令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年かがやきフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かがやきフェスティバルで5年生は「米の調べ学習」を行いました。インターネットや本などの資料から情報を集めまとめました。発表の内容は「歴史」「栄養」「産地と銘柄」「生長」「料理法」などです。発表の形式は様々で、紙しばいやクイズ、すごろくを使って米について紹介しました。また、おにぎりを配りましたが、たくさんのお米を炊くことに苦労し、800個以上のおにぎりを握るのはとても大変な作業でした。しかし、みんなで力を合わせて作ることができました。発表を見に来てくれた人に配りましたが、みんなおいしいと言って食べてくれました。その声を聞いてとても嬉しかったです。

5年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月23日(月)心配された雨も降らず、豊田スタジアム、トヨタ自動車元町工場、トヨタ会館へ遠足に出かけました。豊田スタジアムでは、観客席の最上階に登り、広さと高さに驚きました。組み立て工場見学では、学習したことを確認しながら、熱心にメモをとりました。トヨタ会館には、組み立ての詳しい様子やリサイクルの様子などが展示されており、グループ毎に学習を深めていました。学校到着時に雨が降ってしまいましたが、全員無事に帰ってくることができました。

5年生 福祉実践教室

画像1 画像1
 10月13日に行われた、福祉実践教室で、5年生は要約筆記と手話を勉強しました。 要約筆記とは人の話す言葉を、要点をまとめて書き記し、耳が不自由な方に会話の内容を伝える手段です。透明のシートに油性ペンで聞いた話を書き込んでいき、実際に耳の不自由な方に見ていただきました。
 手話教室ではあいさつなど簡単な手話の他に、「筆談」や「身振り」など工夫次第で自分の気持ちを伝えられることを学びました。早速覚えたての手話であいさつをする児童の姿が見られました。
 福祉実践教室で学んだことをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。

30人31脚東海地区大会−5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日に行われた東海地区大会に、5年1組と2組が出場しました。この日のために、何百本を越えるダッシュ。足腰を鍛えるための体育館での雑巾がけ。古北山を利用した坂道ダッシュなど工夫を凝らした練習に取り組んできました。
 いよいよ5年1組の出走。全員が、かけ声と共に心を一つにしていきます。スタート!全員の気持ちが揃い、駆け出しました。20m、30m、どんどん加速。最後まで全員がきれいにそろってゴール。記録は、なんと11秒4。練習でも出したことがない好タイムに全員が喜びを爆発させました。
 次は、5年2組の出走。全身が赤色の西尾先生。みんなの膝には赤いサポーター。そして、クラスをつなぐ赤いたすき。全員が心をそろえ、気合い十分にスタートを迎えました。「位置について、用意!パン!」素早いスタート。全員がこれまでにないスピードで全力疾走をします。しかし、40m過ぎ、これまでに経験したことのないスピードが、タイミングをくるわせたのかあえなく転倒。気分を取り直し再スタート。ゴール直後からあちらこちらで悔しさに肩をふるわせて泣く姿がみられました。意気消沈で戻る控え席。しかし、5年2組のみんなはよくやりました。けがの恐怖に打ち勝ち、全員で心を合わせ、全力疾走することができたのです。惜しくも、転倒してしまいましたが、頑張った経験はこれからの生活に生きてきます。みんなと一緒に流した涙は忘れません。サポートして頂いた保護者の方達や先生方に対して感謝の気持ちを忘れず、新しい目標に向かってスタートを切ってください。
 5年生のみんな! 良くやった! 感動した! そしてありがとう!!

感動の運動会−5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
35人36脚の競技では、練習の成果を発揮し、感動のゴールを見せることができました。僅差でしたが、勝った2組の中には、涙を流していた子もいました。負けた1組も、頑張ったことに満足し、晴れ晴れとした顔をしていました。ご声援ありがとうございました!!

きらきら集会(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月30日に行われた「きらきら集会」では、キャンプソングの発表を行いました。体育館を暗くし、スポットライトを使ってファイヤーの炎を表しました。その回りを元気よく、走りまわり、楽しそうな様子を表現しました。そして、「一日のおわり」「遠き山に日は落ちて」「燃えろよ燃えろ」「キャンプだホイ」を歌いました。
 夏休みに行われる自然教室でも楽しくキャンプファイヤーを行いたいと思います。

 

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 少し肌寒い日でしたが、待ちに待ったプールの授業が始まりました。初めは冷たい水にふるえていましたが、次第になれ、楽しんでいました。これからは泳ぐことを楽しみながら泳力をのばすように指導していきたいと思います。

飯ごうでご飯を炊こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日、日曜日に行われたファミリー学級で、5年生は飯ごう炊飯に挑戦しました。気温がどんどん上がり、火のそばということもあり、大粒の汗を流しながらの作業でしたが、飯ごうを開け、ふっくらたきあがったご飯をみると大きな歓声が上がっていました。炊きあがったご飯は、家から持ってきたふりかけや、おかかを入れておにぎりにしました。ファミリー学級で経験した、火のおこし方、ご飯の炊き方は、これからの生活できっと役立つことでしょう。

遠足(遠かった各務原浄水センター)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各務原浄水センターで、下水がどのようにきれいな水になるかを学習しました。
 弁当のあとは、水遊びやボール遊びなどをして、交流をして楽しみました。
とても暑く、帰り道は大変でした。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924