最新更新日:2024/05/13
本日:count up14
昨日:410
総数:2031381
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

まるい形をしらべよう 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日。「円」「中心」「半径」「直径」…教科書の模様がどのようにしてかかれたものかを考えてみましょう。半径が同じ長さの円を組み合わせた模様ですね。方眼ノートにコンパスを使って模様をかいてみましょう。連続模様が美しいなあ。

学年掲示コーナー完成 4年

画像1 画像1
4月23日。「朝の読書」に取り組み、落ち着いた雰囲気で1日がはじまりました。北舎3階廊下に、69のひまわりが咲きました。「バスケットクラブでがんばりたい」「文章問題が苦手なので、読み取りをがんばる」「音読が上手になりたい」「わり算の筆算を練習します」等々、一人一人がめあてをていねいな文字で書いてくれました。読みやすい文字は、人に優しい心の表れです。

お世話になる先生方です

画像1 画像1
4月17日。
写真上段:初任者研修では、指導教員等を中心とする指導及び助言による研修時数を週5時間計画しています。金曜日には、市内4校を担当する拠点校指導教員 奥田先生に授業参観いただき、授業力UPをめざし教師としての感性を磨いていきます。
写真下段:毎週火曜日には、「ことばの教室」で吉野先生にご来校いただきます。「ことばの教室」では、「サカナ」を「タカナ」というように発音を誤ってしまったり、話し始めがつかえてしまったりする悩みや、語彙数が少なく豊かな会話が難しいときに相談活動・個別指導します。あご・唇・舌の体操や発音・発語指導、音読練習や話し方指導など一人一人に応じた学習活動を工夫していきます。気になることがありましたら、担任までお知らせください。

地区の通学班集合場所には、きれいな藤の花が咲いていました。

生きものを調べよう(春) 4年

画像1 画像1
4月15日。季節の移り変わりによる動植物の変化を、1年間見通しをもって調べていきます。「寒いときは水底のほうにいたメダカが、温かくなって水面近くにいました。」「カモは、何でも食べるのかなあ。とてもおいしそうに水を飲んでいました。」じっくり観察した理科ノートを自慢げに見せてくれました。…これから暑くなったら動物たちは、どうなるのかなあ?じっくり調べていきましょう。
校医の近藤先生による歯科健診がありました。むし歯を防ぐには、歯垢をきちんと除去することです。また、むし歯を見つけたら、早く治すことが大切です。放っておけば、ますます悪化してしまいます。本日は、4名の保護者ボランティアの方にご協力いただき、ありがとうございました。

初任者研修スタート

画像1 画像1
4月15日。初任者研修は、新任教員に対して、教育公務員特例法第23条の規定に基づき、現職研修の一環として、一年間の研修を実施し、実践的指導力と使命感を養うとともに幅広い知見を得させることを目的とするものです。校外研修については、愛知県総合教育センター等におけるものが11日、教育事務所・市町村教育委員会におけるものが13日、「生徒指導の意義と児童理解」「学級経営」「道徳教育の意義とすすめ方」「外国語活動指導法」「特別支援教育」「人権教育」等々について協議する予定です。本日が、初任者研修開講式(会場:つるまいプラザ)です!
本校は、“力量を高める努力をする教師”“教育愛に燃え、汗を流す教師”でありたいと考えています。初任者だけでなく、教職員みなが、常に学び合う雰囲気を大切にしていきます。保護者の皆様方には、ご理解とご支援をよろしくお願いします。

さあ 歌おう! 4年

画像1 画像1
4月13日。「世界じゅうの子どもたちが一度に笑ったら、空も笑うだろうラララ海も笑うだろう……♪」にっこり笑顔で、きれいな声で歌おうよ。

頑張ってきました! 4年

画像1 画像1
4月10日。登校するなり、ランドセルから宿題や自主学習ノートを取り出す4年生。だれもが、伸びようとしているのです。漢字ドリルや計算ドリルを用いた繰り返し学習に取り組んでいきましょう。
<あいさつとは、心を開いて話すという意味です>2組は道徳で“あいさつ運動”について意見交流しました。

走ろう!楽しく! 4年

画像1 画像1
4月9日。今朝の1組黒板メッセージは“漢字クイズ”です。「楽器」「倉庫」「夢中」読めたかな。体育の授業では、体操隊形や準備運動のしかたについて、基本の動きを確かめ合いました。いろいろな走り方を楽しみ、動きの心地よさを味わってほしいと思います。(今日は、よく走ったね。)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924