令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

やるキッズ集合!!5年生

6月26日。「やるキッズあいち劇場」関係者打合会を行いました。愛知県環境調査センターの今井 主幹さん、小島 主任主査さん、そして劇団あおきりみかんの劇作家・演出家 鹿目先生と制作担当 松井先生と顔合わせをしました。鹿目先生からは、劇を演じるためには「はっきり聞こえる声を出す練習が大切です。」と教えていただきました。これから5年生みんなで、11月15日(土)の本番に向けて、環境を取り上げた劇を創作していきます。
「やるキッズあいち劇場」とは、環境に関する脚本に基づき、脚本執筆者等の助言を受けながら、次世代を担う子どもたちが自ら演じ、環境について学ぶことを目的とした事業です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

そっくりさんを探せ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日。5年生は、インタープリターさんと一緒に「そっくりさんを探せ」を楽しみました。「百円硬貨には桜が描かれています。では、五十円硬貨には?」といわれても……。私たちは見ているようで見ていないのです。そこで、今日は五感を使って、自然の中でそっくりさんを探してみました。小さな穴のあいた落ち葉や二股になっている枝のそっくりさん。
銀杏の木の赤ちゃんをさがしたりもしました。「えっ。こんなところにあったの。」驚きです。

クモの巣を観察

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日。もりの学舎のインタープリーターさんに、今日も興味深いことを教えていただきました。道端の低木に巣をつくり、日本ではごく普通に見つけることのできるクサグモや網を皿上にはりめぐらせるサラグモを観察しました。クサグモは巣を作り替えることはしないけれども、サラグモはきれい好きで数日ごとに巣を作り替えるとか……。へぇ〜。

ところで、最近話題のセアカゴケグモには要注意。愛知県では平成17年8月に初めて発見された毒をもつクモです。基本的にはおとなしいそうですが、かまれるとはれたり熱く感じたりするそうです。素手でさわったり、捕まえたりしないこと。外での作業には軍手などの手袋を使用すること。

セルフディフェンストレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日(月)『からだとこころを自分で守る』というねらいで、セルフディフェンストレーニングを行いました。講師の矢野ゆき先生から、「お金を貸して」と言われたときの断り方や連れ去られそうになったときの対処法などを学びました。大切な合い言葉は、NO(断る)GO(逃げる)TELL(話す)で、大事なことは、【私は自分を守る権利がある】ということを常に頭に置き、どんなときにも強い気持ちをもって危険や暴力から自分を守っていくことです。

田植え体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月11日(水)5年生は総合的な学習「自然・環境から学ぼう」の活動として、田植え体験をしました。地域の方々のご厚意により、昔ながらの手植えの体験ができました。20cm間隔で赤い印のついた紐を水田の端から端に張り、3株ずつ苗を植えました。初めは緊張していた子どもたちも時間が経つにつれ、泥の感触にも慣れ、楽しそうに活動していました。最後に水田から上がり、泥だらけになった足を近くの畑かんの水で洗いました。大きく育つといいですね。

5年 はんごうでご飯をたこう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(日)。ファミリー学級で、はんごうすいさんをしました。子どもたちはちゃんと炊けるかどうかわくわくしながら、はんごうから伝わってくる振動を必死に聞き分けていました。お父さん達の手助けもあり、スムーズに火を起こすことができ、ほとんどの班がおいしいご飯を炊きあげることができました。うまく炊きあがったご飯を目にしたときは、お父さんやお母さんから「わぁ!上手く炊けてる!!」という歓声があがっていました。その後は、みんなでおにぎりにしていただきました。とてもおいしかったです。

むし歯予防

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日。保健センターの歯科衛生士よりむし歯予防と歯周病予防の方法を教えていただきました。「糖分の多いあめやジュース、スポーツ飲料などのおやつは、回数と時間をきめるといいですね。」「自分にあった歯みがきの方法で、口の中の細菌を減らすことが大切ですよ。」5年生は、染め出し液でみがき残しを確かめ合いました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924