令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

会場準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月26日。トラックの整地作業がすすむ。器具係は、演技図に基づいて器具の出し入れ確認が続く。
なお、保護者席の設置については、ご案内のとおり本日16時30分以降にお願いします。

雨は止んだ。さあ、準備をはじめよう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月26日。5年・6年が運動会の会場準備に汗を流す。トラックには、演技線が描かれ、指令台横には本部テントが張られていく。入場門が設置され、リハーサルのBGMが流れれば、いよいよ運動会だ。

運動会の大パネル絵 ぜひ見てください

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月26日。運動会をみんなで頑張ろう!という感じが伝わってくる絵をかいてくださいと募集した作品をもとに、大パネル絵が完成しました。当日、運動場に掲示します。
業前では、最後の応援練習を行いました。赤組、白組、ともに負けじと声を張り上げます。

陸上記録会へむけて 6年

画像1 画像1
9月25日。陸上記録会に出場する選手について内科健診を行いました。競技種目は、50m走・走り幅跳び・走り高跳び・ソフトボール投げ・リレーです。10月8日、門弟山小学校運動場を会場として実施。本校は、緑色のハチマキで参加します。詳細は後日配付の学年通信をご覧ください。

もう一度やってみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
9月25日。業前で「天空の大玉」練習を再度行いました。どうしたら速く大玉を転がすことができるのか?トラックのコーナーで大玉をうまくコントロールできたほうが速いようです。本日の練習結果は「白!」。

せまる運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日。第1時限は、運動会開会式及び閉会式の練習を行いました。入場行進、国旗・校章旗の掲揚、応援団長による優勝旗返還、そして運動会の歌……リズムに合わせてアイーダアイダ。体育主任の号令で全校児童が素速く隊形移動。「頑張ろう赤!頑張ろう白!」

天空の大玉

9月22日。運動会プログラム第16回競遊「天空の大玉」の練習風景。今朝は、ともに1勝したのち、第3ゲームで「白」。さて、当日はどうなるか。
<さあ、ころがせ はこべ 大玉を。勝つのは、赤白どちらかな。>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一週間のはじまり

画像1 画像1 画像2 画像2
9月22日。「暑さ寒さも彼岸まで」というように、爽やかな朝、澄んだ秋空。運動会前の一週間が始まる。本日は、1時間目から全校練習とあって先生、子どもたちともに動きが違う。先生は、さっそく運動場の整地作業に取りかかる。子どもたちの中には、お手伝いをかってでる者がいる。実に頼もしい。

応援合戦 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日。台風の影響で運動場での練習ができません。だったら、体育館で!!さっそく応援団による「三三七拍子…そ−れ。」赤白のエール交換もさわやかに。
これまで、長放課に繰り返してきた練習の成果です、応援団の動きにはキレがある。雨に負けない古北っ子。

クラブ活動

9月17日。クラブ活動の様子です。今回は絵手紙(写真左)・家庭科(写真中)・音楽(写真右)。児童が伸び伸びと活動できるように、各クラブが工夫しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きれいな歌声

9月12日。今朝は、全校で「運動会の歌」を練習しました。
 1番              2番
 青い空に 白い雲      青い空に 白い雲
 今日は 古北の運動会   今日は 古北の運動会
 力いっぱい 走ろうよ     力いっぱい 走ったら
 力いっぱい 跳ぼうよ     力いっぱい 跳んだら
 ルンルン楽しい運動会    雲のひつじもかけてくる
 さあ 運動会          さあ がんばろう
画像1 画像1 画像2 画像2

飼育委員会企画 大人気

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日。飼育委員会企画のポスターを見た子どもたちが、20人いや30人とうさぎ小屋に集まってきました。うさぎをさわれた低学年は、大喜び。アヒルやインコとも仲良しに。「わたし、インコにえさをあげたの。」とうれしそうに1年生が話してくれました。
かがやき学級のうさぎの名前は「ハッピー」に決まりました。ときどき、逃げ出すいたずら好きのうさぎです。よろしく。(写真右)

応援合戦の太鼓が響く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日。長放課、応援団員が体育館で練習を続けています。応援団員によるオリジナルの応援が、形になってきました。運動会を盛り上げようと旗を振る応援団員、ありがとう。
本日、出欠席黒板は病欠0人。うれしい!!元気に登校してくれる古北っ子。運動会前にけがをしないでね。

全校練習 

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日。今朝は控え席への退場練習をしました。本年度の運動会スローガンが決定しました。「心をひとつに 勝利をつかもう」縦横を意識した美しい行進をめざしたいと思います。9月28日(日)は午前9時からの開会式を予定しています。

応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日。運動会応援係が各教室へ出かけての練習が始まりました。
「いけいけ 赤組 おせおせ 赤組 ファイトファイト 赤組 オー」
「がんばれ白組 パ パン パ パン パン フレフレ白組 パ パン パ パン パン いけいけ白組 パ パン パ パン パン」
コールと応援歌の練習で、さらに運動会へ向けての雰囲気が高まってきました。

歌声集会 きれいな声!

画像1 画像1
6月27日。歌声集会を開催しました。
「学びの庭に流す汗 
 やがてつくさん この身体
 力の限り堂々と
 いざやきたえん 古北校」
校歌の2番のごとくに今朝も元気な子どもたち。6月の歌は「歌えバンバン」。きれいな歌声で1日が始まりました。

よいところみつけ

6月20日。保健委員会の企画による健康集会が行われました。最初に「よい歯の子」の表彰伝達があり、続いて「自分のよいところみつけ」が提案されました。

ご飯の時お母さんのお手伝いをします。これは私のよいところ。
友達が困っている時「どうしたの?」と声をかけます。これは私のよいところ。
友達の分からないところを一緒に考えます。これは僕のよいところ。
出会った人にあいさつができます。これは僕のよいところ。
   ……自分のよいところをほめて、自信をもとう。

たった一つのきらきら光るもの、それは私、僕のいのち。だれもが大切ないのち。
「自分の大切ないのちを守っていきたいと思います。」「失敗しても自分のよいところはなくならないので、これからも自分をほめていこうと思います。」

「自分のよいところみつけ」は、25日(水)まで全学級で取り組みます。
画像1 画像1 画像2 画像2

歌声集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日。今朝は歌声集会です。校歌に続いて、今月の歌を歌います。
ぼくらはみんな いきている
いきているから うたうんだ
ぼくらはみんな いきている
いきているから かなしぃんだ
「手のひらを太陽に」の歌声が体育館に響きました。
来月の歌は「歌え バンバン」です。

ブックフェスティバル始まる

画像1 画像1
5月27日。昨日から読書週間「ブックフェスティバル」が始まりました。図書委員会企画「読書駅伝」に夢中な子どもたちが、長放課や昼放課に列を作っています。図書委員が、本の貸し出し手続きに追われています。ありがとうね。

保健委員会からの報告です

5月26日。保健委員会から連絡します。これまで2週間、廊下歩行調べをしました。「危ないからね。走ってはだめだよ。」「ぶつかるから、危ないよ。」と呼びかけると、廊下を走る友だちの数が減ってきました。これからも声をかけて、みんなが、けがをしないようにしたいと思います。……調査結果をグラフにまとめての呼びかけは、さすが高学年でした。
今週の目標は、「身の回りの整理整頓をしっかりしよう」です。整頓するということは、使いやすいようにルール・きまりをつくることです。過ごしやすい教室環境を工夫していきましょう。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924