令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2017学校評価アンケート 5

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、「学校評価アンケート」の結及び、分析結果を掲載します。
(グラフの色分けは、A濃青:当てはまる B薄青:まあまあ当てはまる C薄赤:あまり当てはまらない D赤:当てはまらない E緑:わからない)

■9 お子様は、楽しく学校に通っている
 肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が94.6%となっており、昨年度(94.4%)と大きく変わらない値となっています。
 しかしながら「当てはまる」という明確な回答が、約15%少なくなっています。今後も「分かる授業」「自分の成長が感じられる教育活動」などを実践し、「温かい人間関係」などが構築でき、自信を持って「通えているな」と思えるような学校づくりをしていきたいと思います。

■10 お子様は、学校での出来事や様子を話してくれる
 今回が初めての設問となります。
 肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が86.8%となっています。
 学年が上がるにつれて、肯定的な値が減るかと予想をしていたら、そうではなく、3・4年生の中学年が、肯定的な値が他学年に比べて少なく(3年生「79.3%」・4年生「83.3%」)、1・6年生が最も多い(1年生「96.4%」・6年生「90.9%」)という傾向となりました。
 と言っても、大きな差ではなく、本校の児童は、どの学年も、そうした会話ができているように思います。今後も、様々な機会を捉えてコミュニケーションを図っていただき、学校の様子をつかんでいただきたいと思います。

2017学校評価アンケート 4

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、「学校評価アンケート」の結及び、分析結果を掲載します。
(グラフの色分けは、A濃青:当てはまる B薄青:まあまあ当てはまる C薄赤:あまり当てはまらない D赤:当てはまらない E緑:わからない)

■7 学校は、お子様のことについて親切に相談に応じている(※昨年度までは「学校の教職員はお子様のことについて親切に相談に応じている」という設問でした)
 肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が89.2%となっており、昨年度(93.5%)と若干の値は減っているものの、大きく変わらない値となっています。
 しかしながら「当てはまる」という明確な回答が、約20%少なくなっています。今年度も、学期毎に生活アンケートをとったり、担任との相談活動を実施したり、相談室(レインボールーム)を開放したりと、そうした環境作りに努めてきました。
引き続き、それらの充実を図り、相談に応じられる体制づくりをしていきたいと思います。

■8 学校は、開かれた学校づくりに取り組んでいる
 今回が初めての設問となります。これまで、ホームページや「たより」に関する設問がありましたが、それらに替え、この設問を設けました。
 肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が89.8%となっています。
 日頃の学校の様子だけでなく、こうしたアンケート結果も公開をし、ディスプレイや紙媒体上では「開かれた学校」になっていると思います。今後は、コミュニティ・スクールとなります。これまで以上に足を運んでくださる方が増え、学校の雰囲気を生で感じ取ってもらい、開かれた学校になるような実践を考えていきたいと思います。

2017学校評価アンケート 3

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、「学校評価アンケート」の結果及び、分析結果を掲載します。
(グラフの色分けは、A濃青:当てはまる B薄青:まあまあ当てはまる C薄赤:あまり当てはまらない D赤:当てはまらない E緑:わからない)

■5 学校は、いじめや暴力のない学校づくりに取り組んでいる
 肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が82.6%となっており、昨年度(84.1%)と大きく変わらない値となっています。「あまり当てはまらない」が、12.1%から7.8%に減少しています。
 しかしながら、「わからない」が、2.1%から7.2%に増えています。相談活動を定期的に行ったり、情報を共有する会議をもったり、機会をとらえて児童に指導をしたりしてきていますが、そうしたことがきちんと伝わり、いじめや暴力のない学校づくりを今後も継続していきたいと思います。

■6 学校は、お子様たちの安全確保に努め、危機管理をしっかり行っている。
 肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が89.8%となっており、昨年度(90.6%)と大きく変わらない値となっています。
 しかしながら、「問5」と同様、「わからない」が、0.6%から4.2%に増えています。今年度は、消防署と連携をして、全学年が危険箇所を予測する授業や、胸骨圧迫の実習授業などを実施しています。そうしたことは、ホームページなどを通して、お伝えをしていますが、今後も、安全確保がされていることが、しっかりと伝わるような実践を重ねていきたいと思います。

2017学校評価アンケート 2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、「学校評価アンケート」の結果及び、分析結果を掲載します。
(グラフの色分けは、A濃青:当てはまる B薄青:まあまあ当てはまる C薄赤:あまり当てはまらない D赤:当てはまらない E緑:無回答)

■3 学校は、健康教育や体力づくりに熱心に取り組んでいる
 肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が94.0%となっており、昨年度(93.0%)と大きく変わらない値となっています。
 しかしながら「当てはまる」という明確な回答が、約10%少なくなっています。今年度も、養護教諭の指導を中心に各学年の健康教育に計画的に取り組んできました。また、「あおぞらタイム」「大なわ大会」「かがやきマラソン」などの活動も行ってきています。次年度も、引き続き、それらの指導の充実を図っていきたいと考えています。

■4 学校は、基本的な生活習慣(あいさつや整理整頓など)の育成に取り組んでいる
 肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が95.2%となっており、昨年度(96.5%)と大きく変わらない値となっています。
 しかしながら「当てはまる」という明確な回答が、約10%少なくなっています。「ABCを大切に」ということを年間を通して、あらゆる場面で説いています。今後も、実践につながるよう、指導を続けたいと思いますが、各家庭でも同様な指導をしていただければ幸いです。

2017学校評価アンケート 1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より、1月に実施した「学校評価アンケート」の結果及び、分析結果を掲載していきます。

なお、今回のアンケートですが、昨年度まで活用していたオンラインアンケートシステムから変更したため、これまで1家庭でお子様の人数分だけ回答いただけていたのが、できないシステムとなりました(アンケート依頼後に判明)。
よって、複数回答をしていただいたご家庭が多いかと思いますが、お子様一人目分のみしか反映されておりません。複数回、回答いただいたご家庭にはご迷惑をおかけすることになりました。申し訳ありませんでした。

そうしたこともあり、昨年度と比較して、サンプル数も激減し、167となっています(昨年度有効回答数340)。
そうした変更点があることを、昨日の「学校運営協議会推進委員会」にて承認をいただいた後に公開をすることにしたため、例年より、日にちが空いてからの公開となりました。ご理解いただきたいと思います。

また、今回は、設問の表記を一部変更し、対象をはっきりさせる文言に改めました(設問によって、変更点を併記しています)。よって、これまでより、設問によっては、大きく値が変わっているところもあります。

以上のことを踏まえ、ご覧いただければ幸いです。
いただいた結果を謙虚に受け止め、今後の学校経営の参考にしていきたいと考えています。

※保護者有効回答数167(紙媒体39、オンライン128)

■1 学校は、学習の基礎・基本を身に付けるための「よくわかる楽しい授業」を行っている(※昨年度までは、「学校は」という主語がない設問でした)
 肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が89.8%となっており、昨年度(91.8%)と大きく変わらない値となっています。
 しかしながら「当てはまる」という明確な回答が、10%以上少なくなっています。また、「分からない」という回答が約5%もいることから、「分かる授業」であることがお子様を通して、各家庭に伝わるような実践を研究していきたいと思います。

■2 学校は、お子様の心の成長に役立つ行事や体験活動を行っている。 (※昨年度までは、「学校での行事や体験活動は、お子様の心の成長に役立っている」という設問でした)
 肯定的な回答が97.0%と、今年度もほぼ100%の値となりました。本番のみならず、そこに至るまでの過程で、様々な力を身につけることができていることが、各家庭に伝わっている結果だと思います。
 しかしながら「当てはまる」という明確な回答が、「問1」と同様に、20%以上少なくなっています。多くの児童にとって、成長に役立つ行事や体験活動が展開できるよう、今後も研究していきたいと思います。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 薬物乱用防止教室6年
委員会
2/21 あおぞらタイム

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924