最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:547
総数:2034907
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3学期『児童の出迎え』について

画像1 画像1
2月15日。北舎前の花壇の花がとてもきれいです。
児童の安全な下校を保障するため、学校と家庭・保護者とが連携して、不審者等対策の一環として取り組んでいきます。ご協力をよろしくお願いします。期間は、20日(金)までの一週間です。

交通立ち当番

画像1 画像1
2月5日。感謝の会から一週間。毎日続けること、実はこのことがとても大変なのです。毎朝、交通立ち当番で、子どもたちを温かく見守っていただき本当にありがとうございます。さあ、今日も校章旗をあげて、学び合い。

ほほえみ NO42 打合せ

画像1 画像1
2月4日。広報部が、PTA新聞「ほほえみNO42号」の編集作業に取りかかりました。「表紙には、6年児童の集合写真を掲載しましょう?」「最終ページは、これまでのPTA活動を振り返る内容としてはどうでしょうか?」
さて、どのような新聞ができあがるのか、お楽しみに!

第3回PTA地区委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月2日19:00。第3回PTA地区委員会を開催しました。
「言わなければいけない言葉ほど、うまく言えないんだよなあ。……親子の会話は、つづいていますか?親と子の関係は、磁石に似ているのかもしれません。…」と続く新聞広告を見つけ、“親子”について考えてしまいました。子どもたちを温かく見守っていきたいものです。2月16日(月)から20日(金)まで3学期の『児童の出迎え』を実施していきます。ご協力をよろしくお願いいたします。

ゆう&ゆう 2月号

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日。特集は「マンガ 親子のエコライフ入門」です。すてきな環境を未来に残したい。地球規模の取組も大切ですが、求められるのは一人一人の日常的な心がけ。親子でできる「エコ」な取組について考えてみましょう。
○ 蛇口の開けすぎ! 水は5秒で1リットル、1分で12リットルも出る。「蛇口はゆっくりひねって、きっちりしめる」。これが鉄則!
○ ちょっぴり短く、しっかり節約!冷蔵庫を開け閉めするとき時間を短くするだけで、電力の消費が抑えられるよ。ふだんから冷蔵庫の中を整理しておくことが時間短縮のコツ!
エコライフ情報が満載の一冊です。
また、Interviewページ 動物写真家 小原 玲 氏の『きみたちに伝えたい「好き」の力』をぜひ読んでいただきたいと思います。アザラシの赤ちゃんを追いかける小原氏の温かい思いを。

明日は、PTA地区委員会を開催いたします。“児童出迎え”や“PTAバザーの反省”について協議したいと思います。よろしくお願いします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924