令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

天日干し

画像1 画像1
運動会終了後の片付けでは、PTA役員・委員さんの手により、手際よくテントの片付けをしていただき、ありがとうございました。

さて、そのテントですが、雨の中の片付けであったため、念のため、太陽がしっかり顔を出している今日、テントの屋根シートを広げ、しっかりと乾かすことにしました。

来年、シートを広げたらカビが…、なんてことがあっては困りますものね。

ところどころに広げられたシートは、色鮮やかで、きれいです。が、15枚ものシートを並べ、この後片付けるのは、なかなか大変なものがあります。

そういう意味でも、雨に降られる運動会は困りものですね。
来年は、雨が降りませんように…。

「ソトイコ!」(秋号)を配布しました

画像1 画像1
本日、学研が無料で学校に配布している、親子のための運動・遊び情報誌「ソトイコ!」(2016年秋4号)を、全児童に配布しました。

今号は、特集として、

・苦手克服シリーズ「逆上がりができるようになる!」
・正しい水分の取り方と量について
・野あそびのススメ
・防災特集
・小学生のメディアとのつきあい方

などなど、その他にも、興味深い記事が盛りだくさんです。

ぜひ、親子でご覧ください。

※関係ページはこちら↓
ソトイコ|親子のための運動と遊びの情報サービス

明日は、お弁当のご用意をお願いいたします

画像1 画像1
明日は、運動会予備日となっていたため、給食を切らせていただいています。
よって、明日は、お弁当をご用意ください。

なお、運動会終了後の「アンケート」に、「予備日は給食になりませんか」というご意見がありました。ご両親が働いている家庭にとって、早朝より弁当を用意するのは、大変なことであると推察いたします。
「他校で給食にしているところがあるのに、どうして古北は…」という声もありました。
しかしあえて「給食ではなく弁当」にしている理由は、以下の通りです。
昨年度、本HP上でもお伝えさせていただきましたが、再度、その理由を確認させていただきます。

●運動会のプログラム上、昼休みが45分しか設けていないため、「運動場←→教室」の移動時間を加え、「準備・片付け」「会食」をするには、時間が足らないこと。 昼休みを拡大すると、下校時間がその分遅くなり、低学年の体力に負担をかけることになること(下校時間は、14:50を目処としています)
●椅子が運動場に置いてあるため、教室で食べるには、「立ち食い」または、「皿・椀・牛乳瓶等を床に置いて食べる」ことになること。 マナー面・衛生面・安全面を考慮すると、実施できないこと。

以上のような理由から、予備日を弁当にしています。お家の方は大変だと思いますが、食べているときのうれしそうな表情は、やはり弁当でしか見られないものです。弁当がもたらすメリットについても、ご理解いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

秋の全国交通安全運動実施中

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(水)〜9月30日(金)までの10日間は、「秋の全国交通安全運動」の実施期間です。 

秋は、行楽やスポーツなどで外出する機会が増え、人や車の動きが活発になります。
また、秋は日没時刻が日増しに早くなることから、運転者にとっては歩行者や自転車の動きが見えにくくなります。さらに、夕暮れ時から夜間にかけては交通量が多いこともあり、子どもや高齢者が交通事故にあう危険性が高まります。
そこで、秋の全国交通安全運動を県民総ぐるみで展開し、交通事故の防止を図ります。
(愛知県地域安全課交通安全グループHPより引用)

無事故を続けている古北小です。
児童の皆さんは、交通ルールを守り、くれぐれも、事故に遭わないよう、気をつけましょう!

(画像は、左が愛知県のポスター、右が内閣府のポスターです)

秋分

画像1 画像1
今日、9月22日は、二十四節気の「秋分(しゅうぶん)」です。

「春分」と同様に、昼夜の長さがほぼ同じになる日です。
朝晩は、随分と涼しくなってきましたが、この連休中に感じている人も多いと思いますが、日中は、まだ少し暑さが残る時季です。 
しかし、「暑さ寒さも彼岸まで」と言う言葉があります。この日を境に、徐々に寒さが増してくることでしょう。 

また、この日を中心にした1週間を「秋彼岸」と言います。
家族そろってお墓参りに行ったり、ご先祖様を供養したりしてみえる家もあることでしょう。そんな頃に咲く「ヒガンバナ」(写真)の花言葉は「悲しい思い出」。なるほど、です。

明後日は運動会。この季節らしい、爽やかな天気になることを願っています。

今日の委員会

画像1 画像1
今日の委員会活動は、運動会に向けて、委員会ごとに分担する係活動について、打合せをしたり、準備活動をしたりしました。

暴風警報が発表されると、この打合せや準備ができなくなる恐れがあったため、実施できて一安心。

当日は、スムーズな運営ができるよう、5・6年生のそれぞれの係が、精力的にがんばってくれることと思います。5・6年生のみなさん、ありがとう。当日もよろしくお願いしますね。

【お知らせ】台風16号接近にともなう対応について

画像1 画像1
画像2 画像2
9月20日14時の時点で、台風16号の予想進路が上図のようになっています。下図は、最新(13時30分)の気象警報・注意報の発表状況です。

現在、三重県南部地方、愛知県内では豊橋市・田原市、静岡県では太平洋沿岸の自治体に暴風警報が発表されていますが、尾張地方に暴風警報は発表されていません。

暴風警報が発表された場合は、授業を中断し、すぐに下校となります(天候によっては、待機の場合も有り)が、警報が発表されるまで、通常通りの日課とします。

先ほど、1〜4年生が予定通りの時間に下校をしました。
5・6年生は、6時間目(委員会)を実施して下校します(6年生の陸上練習は実施しません)。

今後の台風情報にお気をつけください。
よろしくお願いいたします。

(※図は、気象庁より引用しました)

【お知らせ】台風16号接近にともなう対応について

画像1 画像1
9月20日9時の時点で、台風16号の予想進路が上図のようになっています。

この動きに伴い、暴風警報の発表に備え、給食と4時間目を入れ替える措置を執ります。

暴風警報が発表された場合は、授業を中断し、すぐに下校となります(天候によっては、待機の場合も有り)が、警報が発表されるまで、通常通りの日課とします。

但し、6年生の陸上練習は中止とし、6限(委員会)終了後、下校となります。

今後の台風情報にお気をつけください。
よろしくお願いいたします。

(※図は、気象庁より引用しました)

敬老の日

画像1 画像1
今日のは「敬老の日」。
「敬老の日」は、「国民の祝日に関する法律(祝日法)」によると、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としています。

ちなみに、2002年(平成14年)までは、毎年「9月15日」を敬老の日としていました。しかし、2001年(平成13年)の「祝日法改正」にて、いわゆる「ハッピーマンデー制度」が実施されたことによって、2003年(平成15年)からは9月の第3月曜日となりました。

このおかげで、週末の土曜日、日曜日とあわせて3連休になりますが、二日後に「秋分の日」があると、間に「国民の休日」が入り、昨年のように「5連休」になる年もあります。

もともとは、旧兵庫県多可郡野間谷村の村長と助役が、1947年(昭和22年)に提唱した「としよりの日」が始まりとされています。「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、農閑期で気候の良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、「敬老会」を開いていました。これが1950年(昭和25年)からは兵庫県全体で行われるようになり、さらに、全国に広がりました。その後、「としより」という表現は良くないということから、1964年(昭和39年)に「老人の日」と改称され、国民の祝日「敬老の日」に制定されました。「母の日」と異なり、海外にもあるものではなく、日本独特のものです。

運動会のプログラムがご覧になれます

画像1 画像1
本ホームページ「配付文書」欄に、「運動会プログラム」がPDF形式で、掲載してあります。 
 
複数枚ご利用のご家庭は、印刷すれば、各自でお持ちいただけます。
また、スマートフォンやタブレットをお持ちの方は、運動会当日など、ペーパーレスで直接ご覧いただけます。

ぜひ、ご活用ください。

※以下をクリックしてもご覧になれます↓
運動会プログラム

【お知らせ】台風16号接近にともなう給食について【変更】

画像1 画像1
先ほど、お伝えをした、連休明けの給食の対応ですが、先ほど、市教育委員会から、以下のように変更する連絡が入りましたので、再度、お伝えいたします。

ご確認ください。

・9月20日(火)・・・予定通り実施
・9月21日(水)・・・台風の進路にかかわらず中止
           登校できる場合は「弁当持参」

中学校においては、9月20日が体育大会の「代休日」、9月21日が「弁当の日」となっていますので、給食に関する特別な対応はありません。

急な変更で、ご迷惑をおかけいたします。
お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。

(※図は、気象庁より引用しました)

【お知らせ】台風16号接近にともなう対応について

画像1 画像1
9月16日9時の時点で、台風16号の予想進路が上図のようになっています。

この動きに伴う、連休明けの給食を以下のようにいたします。
ご確認ください。

・9月20日(火)・・・予定通り実施
・9月21日(水)・・・20日(火)午前に実施の可否を決定・通知

中学校においては、9月20日が体育大会の「代休日」、9月21日が「弁当の日」となっていますので、給食に関する特別な対応はありません。

よろしくお願いいたします。

(※図は、気象庁より引用しました)

音を感じて 音楽を感じて

画像1 画像1
今日は、金管クラブの練習日でした。
北部中学校にお邪魔して、市民まつりにむけて練習を行いました。
小学生の皆さんは、中学生の皆さんが奏でる音に圧倒されていました。

力強いところや、繊細なところ。
同じ曲の楽譜でも、パートによって表情はさまざま。
それを心を一つに表現していくのは、なかなか難しいものです。

そんな中でも、互いの音を感じ、全体の音楽を感じることで、
素敵な響きが生まれるのだと思います。

それを一緒に感じることができた小学生のみなさんには、
とても良い刺激になったことと思います。

市民まつりに向けて、今後の練習がんばりましょうね。

運動会のプログラムがご覧になれます

画像1 画像1
画像2 画像2
本ホームページ「配付文書」欄に、「運動会プログラム」がPDF形式で、掲載してあります。

複数枚ご利用のご家庭は、印刷すれば、各自でお持ちいただけます。
また、スマートフォンやタブレットをお持ちの方は、運動会当日など、ペーパーレスで直接ご覧いただけます。

ぜひ、ご活用ください。

※以下をクリックしてもご覧になれます↓
運動会プログラム

二百二十日

画像1 画像1
今日、9月10日は、雑節の「二百二十日」(にひゃくはつか)です。
立春から数えて220日目を指します。

8月31日にあった、「二百十日」と並んで、農家の三大厄日の一つです。二百十日と同様に、この時期は、台風や大雨などで、農作物が被害を受けてしまうことがよくあるため、「防災」の一つの目安として警戒を呼びかけていたようです。

今年は、台風1号の発生が遅かったものの、例年より多くの台風が上陸する結果となり、多くの被害をもたらしています。また、先日、台風の勢力が、年々強くなっているというニュースもありました。

なにごともなく、この時季を過ぎることを願いたいところです。

重陽の節句

画像1 画像1
今日、9月9日は、「重陽(ちょうよう)の節句」と言い、五節句の一つです。旧暦では菊が咲く季節であることから「菊の節句」とも呼ばれています。

古くから、奇数は縁起の良い「陽数」、偶数は縁起の悪い「陰数」と考えられていました。そこで、その奇数が連なる日をお祝いしたのが「五節句(1/7、3/3、5/5、7/7、9/9)の始まりです。
しかし、奇数の重なる月日は陽の気が強すぎるため不吉とされ、お祝いと共に、厄払いもされました。特に、「九」は一桁の数のうち最大の「陽」であり、陽が重なると書いて「重陽の節句」と定められるも、特に負担の大きい節句と考えられていました。
が、後に、やはり陽の重なりを吉祥とする考えに転じ、不老長寿や繁栄を願う行事をするようになりました。

なお、「菊の節句」というのは、他の節句と同様に植物の名前を冠して呼ばれるものです(1/7…七草の節句、3/3…桃の節句、5/5…菖蒲の節句、7/7…笹の節句)。
菊は古来より薬草としても用いられ、「延寿の力」があるとされてきました。そこで、前夜に、菊に綿をかぶせ、9日に露で湿ったその綿で体を拭いて長寿を祈ったり、菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わし、菊に関する歌合わせや菊を鑑賞する宴が催されていたりしたそうです。

今では、五節句の中で、最もマイナーな節句になってしまいましたが、昔は、最もパワーのあった節句だったようです。

通常通り登校してください

画像1 画像1
心配された台風13号は、未明に「温帯低気圧」となりました。
暴風警報は発表されていません。

しかし、この地方には、現在「大雨・洪水・雷注意報」が発表されています。
安全に気をつけ、通常の時間に登校をしてください。
給食も予定通り実施されます。

よろしくお願いいたします。

(※図は、気象庁HPより引用しました)

白露

画像1 画像1
今日、9月7日は、二十四節気の「白露(はくろ)」です。

「草の葉に白い露が結ぶ」という意味です。
草花に朝露が宿るようになり、朝夕の涼しさの中には、肌寒さも感じ始めます。本格的な秋の到来を感じる時季です。

ちょっと、はっきりしない天気が続き、運動会の練習シーズンとしては、気になるところです。さわやかな秋晴れを期待したいところです。

そして、まだまだ台風シーズン真っ直中です。明日も心配されるところです。運動会や陸上の練習に影響がなく、スムーズに進むことを願っています。

今後の動きにご注意を

画像1 画像1
9月3日15時の時点で、台風12号の予想進路が上図のようになっています。
スピードが遅くなり、わずかではありますが、勢力も弱まりつつあります。

5日の登校は可能なように思われますが、最南端のコースをたどったときの、6日が状況が心配になります。今後の、台風の動きにご注意ください。

(※図は、気象庁より引用しました)

【お知らせ】 台風12号接近にともなう5日(月)の給食について

画像1 画像1
台風12号が、5日(月)に、この地方にも接近しそうな動きを見せています。

現在のところ、5日(月)の給食は、実施する予定です。
しかし、暴風警報が発表されるなど、状況によっては、児童生徒を早期に下校させるため、月曜日の給食の配送を早めたり、中止にすることがありますのでご承知おきください。

児童生徒の登下校については、本日配布した「警報発令時における児童の登下校について」の案内をご覧ください。

急な対応をしていただくことがあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

(※画像は、気象庁より引用しました)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備6年
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924