令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

球春到来

画像1 画像1 画像2 画像2
3月20日。高円宮賜杯 第29回全日本学童軟式野球大会・江南大会が江南市営グランドで開催されています。本校のスポーツ少年団も参加しています。初回、先取点を取られるものの、その裏の攻撃では、先頭打者が相手のエラーで出塁。次打者は四球を選び1・2塁とチャンスを広げ、すかさず送りバンドでランナーを進めると相手チームが浮き足立ち、まずはパスボールで1点。さらに三塁ゴロの間に1点追加。試合の流れを引き寄せます。…春の暖かな日差しの中、バックネット裏スタンドから古北っ子のプレーに声援をおくっています。“球春到来”です。

観察池に塩

画像1 画像1
3月20日。観察池で優雅に鯉が泳いでいます。よみがえった観察池に塩を入れ、水を殺菌したのち、昨日、フナや鯉を放したのです。放課後の運動場で遊んでいた子どもたちと一緒に、一匹ずつ泳がせてあげました。(少し心配なのは、その様子をじっと見ていたのが、子どもたちだけでなく、鳥もだということです。)

ギフチョウ

画像1 画像1 画像2 画像2
3月13日。「観賞してください。」と届けていただいたのは、なんと滅多にお目にかかれないギフチョウ。1年のうち早春だけに発生する「春の女神」と呼ばれる原始的な美しい蝶だと教えていただきました。近年は、杉の植林などにより環境を失い激減しているそうです。写真のギフチョウは3月11日に羽化した蝶で、1週間から2週間程度の寿命しかないとか。…とてもきれいな蝶です。ありがとうございました。

ラストゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
3月7日。古北スポーツ少年団女子チームとの交流試合を行いました。苦しい試合のときも声を掛け合い、コート内を走り続けてきた女子チームに、先生チームは苦戦。母集団チームとも試合を楽しみました。“夢中”で続けてきたことは、やっぱりすごい!!

夢の環境へのメッセージ展開催中

画像1 画像1
2月28日。江南ロータリークラブ主催の「夢の環境へのメッセージ展」が江南市民文化会館2階第1会議室で開催されています。本校4年生の作品も展示されています。どの作品にも環境保全への思いが込められています。どうぞ、ご鑑賞ください。

私の家では、ごみの減量のために生ゴミを裏の畑に埋めて、そこで野菜を作っています。また、暖房や冷房の温度に気を付けています。冬は部屋の温度を20度に、夏は28度に設定しています。お母さんに理由を聞くと「地球にもいいし体にもいいからよ。例えば、冷房の効きすぎは体を中から冷やしてしまうし、外の温度との差がありすぎると体の調子が悪くなってしまうのよ。」と言っていました。私は、部屋の温度に気を付けることがどれほど環境に役立つのかを知りたくてインターネットで調べてみました。……アイデア発表より一部掲載

表彰式は、本日午後1時50分から2階第2会議室で行われます。

バレーボール大会

画像1 画像1
2月15日。江南市スポーツ少年団冬季バレーボール大会が江南市民体育館で開催されました。Aクラス6年生にとっては、今季最後の公式戦でした。試合直前のレシーブ練習、サーブ練習からコートを動き回り、みんなでボールを追いかける姿勢が素晴らしいチームです。結果は、ときおりブロックを砕くスパイクを決めるものの、相手チームの角度のあるスパイクに苦しめられ、押し切られてしまいました。

正しい自転車の乗り方

画像1 画像1
2月7日。愛知県交通安全協会 江南支部より交通安全教材・交通安全ビデオ『クーニャンの交通安全』を寄附いただきました。信号が赤になっても交差点を渡ろうとする、乱暴な運転をする主人公クーニャンが、“自分のため、みんなのため”正しい自転車の乗り方と交通ルールを学んでいく話です。
○自転車に乗る前には点検してもらおう。サドルは両足先が地面につく高さに。タイヤの空気は十分に。ヘルメット着用を忘れずに。
○児童は、歩道を走ることができますが、歩道は歩行者が優先です。
○横断歩道の渡り方は二通り。自転車横断帯がある場合は、たとえ信号が青でも「右を見て」「左を見て」「もう一度右を見て」安全を確認してから自転車を走らせます。自転車横断帯がない場合は、押して渡ります。
自転車に乗っていての事故は、遊びにいくときや夕方家に帰るときが多く、自分の家の近くで起きています。自転車の通行等に関するルールが改正されています。今一度、ご家庭でも“正しい自転車の乗り方”について話してあげてください。

防災物置の設置工事

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日。本校体育館北側に、既設のものに加え、防災物置を設置する工事がはじまりました。水平器で基準となるコンクリートブロックを固定すると、手際よく、次々と土台が並べられていく。さすがにプロの仕事は凄い。
あいち防災通信(平成21年1月発行)によると、東南海地震M8.1、今後30年の発生確率は60〜70%だそうです。非常持出品を用意しておきたいものです。食料や飲料水、医薬品、衣料類、日用品等を非常持ち出し袋にまとめ、準備しておきましょう。地震発生後、水道・ガス・電気等のライフラインはすぐには復旧しません。救援物資もすぐに届くわけではないので、食料や飲料水等は、三日分程度の備蓄が必要です。

江南市小中学校器楽クラブ交流会のご案内

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日。本校「器楽クラブ」から10名が江南市小中学校器楽クラブ交流会に参加します。交流会は、1月31日(土)9時40分から、江南市民文化会館大ホールで開催されます。隣の江南市立北部中学校吹奏楽部42名との合同演奏です。今は、最後の曲づくりに頑張っています。当日は、プログラム1番で、曲目は<オリンピックスピリット><『アルルの女』第2組曲よりファランドール><ラ・バンバ>です。ぜひ、ご来場ください。
【参観者の皆様へのお願い】
写真撮影は禁止です。(ただし、ビデオ撮影は可)
演奏中の移動や私語はおやめください。
客席での飲食は一切禁止です。
演奏終了時には大きな拍手をお願いします。

日曜日も頑張っている!

画像1 画像1
1月18日。江南市スポーツ少年団新春サッカー大会が開催されている。6年生チーム「スパイダーズ」は、開始早々、相手ゴールネットを揺らした。その後も互いに指示を出し合い、優勢にゲームをすすめ、3−1と快勝。一方、同時刻・B面でキックオフとなった5年生チーム「キングペガサス」は、苦戦。相手チームとの体格の差にボールを常にキープされ、少ないチャンスをものにすることができなかった、…惜敗。気温の上がらない中での試合であったが、6年生も5年生も元気にフィールドを駆け回った。拍手!
また、芸術面で頑張っている古北っ子も多い。今日は、ジュニア オリジナル コンサートがアイプラザ一宮で開催された。オリジナル曲の発表会だ。あらためて子どもたちの感性と創造力の豊かさを感じる。
さらに、本校飼育小屋のインコやウサギの世話を毎週休みの度にしてくれている古北っ子がいる。子どもたちは、いつも真剣に何かと向き合っているのだ。面と向かい合っている、これが「真面目」ということだ。みんなが、頑張(眼張)っている。

今朝の運動場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月11日午前9時。スポーツ少年団男子のかけ声が運動場に響く。ランニングに続き、柔軟運動、そして筋力トレーニング……。女子は、第51回江南市バレーボール大会(会場:江南市民体育館)に参加。開会式は午前9時30分から。

1点とるぞ!!

画像1 画像1
12月21日。第24回江南市スポーツ祭(小学生の部)サッカー準決勝。「4番マーク」「しっかりクリア」「1点とるぞ!」仲間同士、声をかけあいボールに集中。…攻撃力に勝る相手チームに圧されながらの試合展開となってしまったが、数少ないチャンスを生かし攻め上がる子どもたちの姿勢は素晴らしい。<惜敗>この悔しい思いを、次へのエネルギーに変えていこう。

読み聞かせに100人

画像1 画像1 画像2 画像2
12月16日。読み聞かせ“わんぱく団の秘密基地”の皆さんから、一足早いクリスマスプレゼントとしてのお話は<じごくのそうべい 作たじまゆきひこ・桂米朝・上方落語・地獄八景より>。いつもの読み聞かせとはひと味違い、プレゼンテーションソフトを用い、場面によっては劇化もありと趣向をこらしたものでした。何度も練習された、素晴らしい読み聞かせの世界を100人近い古北っ子が楽しませていただきました。「ありがとうございました。」

バドミントン大会

12月14日。江南市スポーツ少年団冬季バドミントン大会が江南市民体育会館で開催されています。Aクラス・B1クラス・B2クラスに分かれての熱戦。前半、相手チームに大きくリードされても、コートチェンジ後の後半、決してあきらめることなく、集中してサーブを入れ、流れを引き寄せる“我慢強さ”を見せてくれる選手に、観戦する応援団からも拍手が起こる。これまで続けてきた、そして昨日も行った、学校周辺のランニングで学んだ集中力・忍耐力で、さらに次の試合でもスマッシュを決めてほしいものです。
画像1 画像1

歳末たすけあい運動

12月8日。みんなでささえあうあったかい地域づくり“平成20年度 歳末たすけあい運動”が12月31日まで行われています。江南市社会福祉協議会・老人福祉センターでは、20日まで第60回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール入選作品が展示されています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

PK戦を制す(速報) 

画像1 画像1
12月7日。第24回江南市民スポーツ祭(小学生の部)が開催されている。第1回戦は10:00キックオフ。前半1-0で折り返すが、後半開始早々、相手チームに2点を許し、追う苦しい展開となる。しかしながら、残り3分程のところで同点ゴール。再三のコーナーキックからの攻撃が、相手チームのゴールネットを揺らした。その後、相手チームの猛攻をゴール前で死守し、試合はPK戦へともつれ込んだ。5人代表によるPK戦……ここで前日の練習の結果が出た。ゴールへボールをけり込む強い意志、そしてキーパーのゴールを死守する強い精神力に拍手を送りたい。……第2回戦は12:00から。

グリーンウエーブ運動

12月4日。「今朝、集合場所の神社でどんぐりを拾ってきたよ。」たくさんのどんぐりを大事そうに手渡ししてくれた子どもたち。…こうした古北っ子の取組にご理解をいただき、今朝は保護者の方からも袋いっぱいのどんぐりをいただきました。わざわざ公園に出かけ30分近くかけて拾ってきていただきました。本当にありがとうございました。
さっそくどんぐりを植えました。うまく発芽してくれるとよいのですが。
画像1 画像1 画像2 画像2

夕焼けこやけでまた明日♪

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日。下校後の西の空です。今月の歌声集会曲「にんげんっていいな」を思わず口ずさみたくなるような夕焼けです。♪でんでん でんぐりがえって バイバイバイ♪

いつも見守ってくださり、ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日。「交通事故死ゼロの日」「交通安全家庭の日」。江南市交通安全推進協議会は、交通安全街頭監視活動を実施し、交通死亡事故の防止を図っています。“点滅だ 一度止まって 次の青”は、全国交通安全年間スローガンです。信号機が「黄色」のときは止まるイエローストップ運動にも心がけましょう。さらに、明日11日から20日までの10日間は、シートベルト・チャイルドシート着用徹底強化運動です。

いつも子どもたちの登下校の様子を温かく見守っていただき、本当にありがとうございます。(写真左)
土曜日の学習発表会「かがやきフェスティバル」を楽しみに、児童会議員さんが週予定を記入してくれました。(写真右)

かわいい来校者

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日。五時限目、職員室の外から、かわいい声が聞こえてきました。「こんにちは。」隣の古知野北保育園から園児のみなさんが、訪ねてきてくれました。柿を届けてくれたのです。とってもおいしそうなプレゼントをありがとうございました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式・入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924