最新更新日:2024/04/30
本日:count up14
昨日:544
総数:2026946
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

699 例えれば

画像1 画像1
寒くなってきましたが、できれば、休み時間は元気よく体を動かしましょう。 
 
※三宅雪嶺(みやけ せつれい 1860〜1945)哲学者、評論家。自由民権運動にも関わった。1943年に文化勲章を受章。

698 使ったところが

画像1 画像1
今日も、しっかり頭と体を使いましょう。  

※相田みつを(あいだみつを 1924〜1991)詩人・書家。平易な詩を独特の書体で書いた作品で知られる。

697 習慣化するまでは

画像1 画像1
続けるためには、習慣化することが大切。
そのためには、習慣化するまで、失敗しても、続けることが大切なんですね。 

※藤井孝一(ふじい こういち 1966〜)経営コンサルタント(中小企業診断士)。「週末起業」という言葉を生み出す。著書は40冊を超え、そのうち、いくつかは中国、台湾、韓国でも刊行されている。

696 成功させようとする…

画像1 画像1
「かがやき学芸会」がそんな気持ちで練習をしてきたように、ものごとに取り組むには、熱意や情熱が大切ですね。

※稲盛和夫(いなもりかずお 1932〜)実業家。京セラ・KDDI創業者。現在、30以上もの役職に就き、世界的に活躍をする実業家。その経営法を学ぶビジネスマンは多い。

695 道のりは遠くとも

画像1 画像1
進まなければ、近づくことはできませんね。
 
※西本幸雄(にしもと ゆきお 1920〜2011)プロ野球選手、コーチ・監督、野球解説者、野球評論家。1950年、毎日オリオンズ(現:千葉ロッテマリーンズ)に入団。選手としては5年間しかプレーしなかったが、1960年に大毎オリオンズ監督に就くと、1年目でリーグ優勝を果たす。以降、阪急ブレーブス、近鉄バッファローズ(現:オリックスバッファローズ)の監督を歴任し、20年間で8回のリーグ優勝を果たした名将。

694 教うるは

画像1 画像1
意訳:人に何かを教えるときは、半分は自分にとっての勉強にもなる

人に教えることによって、自分の知識不足やあいまいな点がはっきりしたり、自分の知識が整理されて理解が深まったりするので、自分にとっての勉強にもなるのですね。
教える側も、教えられる側も、どちらも勉強になりますね。

※書経(しょきょう)政治史・政教を記した中国最古の歴史書。 

693 健康とは

画像1 画像1
今日は、第2回学校保健委員会が行われます。
4年生以上が参加をし、心の健康や命についても考えます。いい学びの場としたいですね。 

※ホメロス(古代ギリシャ 紀元前8世紀末)詩人。実在したのかそれとも作り上げられた人物だったのかは、未だに謎。しかし、当時の叙事詩(物事、出来事を記述する形の韻文)というジャンルを確立した人物とされている。

692 我らの目的は

画像1 画像1
失敗は、人生の大きな財産になります。そんな財産があれば、たゆまず進むことができますね。 

※ロバート・ルイス・バルフォア・スティーヴンソン(イギリス 1850年〜1894)小説家、冒険小説作家、詩人、エッセイスト。「ジキル博士とハイド氏」「宝島」「新アラビア夜話」など、著名な作品を数々世に出した。

691 私は特別な…

画像1 画像1
「ちょっとの努力」の積み重ねを大切に。 

※アンドリュー・カーネギー(アメリカ 1835〜1919)実業家。「鉄鋼王」と称され、アメリカ史上の大富豪の一人。一方、慈善活動家でも知られ、その利益は、図書館建設、世界平和、教育、科学研究などに多額の寄付をしたり、大学創設などに使われたりしている。

690 私たちの人生は

画像1 画像1
「かがやき学芸会」も、みんなが費やした努力の成果です。
これからも、勉強に、運動に、様々なことに努力を惜しまず、がんばりましょう。 

※フランソワ・モーリアック(フランス 1885〜1970)作家。1926年に、フランスで最も権威のある文学賞の一つである「アカデミー・フランセーズ賞」を受賞し、1952年にはノーベル文学賞を受賞した。日本人作家の遠藤周作や三島由紀夫にも影響を与えている。

689 医者に頼りきりでは…

画像1 画像1
風邪やインフルエンザが流行する季節になりました。
お互いに、予防に努めましょうね。

※日野原重明(ひのはら しげあき、1911〜)医師、医学博士。今年で、105歳となる。日本で最初に人間ドックを開設するなど、早くから予防医学の重要性を説き、終末期医療の普及にも尽くすなど、長年にわたって日本の医学の発展に貢献してきた。せ

688 ベストを尽くした者は

画像1 画像1
ベストの力を出し切って、「かがやき学芸会」を成功させよう! 

※ジョージ・スタンレー・ハラス(アメリカ 1895〜1983)NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)シカゴ・ベアーズの創設者であり、選手兼コーチ兼オーナー。1963年にはプロフットボール殿堂入りを果たす。メジャーリーグのニューヨーク・ヤンキースに所属し、外野手として出場した経験をもつ。

687 知識を増やすほど

画像1 画像1
勉強や読書で得た知識は、図画工作や音楽、家庭科などにも生かせるようです。 

※ジュリア・チャイルド(アメリカ 1912〜2004)料理研究家。アメリカからフランスへ移住し、名門の料理学校に入学。料理教室を開き、アメリカ家庭に向けた、524ものレシピを収めた、フランス料理本「Mastering the Art of French Cooking」を出版すると、大ヒットとなる。

686 科学をする心

画像1 画像1
そんな「心」が日本を支えるという大切さを古北っ子が知っていれば、この中から、素晴らしい発見をする人が現れるかもしれませんね。 

※大隅良典(おおすみ よしのり 1945〜)生物学者。「オートファジーの仕組みの解明」で、2016年に「ノーベル生理学・医学賞」を受賞。岡崎国立共同研究機構基礎生物学研究所にて研究に取り組んでいたこともあり、愛知県にも縁がある。

685 自分の役割を

画像1 画像1
学芸会の配役も裏方も、どれも無くてはならないものです。
その役割を全力で取り組んでくれると、素晴らしい「かがやき学芸会」になりますね。 

※橋爪大三郎(はしづめ だいさぶろう 1948〜)社会学者。東京工業大学名誉教授。元東京工業大学世界文明センター副センター長。数多くの著書も発刊している。

684 運動することで

画像1 画像1
「主体性」(自分の意志・判断で行動しようとする態度)が身に付くと、様々なことに対して、さらに力がついていくように思います。 
意欲的に体育の授業や運動に取り組むといいですね。

※スティーブン・リチャーズ・コヴィー(アメリカ 1932〜2012)作家、経営コンサルタント。 「7つの習慣」の著者として世界的に有名。英国「エコノミスト」誌によると、世界で最も大きな影響力を持つ経営コンサルタントとされている。

683 甘えが大敵

画像1 画像1
勉強も、運動も、学芸会の練習も、飽くなき追及をし、レベルアップをめざしましょう! 

※ジャック・ウィリアム・ニクラウス(アメリカ 1940〜)プロゴルファー。ライバルのアーノルド・パーマーと共に、ゴルフをメジャースポーツにする牽引力となった人物。日本では「帝王」と呼ばれ、史上最高のゴルファーとも称される。

682 大切なのは

画像1 画像1
大きな心をもって、何事にもトライしたいですね。
 
※アレン・エザイル・アイバーソン(アメリカ 1975〜)元プロバスケットボール(NBA)選手。ポイントガード及びシューティングガードとして活躍し、現役14シーズン中、11度もオールスター戦に出場し、2001年、2005年に「オールスターMVP」を獲得。NBAシーズン得点王は4回に及び、2001年にはMVPを獲得するなど、NBA史上に残る名プレーヤーの一人。

681 大事なのは

画像1 画像1
勉強も、習い事も、手伝いも、早起きも…、「続けること」が大切ですね。 

※安中千絵(あんなか ちえ)管理栄養士。株式会社タニタなどを経て独立し、講演、執筆、レシピ提供、商品開発など、食に関する幅広い活動を行っている。講演内容は、「がんを予防する食事」「アンチエイジングと食」など。

680 神が人間に…

画像1 画像1
話し手の方をしっかり向いて、集中して聴く古北っ子。
これからも大切に。 

※エピクテトス(古代ギリシア 50年頃〜135年頃)哲学者。自身は著作を残さなかったが、エピクテトスの下で学んだアッリアノスが、エピクテトスが話すのをできるだけそのままの言葉で書き留めたものが「語録」として広まった。その「語録」は、すべての「ストア哲学」のテキストの中で、もっとも広く読まれ、影響力の大きなものであるといわれている。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備6年
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924