令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食 (11/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ちゃんぽん麺(ソフト麺)、シュウマイ、大根サラダ、牛乳」(664kcal)です。

「チャンポン麺」は、日本の郷土料理のひとつで、長崎のチャンポン麺が有名です。とんこつスープに肉や魚介類、野菜がたっぷり入っています。
いつもは、「中華麺」でいただくのですが、今日は「ソフト麺」(但し、いつもより細めの麺)でいただきました。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (11/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、さつま汁、豚肉の生姜焼き、キャベツと赤カブの和え物、牛乳」(597kcal)です。

「薩摩汁」には、「サツマイモ」が入っています。秋の味覚が登場です。
しかし、本来は、薩摩地方(鹿児島県)の郷土料理であるためについた名前で、「サツマイモ」が入っていなくても、鶏肉や豚肉が入った味噌汁であることが「薩摩汁」のようです。サツマイモが入っていれば、それはそれでおいしいですが…^^

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (11/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「わかめご飯、具だくさん汁、カワハギの甘酢あんかけ、キンピラゴボウ、牛乳、ココア牛乳の素」(603kcal)です。

これからの季節、1ヶ月に1回のペースで登場する「○○牛乳の素」。
「コーヒー牛乳」「ココア牛乳」が定番で、ここ数年は、これらしか登場していませんが、過去を紐解いてみると、2012年度には、「バナナ牛乳」「キャラメル牛乳」が、2013年度には「紅茶牛乳」が登場しているのです!(驚)6年生の皆さん、1・2年生の頃になりますが、覚えているかな…?

今後、再度、給食センターさんが、珍しい「○○牛乳の素」を選択してくれる日を期待したいところです^^

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (11/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、わかめスープ、チャプチェ、キュウリのキムチ和え、牛乳」(553kcal)です。

今日は、韓国料理の日。
「チャプチェ」とは、春雨を炒めた韓国料理。おめでたいことがあるときや、お客さんがが見えるときの料理です。あま辛感が食欲をそそり、野菜が摂れるヘルシーさに加え、春雨でお腹がふくらむ一品です。

今日もおいしくいただきました!

12月献立表を掲載しています

画像1 画像1
右欄「配布文書」コーナーの「献立表」欄に、「12月献立表」(PDFファイル)を掲載しています。
  
クリックしていただけると、閲覧、印刷が可能です。
 
また、買い物中に、あるいは晩ご飯の準備前に、「給食と重ならないメニュー」を考えるときに、スマホやタブレットで閲覧し、ばっちりチェックできます。
ぜひ、ご活用ください! 

以下からも閲覧することが可能です(以下をクリック↓)
12月献立表

今日の給食 (11/24)

画像1 画像1
今日は、代休日につき、給食がありません。登校していたら、どんな給食か、気にしている人もいるかもしれません^^
そこで、今日の給食を紹介します。

今日の献立は「ご飯、もずく汁、サツマイモと豚肉の味噌炒め、ツナとキュウリの和え物、牛乳」(599kcal)です。

「サツマイモと豚肉の味噌炒め」は、古知野南小学校からの応募献立です。秋の味覚のサツマイモを、愛知県民が大好きな味噌で、豚肉と一緒に炒めています。

来週からは、早いもので12月になります。
おいしい秋の味覚から、温かいものや、冬の野菜や魚がおいしい季節になってきますね。

(※写真は、布袋小学校HPからお借りしました)

今日の給食 (11/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、にくじゃが、サンマのもみじおろし、キノコの和え物、牛乳」(646kcal)です。

サンマに、キノコと、秋の味覚が堪能できた今日の献立。
しかし、これまで「蒲焼き」「塩焼き」「おかか煮」「銀紙焼き」で登場したことはありましたが「もみじおろし」は初めてです。給食センターさんの工夫に頭が下がります。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (11/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「サンドイッチバンズパン、肉団子のトマト煮、エビカツorメンチカツ(セレクト)、野菜ソテー、牛乳」(エビカツ751kcal・メンチカツ805kcal)です。

今日は、「エビカツ」と「メンチカツ」のセレクト給食で、野菜ソテーと一緒に、バンズに挟んで「エビカツバーガー」か「メンチカツバーガー」にして、いただきます。
どちらも、なかなか高いエネルギー量になっています。午後は、しっかり、体を動かせますね。

また、「肉団子のトマト煮」には、ハラペーニョが入っており、少しピリッとした味付けになっています。寒くなってきたこの季節にぴったりな一品です。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (11/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、ほうとう、ニジマスの唐揚げ、漬け菜の炒め物、牛乳」(kcal)です。

今日は、山梨県の郷土料理の日。
「ほうとう」は、山梨県で栽培が盛んな小麦で作った「ほうとう麺」と、カボチャなどの野菜を味噌で煮込む郷土料理です。
きしめんより太く、厚い麺の生地ですが、きしめんやうどんのように麺として食べるとは限らず、今日の献立のようにほかの野菜の具材と同じように煮込む食べ方もあります。
いわゆる「粉もの」なので、歴史はずいぶんと古いようです。

「ニジマスの唐揚げ」の「ニジマス」は、静岡県、長野県に次ぐ、第3位の漁獲量を誇る川魚です。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (11/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「愛知の米粉パン、白菜のシチュー、愛知の野菜入りコロッケ、キャベツのサワーサラダ、牛乳」(669kcal)です。

今日は「愛知を食べる学校給食週間」の最終目。
「愛知の米粉パン」も、年に1〜2回は登場する、なじみのあるメニューの一つとなってきています。

「白菜のシチュー」の白菜は、これからの季節が旬の野菜です。ビタミンCが多く含まれており、風邪予防の今の季節にぴったりです。今日は、江南市産の白菜が登場です。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (11/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、味噌おでん、カマスの一夜干し、ほうれん草の白和え、牛乳」(685kcal)です。

今日は「愛知を食べる学校給食週間」の4日目。
「おでん」がおいしい季節になってきました。しかも、「味噌おでん」というのですから、愛知県民にはうれしい一品です。

そして、魚の「カマス」は、秋が旬の魚です。塩焼きしたカマスなどは「カマスの一升飯」と言われるほど、ご飯との相性が抜群です。 

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (11/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、ひきずり、愛知の五目厚焼き玉子、もやしのゆかり和え、お米のムース、牛乳」(738kcal)です。

今日は「愛知を食べる学校給食週間」の3日目。
「ひきずり」は、尾張地方に伝わる郷土料理で、鶏肉のすき焼きのことです。鍋から肉をひきずって食べることから、ひきずりという名前がついたそうです。今日の給食は、ひきずりの中に、江南市で採れた越津ネギが入っています。

デザートには、初めて登場する「お米のムース」が登場。「お米感」を感じさせない、おいしいデザートです。日本人の「お米離れ」に歯止めをかけれそうな、ナイス加工食品ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (11/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「天むす(ご飯、エビフリッター、海苔)アカモク入り八丁味噌汁、チンゲンサイのおかか和え、牛乳」(623kcal)です。

今日は「愛知を食べる学校給食週間」2日目。
 
名古屋メシの定番の一つの「天むす」。しかし、もともとの発祥は三重県津市だったのはご存じでしょうか。天ぷら定食店の賄(まかな)い料理として考案されたのが始まりだそうです。
愛知県はエビの漁獲量が北海道に次ぎ全国第2位という「エビ王国」。天むすに使われるエビは主に「アカシャエビ」で、エビ類のなかでも一番多く獲れるエビです。
今日の天むすは、エビの味付けがしっかりしていて、おいしい天むすができあがりました。

「アカモク入り八丁味噌汁」の「アカモク」は、常滑沖でたくさん獲れる海藻です。抗酸化作用のある「ポリフェノール」や、食物繊維の「フコイダン」、五大栄養素の1つである「ミネラル」などが多く含まれ、カルシウムはモズクの5倍、鉄分はメカブの2倍もあるという、体によい海藻です。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (11/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「愛知のさつまいもご飯、愛知の野菜のくず汁、大葉入りハンバーグ、切り干し大根と銀杏の炒め物、牛乳」(631kcal)です。

今週は「愛知を食べる学校給食週間」となっています。
愛知県では、地元で収穫された食材を使用した「愛知を食べる学校給食週間」を年3回実施しています。6月の「食育月間」と、今回の「旬の食材が豊富に獲れる秋」と、1月の「全国学校給食週間」に行われる3回です。

今日の献立に登場している「切り干し大根」は、「伊吹おろし」と呼ばれる冷たく乾いた風を利用して作られます。干すことで、うま味や栄養が凝縮された、昔ながらの保存食です。

愛知県産の「大葉」のピリッとした「ハンバーグ」も。アクセントが効いたおいしいハンバーグでした。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (11/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、麻婆豆腐、ニラまんじゅう、ヒジキの中華炒め、牛乳」(650kcal)です。
  
今日は、中華メニュー。
「ヒジキの中華炒め」のヒジキは、歯や骨を作ったり丈夫にしたりするカルシウムが、なんと牛乳の約12〜14倍もあると言われています。
日頃からしっかり摂取したい食材ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (11/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「五目野菜うどん(白玉うどん)、イカの天ぷら、青菜とニンジンとちくわのごま風味、牛乳」(592kcal)です。

「青菜とニンジンとちくわのごま風味」の「青菜」には、ほうれん草が用いられています(※献立表の「チンゲンサイ」から変更となりました)。
ほうれん草と言えば、栄養価の高い野菜として有名ですが、旬の冬に食べるほうれん草は、特に栄養価が高いことで知られています。
これからの季節は、青菜を積極的に摂りたいですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (11/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、かみかみ汁、焼きシシャモ、レンコン入りお浸し、柿、牛乳」(589kcal)です。

今日「11月8日」は、「いい歯の日」。そこで、かまぼこやイカが入った「かみかみ汁」「シシャモ」「レンコン」「柿」と歯ごたえのある、食材がラインアップされています。

丈夫な歯を作り、これからも、なんでもおいしくいただきたいですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (11/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、飛鳥汁、鶏肉の竜田揚げ、奈良漬け和え、牛乳」(673kcal)です。

今日は、奈良県の郷土料理の日。
「飛鳥汁」は、牛乳を用いた汁に、季節の野菜が入ったおみそ汁です。おまろやかな味わいです。

そして、「鶏肉の竜田揚げ」ですが、この「竜田」とは、何を表しているのでしょうか。その一説に、奈良県北西部の生駒山から流れる生駒川が南下して大和川に合流するまでの16キロほどの小さな川「竜田川」から名付けられた、という説があります。

また、奈良と言えば「奈良漬け」ですね。白瓜を酒粕につけ込んだお漬け物です。

しっかり、奈良県を堪能し、今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (11/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「カレーライス(発芽玄米ご飯)、チキンウインナー、海藻サラダ、牛乳」(665kcal)です。

海藻には、様々な体に良い効能があります。
免疫力の向上、アレルギー症状の緩和、生活習慣病の予防、骨の強化…と、とても体に良い食材です。
人気のカレーも「発芽玄米ご飯」と、体によいご飯が使われています。
カレーと合わせて、しっかり海藻サラダもいただいて、健康な体を作りたいですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (11/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、湯葉のすまし汁、焼き鳥、菊花和え、牛乳」(586kcal)です。

明日、11月3日は、「菊薫る文化の日」とも言われる、「文化の日」です。この頃に菊の花が咲くことから、こう言われます。
今日の和え物には、菊に見立てた炒り卵を、すまし汁には菊型のかまぼこが入っています。 

今日もおいしくいただきました!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備(6年出校日)
4/6 入学式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924