令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

どれだけそだったかな 3年

6月22日。オクラはアフリカ東北部原産です。紀元前後にはすでにエジプトで栽培されていたとか。ホウセンカは東南アジア原産です。昔は赤い花を、女の子が爪を染めるのに使っていたそうです。…3年理科では、オクラとホウセンカを育てながら、植物の育つ順序を観察しています。茎の太さや分かれ方、草丈をみんなで調べています。
画像1 画像1

授業研究 3年

画像1 画像1
6月19日。算数「わり算をつかった問題」で、足し算や引き算の入ったわり算の問題を解いていきます。“1さらに5こずつ、30このいちごをのせました。おさらはまだ4まい残っています。さらはみんなで何まいありますか。”個人差が大きくなる3年生にとってわかりやすい授業は、どうあるべきなのか。一人一人にどのような支援がよいのか。…問題をノートに視写し、具体物を用いて考えたことを式に表していきます。手遊びせず、集中して課題に取り組んだことをペアで確かめ合います。ティームティーチングにより、児童のつまずきにすばやく対応しています。…2人の授業者から大きな○をもらった児童は問題が解けたことを喜び、明日もがんばるぞという気持ちになってくれたらいいなあ。

社会科の授業では、学校のまわりの土地利用の様子を地図記号を活用して、ていねいにまとめています。

基本の運動(浮く・泳ぐ運動) 3年

画像1 画像1
6月15日。3年生の水泳の授業では、「水にもぐったり浮いたり、補助具を使って泳いだりする楽しさを味わうとともに、面かぶりクロールや平泳ぎの初歩的な泳ぎ方ができるようにする」ことをねらいとしています。今日は、水に浮く感覚をつかむために伏し浮きを練習しました。

風パワーぜんかい 3年

画像1 画像1
6月12日。風の力で動く車“ウインドカー”を作りました。材料を組み合わせ、動きを試しながら風受けや車体を楽しく飾りました。
今、風パワーに着目したいね。世界的に大規模な実用化の進んでいるのが風力発電。再生可能エネルギーを用いた発電は、温室効果ガスの排出が少なく、運転用燃料も必要ありません。風の力をもっと身近に感じてみましょう。

水のかさをしらべよう 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日。ペットボトルに入っている水のかさを1リットルますで測ってみます。次に…“1リットルを同じかさに10こにわけた1つ分が1デシリットル”。ここでは、身のまわりの入れものの容積表示を見つけたり、1リットルの量感を豊かにしたりする学習活動を工夫していきます。
ところで、「ペコロジーボトル」って聞いたことありますか。分別廃棄しやすい省資源・省エネルギー容器のことです。従来のペットボトルよりも約20グラム軽く、資源が節約されています。さらに、製造時の温暖化ガス排出量も約30%削減しているそうです。身のまわりの「もの」や「出来事」をつなげ、楽しく学んでいきましょう。
…今朝、ドングリの苗木を地域の方からいただきました。身近な環境について調べる教材が、また一つ増えました。ありがとうございました。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924