最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:486
総数:2033246
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

町たんけん 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日。学年支援ボランティア4名の保護者の方とともに校区探検に出かけました。途中、きれいな緑色の「柿若葉」を見つけました。温室では花つくりの様子をみせていただきました。1年間で10万鉢の花を作っているのだそうです。1日に使う水の量もすごい。温室を見上げると、赤色の滑車が気になりました。光や温度を調節するためのカーテンを動かす仕組みを見つける、子どもたちの観察力が素晴らしい。短期大学内の施設も見学させていただきました。…教室に戻り、お土産にいただいたニューギニア・インパチェンスを見ながら、探検記録をまとめました。

やご救出作戦のお知らせ 2年・3年

5月24日。ミツバチが消えた。メダカが危ない。…との新聞記事をよく見ます。身の回りの生きものは、どうなっているのでしょうか。地球で暮らす全ての動植物は、つながりあって生きているのです。先週の金曜日は、「国際生物多様性の日」でした。私たちは、身近な生きものを観察し続けることが大切なのです。
そこで、今週火曜日には9時40分(第2・3時限)より“やご救出作戦”を2年・3年一緒に行います。ご都合がよろしければ、保護者の皆様もぜひ参観ください。
また、月曜日には、2年・3年がそれぞれ、町たんけんを計画しています。紫陽花の花の色は、はじめ緑ですが、次第に白や藍に変化していくことから「七変化」ともよばれるそうです。探検コースでは、紫陽花の花の色も楽しみたいものです。
本日は、スポーツ少年団の皆様に校内の清掃活動をお手伝いいただきました。ありがとうございました。
(写真:22日の2年生の授業風景)


画像1 画像1

2年生の廊下に…… これ、何? 2年

画像1 画像1
5月21日。今週火曜日に桑苺を紹介しました。今日、子どもたちの学習意欲をかき立てたものは、…桑の葉を食べる蚕です。蚕の幼虫は、とにかく食欲旺盛。5齢の8日間に食べる桑の葉は、幼虫1頭当たり約20gにもなるそうです。幼虫はしおれた桑の葉を食べないので、新鮮な葉を用意しなければなりません。本校の桑の葉を食べ尽くす勢いです。やがて、熟蚕し繭づくりを始めることでしょう。この不思議な成長をじっくり観察してほしいものです。(桑の葉がありましたら、蚕の飼育にご協力ください。)
体育の授業は、ボールゲームで、楽しく運動場を走り回りましたよ。明日は、「町たんけん」を実施します。学年支援ボランティアの皆様、よろしくお願いいたします。

アヒルやウサギをかいたよ 2年

画像1 画像1
5月20日。背景の草むらを水彩絵の具でぬりました。机の左側に画用紙を、右上に水入れ、右下にパレットを置きます。筆を洗うときは、水入れの一番大きなじゃぶじゃぶ池、次に右から小さなさらさら池、すいすい池、最後にとうめい池に入れてきれいにします。今日は、草むらの緑色を、青色と黄色を混ぜてつくってみました。一人ひとりがお気に入りの色を作って絵を仕上げることができました。
この季節の緑色には、日本らしい色名があります。たとえば、みずみずしい新緑の色は若葉色(わかばいろ)、苗代から田に植えるころの若い稲のうすい黄緑色は若苗色(わかなえいろ)、芽が出たばかりの草木のような黄緑色は萌葱色(もえぎいろ)。自然の力をたたえる日本人の表現力は、見事ですよね。子どもたちと一緒に、まわりの緑色を感じてみましょう。

いのちを感じよう 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日。「うさぎにさわったよ」「アヒルに餌をあげました!」みんなで飼育小屋に出かけていき、うさぎやアヒルの絵を描きました。親しみをもち生きものの世話することは、子どもたちの生活を豊かにしていくために低学年の時期に、ぜひ体験させておきたい活動です。生命の尊さを実感してほしいのです。

新体力テスト 50m走  2年

画像1 画像1
5月11日。
昨日は、各地で最高気温が30度を超す真夏日、そして今日。午前9時の気温は22度。先週は19度前後だったのに…。体育の授業後には「水分補給、汗の始末、手洗い・うがい。」と指導しています。
今日は、2年生がかっこよくスタートし、50m走に汗を流しました。
明日からは、3〜6年生の新体力テストを実施します。授業後には、ソフトボール投げのフィールドを準備しました。先生たちが、円の直径は2m、その円の中心から投球方向に中心角30度の直線、そしてその間に同心円弧を描いていくと、遊びに来ていた子どもたちは、大はしゃぎ。明日が待ち遠しくて!
1、2年生は、50m走、立ち幅跳び。
3、4年生は、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ。
5、6年生は、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、長座体前屈、反復横跳び、握力、上体起こし、20mシャトルラン。

野菜を育てよう 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日。生活科では、自分で選んだ野菜の苗を植えて世話をしていきます。キュウリ、ピーマン、ナス、ミニトマト……。野菜の成長の様子を楽しみながら、観察していきましょう。収穫まで大切に育てていきます。ご家庭でも話題としてください。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924