となり、本日12月29日(火)〜1月3日(日)までの6日間は、閉庁日となります。
本校も、同じように、学校を閉じさせていただきます。

この間、職員が、新聞・郵便物の回収や、施設の異常の有無を点検するために、毎日、来校しますが、電話や訪問には対応できかねますので、ご了承ください。

なお、本校ホームページは、毎日更新します。
ぜひ、ご覧ください。よろしくお願いいたします。

御嶽山が見えます

画像1 画像1
今日は、朝から空気が澄んでいて、遠くが見渡せます。
写真のように、渡り廊下の3階からは、雪で白くなっている御嶽山が見えました。

※中央の少しぼやけたような白い箇所は、今なお上がっている噴煙

ビフォー・アフター その3

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場側のイチョウの高木剪定ですが、今日でキリのいいところまで進み、ご覧のようになりました。

次回は、1月4日からとなります。イチョウの南側の「ヒマラヤスギ」を切る予定です。
作業周辺に立ち寄らないよう、お願いします。

また、下段の写真のように、運動場側・中庭側の双方に、切った木が置いてありますが、トラバーの中に入らないよう、あわせてお願いします。

続いて運動場のイチョウが…

画像1 画像1
今日の午前中は、昨日のメタセコイア・イチョウに引き続き、運動場西側にあるイチョウの高木剪定です。
この木もスッキリしそうです。

高所作業車などが運動場に入っています。学校に遊びに来る古北っ子は、注意してくださいね。

ビフォー・アフター その2

画像1 画像1
昨日お伝えした、高木剪定ですが、随分とサッパリしました。
1月4日以降のところで、幹の途中から切り落とす作業に入るとのこと。
さて、どんな景観に変わるのでしょうか・・・?

ビフォー・アフター

画像1 画像1
本日行われている高木剪定ですが、写真のように、右側のメタセコイア2本と、イチョウの木の枝が落とされました。
この後も、左の2本の枝を落とすようです。
そして、さらに、1月からは縦に伸びた幹も途中から切ってしまうようです。
何年も前に切った部分が、右から2本目の3本に幹が分かれているところです。
ひょっとしたら、そんなところまでバッサリと・・・?

随分、景観が変わりそうですね。

学校にお越しの際はご注意ください

画像1 画像1
本校西側道路に面した高木の剪定が、本日・明日、そして新年5日(火)からも行われます。

作業周辺には、立ち寄れないように、右下写真のように「トラバー」を設置していますが、くれぐれも近寄らないようにお願いします。

なお、古知野北保育園に通っている園児のご家族が、この周辺を通り抜けることがありますが、現在、このような状態にありますので、道路を通行していただきますよう、お願いいたします。

本校にお越しの際は、ご注意ください。

【お知らせ】学校集金について

画像1 画像1
1月7日(木)は、給食費等の口座振替日です。  
集金額は、   

 1年生  6,010円   
 2年生  6,010円
 3年生  6,010円
 4年生  6,010円
 5年生 11,010円
 6年生  7,010円

となっています。 
前日までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

今回は、年末・年始になるため、金融機関も休業日がございます。
早めのご準備をお願いいたします。


引き落としができない場合は、学校に現金をお持ちいただくことになります。ぜひ、振替にご協力ください。よろしくお願いいたします。

また、口座を変更したい等、引き落としに関するご希望がございましたら、担任を通して申出ください。関係書類をお渡しします。

引き続き、「引き落とし不能『0』」にご協力いただきますよう、お願いいたします。

冬至

画像1 画像1
今日、12月22日は、二十四節気の「冬至(とうじ)」です。

今日は、北半球において、太陽の位置が1年の中で最も低くなる日です。日照時間が最も短くなり、夜が最も長くなります。

「冬至」という名称は「日短きこと至る(きわまる)」というところからきています。

さて「日の出が最も遅くて、日の入りが最も早い」と思っている人もいるかもしれませんが、これはちょっと異なるようです。

実は、日の入りが早くなるピーク(12月上旬)が、日の出が遅くなるピーク(1月上旬)よりも先なのです。つまり、冬至の日には「日の出はもう少し遅くなるけれど、夕方は徐々に明るくなり始めた」という時期で、そのズレの兼ね合いによって昼間の時間が最も短くなるのが、「冬至」の日なのです。

また、この日は、柚子をお風呂に入れ、「柚子湯」とする風習がありますが、「柚子湯に入れば風邪を引かない」とされ、江戸時代から始まったものと言われます。
実は、科学的にも、血液の流れを良くする血行促進効果があり、風邪の予防だけではなく、冷え性や神経痛、腰痛などを和らげる効果があるとされているのだとか。

皆さんの家庭でも、今日は柚子湯で体を温め、風邪の予防はいかがですか。
そして、「南瓜(なんきん:カボチャ)」などの「ん」のつく食材を食べて、「運盛り」と、栄養を摂って、丈夫な体を保ちたいですね。

※関係ページはこちら↓
日月出没計算サービス(ホームページは「海上保安庁海洋情報部」ページ)
 (※古知野北小学校の緯度経度は 北緯35.36 東経136.89 です)

冬休みに向けて本はいかが

画像1 画像1
冬休みに向けて、2冊貸し出しを実施中です!
まだ借りていない人は、ぜひ、明日、図書館に足を運んでみてはいかが。

写真に興味津々です

画像1 画像1
画像2 画像2
航空写真・集合写真を東西の児童の脱履に掲示すると、昼休みの時間には、多くの古北っ子でにぎわっていました。
「あー、これだ−!」「いたよー!」などなど、興奮気味に話す子も・・・。

写真をご覧になりたいご家族の方は、本校脱履までおこしいただいてもかまいせん。ぜひ、ご覧ください。

航空写真・集合写真の希望購入を受け付けます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(月)に撮影した航空写真・集合写真の希望購入の案内のプリントを本日配布しました。画像には3種類の写真となっていますが、全部で5種類の写真を4つのサイズ別で購入することができます。

明日から終業式まで受付をします。希望購入をされる方は、ぜひ、この機会に申込ください。

2学期最後のクラブ活動

画像1 画像1
 本日の6時間目は4〜6年生が2学期最後のクラブ活動を楽しみました。終わりがけには雨も落ちてきましたが、外のクラブも何とか活動することができました。

 本日もグラウンドゴルフボランティアの皆様が指導に来てくださいました。熱心なご指導のおかげで子どもたちの腕前もかなり上がったようです。ありがとうございました。

がんばっています!

画像1 画像1
12月12日(土)
金管クラブのみんなで北部中学校へ合同練習に行ってきました。
音やリズムの分からないところを教えてもらったり、合奏したりしています。たくさんの先輩に囲まれての練習に、ついていけるよう一生懸命です。

来週は、ついに本番。
あと1週間がんばりましょう^^

校外は葉っぱだらけに…

画像1 画像1
画像2 画像2
イチョウやメタセコイア、スギなど、昨夜からの強い風と、時折降る雨で、落葉し、辺りが埋め尽くされています。これまた、掃除が大変になりそうです…。

校内は水浸しに…

画像1 画像1
廊下の床や壁、階段はベタベタです。
壁の結露が壁面を伝って、しずくになるほどです。
鑑も結露で、何も映りません。
滑って転んでケガをしないよう、「校内では絶対に走らない!」を徹底しています。

この天気は何?

画像1 画像1
朝、家の外に出た瞬間「この生暖かさは何?」と思った人も多いのでは。
今日は、朝から、台風のような気温、風です。

すると、8時の段階で、名古屋の気温が20度を超えました。
過去のデータを紐解いてみると、名古屋の12月の最高気温で20度を超えたのは、記録が残る1961年以降で、1968年12月3日の「20.6度」、2010年12月3日の「20.0度」というのですから、8時の時点で、12月の史上最高気温となったわけです。

開錠前は、窓の外に結露が発生していましたが、校舎を開錠すると、次は廊下の壁や床面に結露が発生する状況に。梅雨のような状況に困ったものです。

滑って、ケガをしないことを願うばかりです。

※参照↓
WEATHER EYE 全国各地の現在の気温(図を引用しました)
気象庁|過去の気象データ検索
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備6年
4/6 入学式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924